学校ブログ

学校ブログ

上級学校を知ろう

 
 5校時に、2年生対象で高校の先生を招いての進路学習会が行われました。
 「学科(普通科、専門学科)や課程(全日制・定時制など)」「公立や私立」の違いや特色を学習するため、近隣の高校から4校の先生に来ていただき、入学するための心構えや準備について、入学後の生活について、卒業後の進路など、10分間という短い時間でしたが、ご説明いただきました。来年に向けて進路選択や将来の自分をイメージできればと思います。いかがでしたか?
 

漢字の日


 財団法人・日本漢字能力検定協会(本部・京都市)が公募で選ぶ「今年の漢字」が、京都市の清水寺で発表されました。最も応募が多かった字は「金」。
 今年の応募は15万3562通。うち6655通(4.3%)が「金」の字を推した。理由は、リオ五輪の「金」メダルラッシュやイチロー選手の通算3000本安打達成など「金」字塔などの理由が多かった。 
 1995年から震⇒食⇒倒⇒毒⇒末⇒金⇒戦⇒帰⇒虎⇒災⇒愛⇒命⇒偽⇒変⇒新⇒暑⇒絆⇒金⇒輪⇒税⇒安⇒2016年金となっています。
 さて、あなたにとって、「今年を象徴する漢字一字」は何ですか?

43時間

   2学期416時間の授業も、あと43時間で終了。
どうでしょうか。1時間1時間を大切に・充実したものとしていましたか。あの時、ああしておけばよかったとか、こうしておけばよかったと、後悔はしていませんか。この日、この瞬間は、2度ときません。こうしている瞬間にも、過去となっていくのです。1秒が、1分となり 1分が1時間となり 1時間が1日となり 1日が1年となり 1年が一生となり・・・・。1日1日を大切に過ごしていきましょう。残り43時間 しっかりと。
  

本格的に・・・・

 スキー教室に向けて、係別会議(室長・入浴・食事・美化・保健・レク)を前半行い、その会議で出た連絡事項や注意事項を各クラスに持ち帰り、今度は、部屋別に分かれ、情報共有をおこないました。この連絡や注意事項などの情報がいかに正確に伝わるかが、スキー教室を成功させる鍵となります。本番を含め、数多くの会議があると思います。与えられた役割を最後までやり切ってスキー教室を成功させましょう。

ありがとうございました。

    県立吉川美南高校から4名の先生が3年生対象とした出前授業を3・4時間目に行いました。
教科は、国語(コルベ神父)・英語(どこにたどり着く?)・理科(密度)・商業(マーケティング)の4教科・学習内容でした。生徒からは、「生徒が楽しめるような授業を行ってくれたお陰で、楽しい時間でした。」「中学校の授業とは違って、生徒が主体となって活動する時間が多かった」「グループワークがとても面白くて、みんなで考える力が身についた。」など、充実した1時間となりました。お忙しい中、中央中3年生のために、ご来校いただきまして、ありがとうございました。
 

保育実習


3年7組が、保育実習に行きました。
最初は戸惑っていた生徒も、コミュニケーションをとるうちに、笑顔が出てきました。
小さい子どもたちを見て、「かわいい」という声が上がっていました。
手作りのおもちゃで一緒に遊んだり、読み聞かせを行ったり・・と、取り組んでいました。
最後は、「春に」を合唱し、園児との別れを惜しみながら、帰校しました。

こだま賞


 心は見えなくても、心遣いは見えます。思いは見えなくても、思いやりは見えます。気づき、行動したあなたの素晴らしい行いは、こだまとなって響きます。ここに感謝し、この賞を贈ります。
 平成24年度 108名、25年度 76名、26年度 89名、27年度 109名、そして、本年度 41名(12月5日現在)こだま賞に表彰された人数です。「竹藪から多くの葉が廊下に入ってきたのを、掃除してくれた。」「欠席していた委員の仕事率先して手伝ってくれた・」「1階の廊下の汚れを一生懸命落とし、ピカピカにしてくれた。」「地域の方のお手伝いをしてくれた」など・・・。先生、生徒はもちろんのこと、地域の方からも推薦していただいています。

書は心なり

書道は、心静かに姿勢と呼吸を整えることが基本。
書く時の心のあり方が、文字に表現されるのです。
ぜひ、納得いく一作品を書き上げて下さい。

1年生:輝く埼玉
2年生:雄大な河
3年生:美しい四季

喉元過ぎても熱さ忘れずに・・・


   2学期期末テストが終了しました。今日から、一生懸命取り組んだ成果が手元に返ってきます。手にした解答用紙を見て、一喜一憂しているのではないでしょうか。でも、そこでSTOP!
 間違えてしまった箇所を確認することが大切です。本当に、忘れてしまっていたのか、ケアレスミスなのかを確認することが重要なのです。
 学習とは、繰り返し、繰り返し取り組んで、より鮮明な記憶として残すものです。返却されてからが、本当の意味での勉強なのです。   継続は力なり!

いよいよ師走

 
 2学期の締めくくり・まとめの月になります。太陽が照りつける中、取り組んだ体育祭から59日が過ぎ、残り16日となりました。保健室前のモミジも紅葉・落葉し、冬の訪れが・・・。
   さて、この12月 なんで”しはす”って言うかというと、一説に 仕果すーつまり、仕事を果たす(終える)おさめの月だからっていう説があります。つまり、仕事をやり終えて、新しい年を迎える締めくくりの月なのです。君たちにとって仕事ってなに?と考えると、ズバリ 勉強・部活動・クラス活動などなどです。締めくくってください。けじめをつけて来年につなげて下さい。3学期は、進級・進学の準備をする学期なのです。1日1日を充実したものにして下さい。