学校ブログ

学校ブログ

先生ありがとう


6年生が最後の調理実習で、カナッペを作りました。
先生方にも感謝の意味を込めて、ふるまいました。
6年生もいろんな先生方にお世話になりましたが、感謝の気持ちがうまく伝わるといいですね

味は・・・・おいしいです

通学班仮編制・一斉下校


新年度に向けて、通学班を組み替えています。
6年生が抜けて、そのまま5年生が班長→OK となればよいのですが
新1年生がたくさん入ってきたり、引っ越しの関係で人数に変更があったりと
なかなかひとすじなわではいきません。

人数やバランス、集合場所などしっかり打合せして、1年生を迎えたいと思います。

1年生へのお手紙は、明日以降渡しに行くことになります。


命の授業プロジェクト


 『見て、触れて、感じて、命を「ジブンゴト」にするキッカケづくり』

4年生の道徳の授業の一環で、命の授業を行いました。
来ていただいたゲストは、赤ちゃんとおかあさん
3時間目・4時間目入れ替わって、たくさんの赤ちゃんとお母さん・おなかに赤ちゃんのいるお母さんに来ていただき、いろんなお話を聞きました。
実際に赤ちゃんを産み育てることの大変さを聞いたり、赤ちゃんに実際に触れさせてもらったり産声を聞いたりして、とてもリアルに「いのち」について感じ、自分自身を大切に考える時間を持てました。
ゲストのみなさんは2時間で34組もきていただきました。
NPO法人よしかわ子育てネットワークのみなさんありがとうございました。
よしかわ子育てネットワーク

 

とび箱もずいぶんとべるように


体育館では、たくさんのとび箱を準備して1年生が練習をしていました。

だんだんうまくなってきて、1年生でもしっかりとべる子も増えてきました。


校庭も工事 いよいよ終盤


新校舎の工事も山場を過ぎ、そろそろ備品を入れだすようになってきました。
その工事と合わせて、校庭の改修も行っています。
新校舎の陰になってしまった走り幅跳びなどで使う砂場を、校庭南側に持ってくる工事です。

土日に学校においでになる機会があったら、お気を付けください
(もちろん囲ってはありますが、大きな穴になってますので・・・)

6年生を送る会


3月23日の卒業式は、会場の関係から5年生しか入れません。
1年生から4年生までは、6年生に感謝とはなむけの言葉を言える会が「6年生を送る会」なのです。6年生はあと3週間、充実した小学校生活を送れるよう、最後の勉強もしっかりやってください。
各学年のお礼と出し物?は笑いあり感動ありで素晴らしいものでした。


なまずの里マラソンまであと1ヶ月


今年のなまずの里マラソンは4月1日(日) おあしすをスタートゴールとして何千人というランナーが日ごろの練習の成果を競い合います。

小学生の部は2km(4~6年生 学年はH29の学年)と、親子の部2km(4歳~3年生 保護者とともに)が参加種目です。

受付はすでに終わっていますが、美南小学校でも参加する子供たちはたくさんいると思われます。

マラソン・持久走は、日ごろの練習(体を動かしておくこと)がとても大切です。
マラソンに申し込んだ人も、申し込んでない人ももちろん
毎日の朝の運動 大切ですね

オリンピックマスコット 「ア」に決定


美南小学校の各クラスでも話し合って東京オリンピックのマスコットの投票をしてもらいました。
美南小学校としては、「ア」が最も多く、推薦していましたが、
このたび、日本全国の小学校のクラスからの投票を受け
「ア」に決まりました。

このマスコットを身近に感じてもらえるといいですね

https://tokyo2020.org/jp/special/mascot/

みんなで東京オリンピックを盛り上げたいですね

郷土学習(3年生)

体育館で3年生が集まって「郷土 よしかわ」の学習をしました。
講師は、吉川で長年日本料理を営んでいる「福寿家」の小林さん。

吉川の昔の様子や小林さんが小さかったころのお話もしていただき、
吉川の名物「なまず料理」を見せていただきました。


うなぎやなまずのさばかれるところはショッキングでもありますが、命あるものをいただく
感謝する気持ちも一緒に勉強しました。
最後には、なまずの味もみんなであじわって、「よしかわのあじ」も感じることができました。



授業参観ありがとうございます

今日26日(月)は4・5・6年とたけたんの授業参観懇談会です

どのクラスも真剣にそして、精一杯の学習や発表でした。
「見ていただく」ことは、適度の緊張とやる気、そして、自らを客観視しての振り返りなど、大変学習効果が高い取り組みです。もちろん「ご家庭の方々のための」授業参観でもありますが、1番は子供たちのよい学習のための計画です。たくさんの真剣な参観、温かな拍手とてもよい機会となりました。
(お天気も良くて本当によかったです)


授業参観ありがとうございます


授業参観においでいただきありがとうございます。

23日(金)は123年生の授業参観懇談会です。学習の成果発表や国語や道徳などの授業も見ていただきました。
子供たちにとっては、普段の授業+お父さんお母さんが見ているプレッシャーという緊張が時には失敗させてしまうこともありますが、
今日はぜひ、よかったところを話題にしてあげてください。



新校舎もだんだん出来上がってきました

平成30年4月より使うこととなっている新校舎がずいぶん出来上がってきました。
まだ内側は工事をしていますが、少し見せてもらったのでご紹介します。



少し広めの廊下です



廊下から教室を見るとこんな感じです



まだまだ工事中ですね



本校舎につながる渡り廊下への出入り口です

早く完成するといいですね

久しぶりの雪

大降りではないものの、雪となりました。
校庭はぬかるむほどではありませんが、やはり雪のような雨のような・・降っていれば遊べません。そこで行くところは図書館です。
図書館は新しい本ばかりで、とっても使いやすいです。


PTA教育環境費でマットカバー


小学校に鉄棒は当たり前のような気もしますが、海外の小学校では「器械運動」種目の道具はそう用意されていないと聞きます。誰もがやる運動ではなく、「専門の運動」という意味合いが強いそうです。
でも、日本の小学校では、基本の運動の一つとして誰もがいろんな種目にチャレンジする運動として鉄棒をとらえています。
美南小では、工事の関係もあり、今、低鉄棒はありませんが、その分レギュラーサイズの鉄棒はいつもたくさんの子が使っています。

落下のときの衝撃を緩和するようマットを用意していますが、5年の月日で破れてきていました。
裏返して使ったりもしましたが、たくさんつかっているので、表も裏も切れてしまいました。そこでPTAで予算化していただいている「教育環境費」から、マットカバーを買わせていただきました。これで足が引っかからず、マットも長持ちすると思います。

じゃんじゃんとびおりてもいいですよ


雪や霜で校庭ががたがた

今年は雪が多く、なかなか校庭が使えませんでした。雪がなくなり、活動が盛んになってきましたが、雪や霜で校庭が緩んだ時の足跡がなかなか厄介なんです。

足跡は、夜凍り、朝の活動には少し凸凹してしまっているんです。

でも、そんな中、運動委員が頑張ってくれているので、安心して活動ができます。

㊗️ 30万人記念 書きぞめの優秀作品 5年6年

埼玉県書きぞめ中央展覧会 出品作品 5年 6年の部
素晴らしい作品ですね、練習の成果が出ています。

 5年 飯塚 実莉  特選賞


 5年 深井 七夢  優良賞


 6年 欅田 裕眞  優良賞


 6年 中野 沙都  特選賞

㊗️ 30万人記念 書きぞめの優秀作品 3年4年


 先日 第70回 埼玉県書きぞめ中央展覧会に、美南小学校から出品した作品をご紹介します。
 教室に貼りだしてあるみんなの作品もとても上手で、すばらしいものです。さらにその中の選りすぐりの作品ですので、ぜひご覧ください。
まずは3年 4年の部です。

  3年 陳 思斉   特選賞


  3年 吉田 翔海  優良賞


  4年 井料 木乃香  優良賞

お昼のダンスバトンクラブ 自主発表


 お昼休みに、ダンス・バトンクラブの発表会がありました。

 たくさんのお客さんを前に、練習を積んだダンスをかっこよく踊って見せてくれました。

 ちょうどいらっしゃっていた学校評議員さんたちも 感動 していました