学校ブログ

学校ブログ

内と外と大忙しです(なかよし学級スポーツ交流会)

 

 残念ながら天気が微妙な朝から、

 なかよし学級の児童は元気あふれる笑顔で

 朝からあいさつ。何故なら「スポーツ交流会」の日です。

 リュックに水筒と上履きを入れ、総合体育館に向かいました。

 子供達は懐かしの卒業生の二人に会えるとご満悦。

 卒業生2人も少し照れ笑い。

 市内小中学校の児童・生徒と、とても短い時間でしたが、

 楽しい一時を過ごせたようです。

 昨日が授業参観、今日が交流会と大忙しのなかよし学級

 でした。 

 

 

平成最後の授業参観(授業参観・懇談会)

 『令和』まであと数日。

 23・24日の5校時。全学年授業参観・懇談会が

 行われました。23日は1・5・6年生が、24日は

 2・3・4年生となかよし学級がそれぞれ行いました。

 どの学年も参観率90%を超える多くの保護者の皆様が

 参観され、意識の高さを感じると共に、『初めが肝心』

 という教職員の気合も感じられる時間となりました。

 

 

 中でも小学校初めての1年生の授業参観は、講師の先生を呼んでの

 『歯磨き指導』でした。参観に来られた保護者の方に染めだしの赤い薬を

 塗られ、ニッコリと笑顔で赤い歯が見える所を、一緒に磨いて歯磨きの

 大切さを改めて親子で感じた1時間でした。

涙の再会(離任式)

 晴れ晴れとした青空

 今日(4/19)は2~6年生が心待ちにしていた日。

 異動された先生方と会える日、離任式が行われました。

 体育館に入ってきた児童の中には、もう涙ぐむ子の姿が…。

 拍手で迎えられた先生方が登壇すると、下を向いていた子も

 顔が上がり、徐々に笑顔になるかと思いきや、寂しい気持ちを

 こらえるのがやっとの様でした。

 

先生方のお話を聞き、更に寂しい気持ちがこみ上げてきましたが、

「挨拶」「お礼」「返事」の旭小。みんなで「ありがとう」の

気持ちを込め、離任式の歌を歌い、先生方と再会を誓いました。

「別れは人を強くする。」よく使われる言葉ですが、子供達は

また一つ経験を積み、成長した一日でした。

 

入学して1週間が経ちました(入学を祝う会)

 1年生が入学し、1週間が経ちました。
 子どもたちは元気に朝マラソンをして、体育館で
 『スポーツタイム』を行いました。今日は、
 ハンドサインや回れ右の練習をして、慣れない動作に
 戸惑いながら、お兄さん・お姉さんの動きの真似を
 していました。回れ右が左になったり、足が交差して
 しまったりと、見ているこちらが微笑ましかった瞬間でした。
  また、今日は、『入学を祝う会』が行われ、1年生は6年生と
 手をつないで入場しました。会では、5・6年生中心に在校生が
 みんなで声を出し、1年生に全員でまたお祝いしました。
 ゲームでは、『じゃんけん列車』をし、全校191人で教師も
 含め、楽しみました。

音楽朝会


  穏やかな春。日差しが少し暑く感じられます。
 朝の活動では、『音楽朝会』が行われました。
 1年生のために、在校生が「校歌」を歌い、聴いていた1年生も
 なんとなく口ずさむ子もみえて、早く覚えて一緒に歌いたい!
 という気持ちが溢れていました。
  また、在校生は、今週末の離任式のために歌う歌を練習しました。
 この歌を聴くと、とても寂しく泣いてしまうかも…という子や、先生方も…
  本番で異動された先生方に旭小も懐かしんでもらうことも、
 僕たち・私たちも元気に頑張っています!という気持ちも
 またどこかで会いたいです!という気持ちも全部込めて、
 表現できるように歌っていました。本番は、どんな想いで
 歌って先生方に聴かせてくれるか楽しみです。
 

H31年度入学式


 今日は入学式。良いお天気でしたが、風が強く、会場の体育館は
 うっすらと桜の絨毯ができていました。
 男子14名・女子14名、計28名に‟小さな伝統校”旭小学校に仲間入りしました。
 大きな6年生に誘導され、会場入りすると、ちょっと緊張からか、ソワソワ…
 式が始まると、元気な挨拶と返事が返ってきました。
 「おめでとう」という言葉に、「ありがとうございます!」という元気な
 返事には、祝辞を述べた校長・教育委員会教育長・戸張様、吉川市市長・
 中原様も、会場にいた全員が思わず微笑んだ瞬間でした。
 校長先生が1年生に紹介した『自慢の6年生』が1年生に向け、『パプリカ』
 と校歌を披露し、また‟伝統”に恥じない1ページが刻まれました。
      

H31年度 始業式

 いよいよ新学期がスタートしました。
 あいにくのお天気でしたが、子供達は元気いっぱい。
 今年度、6人の先生方を迎え、子供達と初顔合わせをしました。
 校長先生からは、昨年度同様、「挨拶・返事・お礼」についての
 お話がありました。特に、地域の方に愛されている旭小学校であること、
 その地域の方にきちんとお礼が言えてるかどうかというお話もありました。
 「ありがとう」「ごめんなさい」「行ってきます」何気ない言葉ですが、
 その一言を先に出すことで、自分から言葉で繋ぎ、世界を広げていくことの
 大切さを学びました。
  また、蔀先生からは、これも昨年度同様、『ちょっとま手』(銀ver)
 が子供達の前に出され、自分の気持ち(甘え・油断・否定的)を律して、
 銀→金に変えていこう!と、やる気と気合を子供達に注入された1日でした。

6年生準備登校

4月3日(水)
 新年度の準備のため6年生が登校しました。各学級の机運びや昇降口等の清掃、そして、入学してくる1年生のための教室の飾りつけなど進んで行ってくれました。学校の中心、学校の顔となる6年生に期待感が増しました。今後もきっと様々な場面で学校の代表として活躍してくれるものと思います。
  

平成30年度修了式

 平成30年度修了式が行われました。式の前には、春休みの過ごし方についての話がありました。子どもたちにも浸透してきた「ちょっとま手」ですが、この1年で銀の手に進化しました。しかし、まだまだ正しいことを当たり前に実行する心の強さが身についていない面もあるので、金やダイヤモンドに進化できるように「安全・安心」を大切にしていこうと決意を強くしました。
 修了式では、学年ごとに校長先生から修了証を受け取りました。どの学年も大きな声で返事しており、1年間の成長を感じました。また、代表児童2名が、今年度頑張ったことや来年度の決意を力強く発表しました。校長先生からは、各学年に対して今年度の成長と来年度へのエールを頂きました。また、周囲で支えてくださった友達・家族・地域の方々への感謝の気持ちをしっかりと伝えてほしいというお話もありました。1学年進級し、お兄さん、お姉さんになる子どもたち。新しい目標をもって、来年度も「できた!」がいっぱいの学校をめざしていきます。
 保護者の皆様、地域のの皆様には、本校の教育活動に多大なご理解とご協力を賜りまして、誠にありがとうございました。次年度もよろしくお願いいたします。
        

卒業証書授与式

 平成30年度卒業証書授与式が挙行されました。式にご列席くださいましたご来賓や保護者の皆様、在校生代表の4・5年生の協力もあり、厳粛な雰囲気の中で式を行うことができました。また、卒業生も6年間の学び(成長した姿)を示すことで、感謝の気持ちを伝えられたことと思います。今の自分があるのは、周りの支えと自分の努力があったからこそだということを忘れないでください。旭小の歴史・伝統が引き継がれていく、素晴らしい式でした。門出の式では、卒業生と一緒に保護者の方々にもアーチをくぐっていただきました。アーチをくぐる卒業生の表情はキラキラと輝く笑顔で、その眼差しの先には希望に満ちた41色の未来が見えました。職員一同、いつまでも応援しています。 卒業おめでとう!
 

家庭学習校長賞表彰!

 本日、3学期の家庭学習校長賞(漢字名人賞・計算名人賞)の表彰を行いました。子供たちは、この校長賞を目指して漢字や計算の練習を頑張ってきました。努力を結果に結びつけ、達成感を味わうことができたでしょうか。今回は「年度のまとめ」ということで、出題範囲も広く少し難しかったようです。それでも、111人の児童が受賞し、2学期よりも多くの児童が賞状を手にしました。また、1問間違いだった児童も多く、悔しがっていました。努力してきたことは、明日に生きていきます。それこそが一番大きな成果であることを忘れずに、来年度も校長賞を目指して努力を継続していってください。
   

英語お話会

 13日(水)の昼休み、ALTの先生ともう1名の英語の先生をお招きし、「英語お話会」を行いました。2年生の国語の教科書にも出てくる「ふたりはともだち」の話を英語で読み聞かせしてもらいました。かえるくんががまくんを起こす場面を聞き、お話の中に出てきた春に関する言葉をみんなで集めました。お話に引き込まれたようで、みんな真剣に聞いていました。また、言葉は全部わからなくても、知ってる言葉が出てきたり、先生のジェスチャーで内容がわかったりすると、笑いや歓声もおこっていました。今年度もこのような機会を計画していただき、本当にありがとうございました。
  

表彰朝会

 12日(火)表彰朝会を行いました。卒業生対象の児童生徒表彰、体育優良児童生徒表彰、優良卒業生表彰、善行賞表彰では、6年間の功績が認められ、5名の児童が表彰されました。また、その他にも健康標語コンクール、校内読書賞、吉川市体育優良児童、埼玉県書きぞめ展覧会、環境フェスティバル感謝状と、多くの児童の頑張りが紹介されました。継続して取り組んできた努力が大きな成果になったのだと思います。これからも様々なことに挑戦し、大きな花を咲かせていってください。表彰おめでとうございます!
   

なわとび大会

 6日(水)、スポーツタイムの時間に、なわとび大会を行いました。新記録を目指して1分間の8の字跳びを練習してきたので、どのチームも気合が入っていました。スタートの音が鳴ると、子ども達の合図の声だけが響き、集中して取り組む姿が見られました。間を空けずに連続して跳び、チーム全員が体も心も1つにつながっているようでした。終了の合図とともに歓声があがるチームが多く、練習の成果を発揮して歓喜に包まれていました。今年の優勝記録は6年Cチームで144回、2位は6年Bチームで130回、3位が5年Bチームで126回でした。また、低・中学年チームの頑張りも光っていました。
 どのチームの記録も簡単に出せた記録ではありません。友だちと力を合わせて勝ち取った記録です。みんなに金メダルを送りたいです。旭小の縄跳び大会は、一生の宝物になると思います。
       

感謝集会

 5日(火)、日頃からお世話になっている地域の方々(見守りボランティア・旭自治連合会・学校応援団・交通指導員さんの代表の方々)をお招きし、1年間の感謝の気持ちを伝えました。朝の活動の短時間ではありましたが、学校を代表して6年生が感謝の言葉を伝えたり、感謝メダルとお花をプレゼントしたり、全校で「世界が一つになるまで」を合唱したりしました。感謝の気持ちを込めて、お世話になっている方々に喜んでもらえるように、みんなで頑張りました。
 この感謝集会は、旭小が多くの方に支えられていることをいつも以上に実感できる機会でもあります。お礼を伝えるのはもちろんですが、児童一人一人が大きく成長した姿を見せることが感謝の気持ちを表すことになります。旭小学校が、地域の方々にとっても「誇れる小さな伝統校」でいられるように頑張っていこうという決意を強くしました。今年度も、色々な場面で多くの方々に支えていただき、本当にありがとうございました。
    

6年生を送る会

 1日(金)、体育館に全校が集まり、6年生を送る会が行われました。学校評議員会も行われ、評議員さんにも参観していただきました。6年生への贈り物(学年発表)では、感謝の気持ちと旭小の伝統を引き継いでいく決意の気持ちをこめて、どの学年もアイデア溢れる発表を披露しました。6年生からは、旭小でできるようになったことの発表と、各学年への心温まるメッセージ、「ぜんぶ」の合唱の発表がありました。在校生にとって、6年生はあこがれの存在です。送る会が終わると、泣き出してしまう児童も多くいました。6年生の優しさと頑張りに感謝の気持ちでいっぱいです。これからからも旭小学校で学んだことを誇りに、勇気をもって自分の道を歩んでいって欲しいです。思いが一つになった心温まる会でした。「小さな伝統校・旭小学校」をこれからもみんなで大切にしていきます。
           

全校朝会(3月)

 26日(火)に、3月の全校朝会を行いました。「1年間の頑張りを認め合おう」をテーマに、校長先生から各学年の大きく成長したところを伝えていただきました。伸びや頑張りを知ることは、自分を大切に思うことに繋がります。そして、自分を大切に思うことは、もっと頑張ろうと思う力に変わり、次のスタートに繋がります。校長先生の話を聞いて、「もっと頑張りたい」と思った児童も多かったことでしょう。新たなチャレンジに結び付けていってほしいです。
 今月の生活目標「学校をきれいにしよう」の話では、「どうして毎日そうじをするのか」をみんなで考えました。いくつか出ましたが、感謝の気持ちを込めてそうじをすることが大切だと確認しました。真心を込めて、おそうじも頑張ってほしいです。
  

食育授業(3・4年)

 学校給食センターの栄養教諭の先生にお越しいただき、3・4年生の教室で食育の授業を行いました。3年生は「朝食を食べよう」というテーマで、自分の朝食のメニューを見直し、「げんき」「のうみそ」「うんち」の3つのスイッチを入れるためのコツを学びました。バランスよく朝食をとる大切さが実感できる時間となりました。4年生は、保健体育「体の発育とわたし」の学習と関連した授業を行いました。子ども達も、自分の成長に必要な食事・運動・休養・睡眠について興味深く学ぶことができました。
 食育授業のための準備や、専門的な知識を教えてくださった講師の先生、本当にありがとうございました。
  

なわとびプレ大会

 20日(水)、朝のスポーツタイムの時間になわとびプレ大会を行い、大繩8の字跳びの回数を1分間計測しました。1番多く跳んだチームは、5年生の127回でした。跳んだ後、子どもたちは「本大会では、もっといい記録を出したい」と、口々に話していました。毎日練習して、3月6日の本大会に臨んで欲しいと思います。ベスト記録を目指して頑張ろう!
       

あさひ幼稚園との交流会

 旭小学校の1年生とあさひ幼稚園の年長さんが交流会を行いました。1年生から、学校生活や1年間の主な行事の説明がありました。また、楽器と鍵盤ハーモニカの演奏や、英語の歌も披露しました。大きく成長した姿を幼稚園の園長先生や先生方に見てもらい、みんな満足そうでした。園児のみんなからも大きな拍手をもらっていました。後半では、1年生と年長さんがチームを組み、学校探検を行いました。校舎内を見て回ってカードにシールを集めました。1年生が園児の手を引き、頼りがいのあるお兄さん・お姉さんの姿が見られました。みんな楽しそうで、帰りには「また来るねー」の声も聞かれ、入学が待ち遠しくなったようでした。旭小のお兄さん・お姉さん達もみんなの入学を楽しみに「待ってるよー!」