学校ブログ

学校ブログ

学校再開、中原市長が登校のあいさつに来ました。

 学校再開2日目ですが、本日、中原恵人市長が登校の様子を見に来てくださいました。昨日入学したばかりの新入生はランドセルを背負いながら、元気に登校してきました。気温も上昇してきており、学校では、登下校中も水筒での水分補給の指示(飲む際は立ち止まって)を出していますが、ご家庭でもご指導よろしくお願いいたします。

マスクありがとうございました。

 学校再開にあたり、今回も保護者様より教職員へマスクの寄付がありました。本当にありがとうございます。旭小は本当に保護者・地域の皆様に支えられて成り立っています。大切に使わせていただきます。

入学式を行いました。

 入学式を行いました。18名の新入生が担任の呼名にしっかり返事をしていました。明日から始まる新しい生活が楽しみです。

 

   校長式辞の様子     18名の新しい大切な仲間たち

学校が再開しました。

 本日、学校がおよそ3か月ぶりに再会しました。8:30からと10:30からの分散登校で、1時間30分弱の時間ではありましたが、子供たちの元気な様子が学校に戻って来ました。

   

    登校の様子        放送による校長講話  教室で校長講話をわかりやすく説明

学校応援団活動を行いました。

 5月30日(土)、学校再開に向けて学校応援団、地域の皆様、旭自治連合会の皆様が集まってくださり、除草作業を行いました。おかげ様で6月1日の学校再開に向け、学校がきれいになりました。旭小は本当に地域の方々に支えられている学校であることを再認識しました。どうもありがとうございました。

 

 

 

学校再開に向けて

6月1日の学校再開に向けて、全教職員で入学式の用意、消毒等みなさんを迎えるために張り切って作業をしました。

 I  

みなさんに会えることを楽しみにしながらの、清掃、消毒作業中の様子です。

 

 

用務員さんが新入生のために朝顔の棚を作成しました。朝顔も元気に芽を出していました。生育が楽しみですね。

たくさんのご寄付ありがとうございます。(5/21・22)

5月21日・22日の2日間、課題提出・受け取り等ありがとうございました。

学校再開に向けて、放課後、消毒を職員が毎日行うために布の寄付をお願いしました。

たくさんのご寄付ありがとうございました。また、ペーパータオルもご寄付していただきました。

さらに、以前から職員にと、お手製のマスクを作成していただいたり、

多くのマスクのご寄付をいただいたり、保護者・地域の皆様には感謝しきれません。

旭小学校が多くの方に支えられていることを感じます。あらためてありがとうございます。

 

 

 

第3回課題等受け渡し開始(5/11)

 いきなりの真夏日。そんな予報がTVで流れていましたね。

今日は『第3回課題等受け取り』です。

健康観察カードもお持ちいただき、お子様の様子を聞きながら

課題の受け渡しを行いました。

旭小は学区が広いので、やむを得ず車で来校される方が多いですが、

今日は自転車や徒歩で来られる方も多く見受けられました。

明日も午前中のみですが、受け渡しを行います。

本日来られない方は、明日お願いいたします。

 

 

担任の先生方からのメッセージ(5月1日)

担任の先生方からのメッセージ(5月1日)

 

1年1組の皆さんへ
 1ねん1くみのみなさん、げんきですか。ひらがなや すうじの べんきょうなど いっしょうけんめい とりくんでいますか。
 がっこうが はじまったら、あさひしょうがっこうの ひろいこうていで 18にんで あそびましょう。
 あさひしょうがっこうには、やさしいおにいさん、おねえさんが たくさんいます。たのしみにしていてください。

 

2年1組の皆さんへ

 学校のおやすみがつづいていますが、元気にすごしていますか。わたしは、お家でどくしょをしたり体をうごかしたりして元気にすごしています。

 生かつリズムをととのえて、たいちょうに気をつけてください。

 また、元気な2年生のみなさんにあえることをすごくたのしみにしています。

 

3年1組の皆さんへ
 3年1組のみなさん、かだいにとりくむことができていますか。2年生のふくしゅうをしておくと、3年生の学しゅうにスムーズに入れます。

 わたしは、いつでも学校がはじめられるようにじゅんびをしています。みなさんといっしょにべんきょうやうんどうができることを楽しみにしています。

 

4年1組の皆さんへ
「いつも」「ふつう」「あたりまえ」。これって「幸せ」なことだったのです。だから、今できることはしておきましょう。これからのために。がんばろう。

 

5年1組の皆さんへ
 みなさん元気ですか。先生は、元気です。

 学校が始まったら、みんなで思いっきり遊んで、全力で運動して、互いに学び合って、最高の5年1組にしましょう。学校再開日にいいスタートが切れるよう、今できることをしっかりと取り組みましょう。応援しています。頑張って。

 

6年1組の皆さんへ

6-1の皆さん、元気ですか。宿題大変だったと聞きました。これも6年の重みですので引き続き頑張りましょう。先生は皆さんの登校を心から楽しみにしています。学校が再開したらたくさん思い出作ろうね。それまでは、自分と自分の大切な人を守るために頑張りましょう。
先生と君たちはもうどこにいても繋がっているよ-☆

 

なかよし1組の皆さんへ 
 旭小のえのきが、つやつやと輝く季節になりました。げんきの門、やるきの門にも紫色の花がたくさん咲いています。

 旭小も先生も、みなさんが登校できる日を心待ちにしています。元気に会える時まで、健康に気をつけて過ごして下さいね。

 

なかよし2組のみなさんへ
 早ね・早起き・朝ごはんで、元気にすごしていますか。

 まだ学校には来られませんが、いつ始まっても大丈夫なように、学校と同じような生活時間を守ってくださいね。

 みんなの元気で明るい笑顔が見られるのを楽しみにしています。

 

旭小学校全校の皆さんへ(音楽の先生より)

 旭小学校のみなさん、はじめまして。こんにちは。
 先生は、みんなと早く会って、早く名前を覚えて、早くみんなと遊びたいです。
 コロナに負けず、がんばろう。

 

やる気の門・げんきの門(旭小校庭 4/30)

 天気予報では、早くも「夏日になる」という晴れやかな朝。

校庭の入り口の門「やる気の門」「げんきの門」の藤の花が

満開になりました。

お散歩気分で学校に見に行こう!とは中々難しいですが、

画像だけでも楽しんでいただけたら幸いです。

始業の日に備え② (非常用トイレ改装 4/28)

 天気が何だか定まらない今日も、穏やかに晴れたのに、午後は曇り模様。

気分をサッと変えるべく、ある個所が素敵な空間に。

から

本校にも、リフォームの匠が…。

ではなく、なかよし学級の先生方が、窓のない入るにも児童が怖がって使わなかった

空間を見事に明るくしてくれました。

旭小は、トイレまでも児童の受け入れ態勢万全です。

早く児童が来られる日が待ち遠しいです。

 

始業の日に備え(4/27 職員会議)

 穏やかな朝。旭小の桜もほとんどが緑色が染まっています。

GW明けの学校始業に向けて、先生方で予定の確認など、

会議を行いました。

「3密」の影響を考え、体育館で行いました。

やはり学校は子供達の声がしないと寂しいと感じます。

連休明けまで、もう少しの我慢です。児童の皆さん、

保護者の皆様、地域の方々も含め、みんなでこの状況を

乗り切りましょう。職員はみんなが元気で来れることを

心待ちにしています。

えのきもだいぶ芽吹いてきました。

 臨時休業から2か月近く経ちましたが、旭小のシンボル、えのきが芽吹いてきました。あさひの子供達ををずーと見守ってきたえのきです。家庭での学習が続いていますが、えのきもみなさんを応援しています。

始業の日・入学式延期

桜もだんだんと緑が鮮やかになってきました。

明日は4月8日。新しいスタートができる!と心待ちにしていた児童も

どんな新しい先生が来るのかな?と期待していた児童も、

勉強・運動にさらなる意欲を燃やしていた児童も、

残念ながら急な延期となってしまいました。

先生達は君たちが来ることを楽しみに待っていました。

一緒に新しいスタートができることを待っていました。

でも、もう少しの辛抱です。今はじっと我慢の時です。

今はみんなで元気に会えることを期待し、学校で待っています。

みなさんも自分でできる範囲の健康管理などをして、

良いスタートを迎えられる準備を!!

 

令和2年度スタートです。

4月1日新しい出会いのある日。

コロナの影響で先が見えない不安。

でも、希望をもって毎日をポジティブに。

あいにくの雨ですが、桜は力強く咲いています。

 

(こんな根元からも)

新しい出会いや、新しい目標目指して今日からまた

リスタートですね。児童の皆さん、保護者の皆様、地域の方々、

HPをご覧の皆様、今年度も本校のご支援・ご協力お願いいたします。

 

 

本日は令和元年度修了です。(3/26)

本日3月26日で、令和元年度修了致します。

子供達に直接終了証を渡せず残念ですが、

令和元年度はこれで幕を閉じます。

コロナの影響で、新学期もどうなるかわかりませんが、

保護者や地域の皆様には今年1年も大変お世話になりました。

次年(令和2年4月~)度もよろしくお願い致します。

本日は「あゆみ」など受け取りよろしくお願いします。

本日の8:30~10:30と14:30~16:30

の間と、明日26日の8:30~11:00

の2日間で「あゆみ」の受け取り実施時間となっております。

大変恐縮ですが、時間が限られていますので、遵守していただけると

助かります。保護者の皆様もマスクの着用をお願いします。

子供たちの顔を見られないのは、残念ですが、お子様のご様子を担任に

お伝えいただければと思います。

 

卒業証書授与式(3/24)

春の嵐と言わんばかりの強風。

そんな逆境を跳ね返すように、令和元年度卒業証書授与式が行われました。

コロナ対策のため、窓全開で少し肌寒い式でしたが、健康には変えられません。

卒業生はいつも通り登校し、お休みもなく元気な姿を見せてくれました。

時間短縮で行われた式。できることが限られて、卒業生には申し訳なく思います。

また、保護者の方々にも参列できないということは、ショックだったと思います。

まだ、できるだけ良かったと感じていただければ幸いです。

6年生、本当におめでとうございます。中学校でも是非、頑張ってください。

 (Sorry Not Films)

 

旭小の桜も咲きました。

暖かかった3連休で、旭小学校の桜もあっという間に咲きました。明日は卒業式です。桜も6年生の門出をお祝いしています。

  

待ってるぞ!卒業生!(3/23卒業式準備)

コロナウィルス感染拡大防止の要請が始まり、

様々な情報が飛び交う中の不安な日々。

卒業式の前日、残念ながら朝は雨でしたが、午後はよく晴れ、

明日は晴れの予報。今日は職員一同で、

卒業式準備をしました。状況下でどう転ぶかわからない中、

卒業式だけでもできる、と良い方向と捉えながら、

明日は簡略化ながらもよい式を迎えられたらと思います。

6年生、学校で先生方は君達を心待ちにしています。

体調万全で明日を迎えてください。

(写真は卒業生教室・廊下の様子 作成 6年担任蔀教諭)

卒業式に向けて(3/18)

本日9:00に保護者様には市内一斉メールにて、

吉川市内の小中学校の卒業式が行われることとなりました。

卒業式まであと3日(土日含まず)。行えるかどうか

不安だった日々の緊張から一歩前進です。

様々な制約があるものの、「式が行える」ことが

何よりの吉報。嬉しいことは口に出してやっぱり言いたいですね。

卒業式の準備(3/17 卒業式に願いを込めて)

 全国の学校の臨時休業が始まって2週間が経ちました。

職員で紅白幕と『卒業証書授与式』の看板を体育館に付けました。

悪いニュースばかりで、身体もあまり動かせず、精神的にも、

身体的にも悪くなる一方と嫌でも感じてしまいます。

しかし、そんな中でも、希望をもって少しでも楽しいこと、

嬉しいことを考えていきたいと思います。小学校の卒業式は3月24日(火)。

状況が少しでも好転になるよう、願うしかできません。

 

 

 

荷物引き取りありがとうございました。(3/11)

3月9日・10日と保護者の方々に荷物の引き取りに来ていただきました。

期間内での引き取りのご協力ありがとうございました。

昨日のHPに掲載したとおり、各担任から課題が出されていますので、

ぜひ取り組んでください。保護者の方は、丸付けなどして、

お子様と一緒に取り組んでいただきたいと思います。

今年度の下巻の教科書や地図帳などは廃棄せずに保管しておいてください。

 

 

様々なことが起き、先が見えないことが一番不安ですが、

児童の皆さんも、保護者の皆さんも、HPのご覧の皆さんも、

生活リズムを崩さず、健康に「いつも通り」を心掛けましょう。

 

最後に、今日は未曾有の大地震があった日。ご家庭で避難場所・経路の確認

など、お話しするよい機会です。追悼の意とともに、自分たちの身を守るためにも

ご家庭で話し合ってください。

 

 

学習のアドバイスです。

荷物の引き渡しの際、担任から各学年ごとに学習のアドバイスのお手紙を受け取ったと思います。児童の皆さんの学習がスムーズに進むために担任の先生が作成しました。毎日家庭学習を進めているところだと思いますが、ぜひ、みなさんチャレンジしてみてください。

臨時休業中のアドバイス(1年).pdf

臨時休業中のアドバイス(2年) .pdf

 臨時休業中の課題(3年).pdf

臨時休業中の課題(4年).pdf

臨時休業中の課題(5年).pdf

臨時休業中の課題(6年) .pdf

臨時休業中の課題(なかよし2組).pdf

本日から荷物の引き取りです。(3/9)

 天気予報では暖かくなると言っていたはずが、

少し肌寒い今日。8:30~児童の荷物の引き取りが始まりました。

引き取りについての注意は

①『児童と一緒に取りに来ない。』

②荷物を入れられる袋を持参していただく です。

お忙しい時間の中、保護者の皆様にはお手数かけますが、

是非、今日明日の期間での引き取りにご協力ください。

引き取りは16:00までです。よろしくお願いいたします。

 

臨時休業日、一週間が経ちました

3月2日の急な臨時休業から一週間が経ちました。

そろそろ学校が恋しくなった児童もいるのではないかと思います。ご家庭では生活のリズムを崩すことなく過ごしていただきたいと思います。そのためには、決まった時間の起床・就寝、決まった時間での食事、決まった時間での学習や運動が欠かせません。できているかどうか今週を振り返ってみてください。

9日、10日で荷物の引き取りが始まります。保護者の皆様は、持ち帰り用に大きな袋などをご用意ください。また、多くのお手紙も配布いたします。目を通していただきますようにお願いします。時間は両日ともに8:30~16:00です。

臨時休業に伴う特別な場合による学校の受け入れについて

 現在、臨時休業に伴う特別な場合による学校の受け入れを行っておりますが、学期末の対応は下記の通りになりますのでお知らせします。

 

 

・3月24日(火)は卒業式のため、学校での受け入れはありません。

・3月25日(水)、26日(木)は、8時30分から12時までです。年間計画で3時間授業(給食なし)

 であるため、学童保育の児童でない場合でも12時までとなります。

※紙による文書は3月9日(月)、10日(火)の荷物の引き取り時に配布いたします。

※詳しくはこちらをクリックください。臨時休業に伴う特別な場合による学校の受け入れについて.pdf

子供の学び応援サイトの活用を

埼玉県教育委員会から臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイトの案内がありました。

これは、文部科学省が開設したサイトで学習活用できる様々コンテンツがリンクされています。

是非ご覧になってください。

お知らせの欄にリンクを掲載しています。

3月分学校給食費の返金について

臨時休業に伴い、3月分の学校給食費を返金します。

・返金先は、給食費引き落としに使用している口座です。

 (口座の解約はしないようにしてください。)

・返金期日は令和2年4月中を予定しています。

尚、本件に関する照会は吉川市学校給食センターにお願いします。

TEL 048-940-0790

 

本日から臨時休校です。(3/2)

 本日3月2日~臨時休校となります。

学校から児童の声が聞こえないのはとても寂しい光景です。

ある先生は「ラーメンが売りのラーメン屋でラーメンを頼まないのと同じ」

とボヤキも聞こえるほど… しかし世の中は緊急事態、コロナウイルスの

いち早い終息を望むとともに、児童が元気に学校生活を迎えることを

望みます。

分数で表せない数(小中連携 2/21)

3校時の6年生の算数の時間、東中学校の山中先生が

「分数で表せない数」の授業をしてくださいました。

1センチ四方の面積は1平方センチメートル。

1センチ四方の対角線での面積は、図形上、

1センチマス2つにまたがって書かれているので、

2平方センチになるはずが…実際の1辺の長さは…あれ?

と大きな疑問を解くとても頭をフル回転する1時間となりました。

どう解決したかは、6年生に聞いてみてください。

 

全校朝会(2/25)

雲一つない快晴の朝、ちょっと花冷えする体育館で

全校朝会が行われました。

校長先生の講話は「感謝の言葉」には

『笑顔』『勇気』『感動』が含まれている

というお話でした。言われて『笑顔』になる。

言われて後押しするような『勇気』をもらう。

言って、言われて『感動』する。

一つの言葉に言葉の深さ・重さ・あたたかさが

感じられるよう、「感謝」を言葉にできるように、

するようにならなければと、一人一人が感じれる

時間でした。

パラスポーツ『ボッチャ』体験(社会福祉連携事業 2/21)

 

前回、4・5年生を対象に『車いすバスケットボール』体験し、

今回は、1・2・3・6年生対象に『ボッチャ』を体験しました。

古代ギリシャから伝わるもので、赤の丸い球に向かって投げて、

どれだけ近いかを競うスポーツです。

単純だけど…簡単だから面白い!! 子供達に交じって教員も

楽しんだ時間となりました。

授業参観(2/20)

3・4年生の授業参観日。

3年生は、算数。学校で起こる怪我や病気を棒グラフで。

4年生は『2分の1成人式』と題し、音楽室で行いました。

グラフから読み取ったり、その数の違いを明確にわかったり

するために大切な学習です。

4年生はおうちの方に日ごろの感謝を述べるために一人一人が

発表し、素敵な歌を贈りました。この年齢(10歳)でしか

できないことなので、発表している児童・保護者も思わず涙が…

心温まるほっこりな時間でした。

 

 

表彰朝会(2/20)

朝、体育館で表彰朝会がありました。

子供達はマスクをしっかりつけ、風邪予防

ばっちりでした。

1月に行われた書初め、図工・保健と、

過日に行われた環境フェスタで4年生が、

市の体育優良で6年生3人が壇上に上がり、

校長先生から、賞状を受け取りました。

今日は短縄跳び3分間チャレンジ!(2/19)

今日も旭の子は上着を着ずに体操服(半袖)で頑張る子供達も

多く、元気にスポーツタイムを行いました。

縄跳び3分間チャレンジは学校でも行い、56年生時に

市内陸上大会でも行います。1~4年生はこれからも

続けて、3分以上跳べるように頑張ってほしいです。

授業参観・懇談会5・6年生(2/18)

 

5校時に56年生は授業参観・懇談会がありました。

5年生は「国語」の授業で発表を、6年生は保護者の要望もあって、

『ドッジボール大会』を親子で体育館で行いました。

5年生は発表の仕方を考えて、友達を推薦することを

理由をはっきりと述べながら発表していました。

6年生は保護者の方もジャージで仲良く、良い思い出作りと

なりました。

 

音楽朝会(2/18)

風が冷たい朝。

音楽朝会がありました。

「グッディグッバイ」と「君が代」を歌いました。

「君が代」は卒業式・修了式でも歌います。

「グッディグッバイ」はもうすぐ卒業する6年生のために

在校生が手拍子合わせて、6年史と一緒に歌いました。

残りあと1か月を切った6年生。何をするにも

「小学校生活『最後』」の文字がついてきました。

残り時間、在校生との活動を一つずつ思い出に残るよう、

こなしてほしいと思います。

 

ダンス!dance!ダンス!(ダンスクラブ発表会)

春先のような寒さ?暖かさ?を感じる今日。

体育館では、HOTなダンスの発表がありました。

ダンスクラブの発表会です。

全員『黒』の服装でまとめ、

45年女子、45年男子、6年女子、全員と

ダンスを披露してくれました。

観客も手拍子を合わせやすい楽曲とダンスで

楽しんでいました。

5の1学級活動(特別活動研究授業発表 2/14)

指導者・市内の先生方をお迎えし、5年1組が学級活動の

授業をしました。『ずっとお世話になった6年生の感謝の

気持ちを伝えよう』という題目で、5年生38人がそれぞれ

自分の日頃の6年生への感謝と想いを考えました。

話し合う柱を2つ立て、「感謝の気持ちが伝わる」

「気持ちが伝わる工夫」を話し合いました。みんなの気持ちが

「誰かのために」と向き合うことのできる良い時間となりました。

子供達は進んで発言し、周りの意見も聞き入れて理由も述べて話すことが

できていました。お互いに話し合える環境であることが、5年生が学校が

楽しいと思える何よりの理由なのでは?と思いました。

 

 

今日は長縄。(スポーツタイム 2/12)

朝のスポーツタイムは校内の長縄でした。

各学年で1分間に何回跳べるのか、寒い中でも

子供達は真剣に1回でも回数が多くできるか集中しています。

ちょっと苦手な子たちも周りで声を掛け合って跳べたら拍手や歓声があがり、

こちらが見てても真剣さの中にどこか温かみのある光景が広がっています。

ちょっといい話(2月11日)

吐く息が白くなるほど、寒い日もある2月です。当然、手袋をしている児童も当然多くいます。

そんな中、手袋をしないで登校する6年生を見つけ、見守り活動をしてくださっている方が

「こんな寒い日に手袋しないで大丈夫?」と声をかけてくれました。

すると6年生は「低学年の子が手袋していないので貸してあげたんです。」と答えたそうです。

凄い6年生ではないですか。旭の6年生の最高です。

また、旭の子の様子をいつも見てくれる見守り活動の皆様。最高です。

環境フェスティバル(2/8)

2/8(土)環境フェスティバルの表彰がありました。

旭小からは4年生が、地域の環境ネットワークの

方と一緒に、グリーンカーテンや、エコ石鹸づくりなど

取り組んできました。当たり前のことをなかなかできない

世の中、ちょっとした気遣いや、自分の考えで

みんなにエコロジーの意識が強める良いきっかけです。

次年度の1年生(あさひ幼稚園交流会 2/10)

今日も風の冷たい週の始まり。

3時間目に4月から1年生になるあさひ幼稚園の年長さんが

旭小学校にやってきました。

お出迎えは1年生。1年生が「学校ってこんなところ」と劇で

紹介し、グループに分かれて学校探検をしました。

年長さん43人の中の10数名が旭小学校に入学予定です。

希望も夢も鞄に詰めて、4月に待っています。

3年生 ナマズの学習(2/5)

5時間目、吉川市の料理屋、糀家さんが来校し、

ナマズの学習をしました。吉川市と言えばナマズ、

ナマズと言えば吉川。というくらいナマズには縁もゆかりも

ある子の学習は、郷土の学習として、市内の全学校を

回り行っている体験学習です。

料理長さんがナマズをさばいている際は、子供達も

少し驚いた表情でした。「命は一瞬なんだね」と

気づいた子供も。命の大切さも知り、郷土についても

学習した時間でした。

6年生租税教室 (2/3)

5時間目に、越谷市の税務署から5名の方に来校していただき、

6年生対象に『租税教室』が行われました。

正しい税金の使い方…そもそも税金って何?という

ところから消費税など身近な税に関するものを

中心にDVDや職員の方から説明がありました。

将来大人になって必ず、避けることのできない『税金』を

わかりやすく説明してもらい、有意義な時間となりました。

もしもの時に…(不審者対応避難訓練 1/31)

今日の3時間目、不審者対応の避難訓練をしました。

1-1に大きな音が鳴り、素早い退避や教室で机を使用した

バリケードの作り方、職員の現場への迅速な対応など、

児童も職員もよい訓練となりました。

何があるかわからない世の中、想定できないことは

あまり考えたくはありませんが、心の片隅に

おいておくことは大事だと思いました。