お知らせ

栄小学校の子供たちへ  応援メッセージ 1年担任

げんきにしていますか?

せんせいたちは みんなの なまえを おぼえました。

みんなは せんせいの なまえを おぼえていますか?

ここで くいずです。

① 1くみ 2くみ 3くみの せんせいのなまえは なんでしょうか。

② 1くみ 2くみ 3くみの くらすのいろは なにいろでしょうか。

つぎにがっこうにくるときまでに おぼえておいてください。

がっこうで みんなにあえるのを たのしみにしています。  う〇み 〇みこ

                             〇の〇ら れ〇こ

                             お〇た 〇み

書類の回収、ありがとうございました。

保護者の皆様には、ご多用の中書類の回収にご協力いただき、誠にありがとうございました。

感染拡大防止のため臨時休業が続いておりますが、この後、5月の連休が始まります。日本政府や埼玉県から要請がありますように、連休中においても下記の点に留意して過ごすよう、お子様に引き続きご指導をお願いいたします。

1 不要不急の外出はしないこと。

2 不特定多数の人が集まる場所にはいかないこと。

3 外出後は必ず手洗い・うがいを行い、感染予防に努めること。

4 検温を毎日行い、健康チェック表に記入すること。

 よろしくお願いいたします。

 

栄小学校の子供たちへ  応援メッセージ 6年担任

6年生のみなさんへ

 だな時間と思わず、自分の成長のために時間を使おう!

 げんきに学校生活が送れる日まで、パワーをためておいてくださいね!

 いじなのは、みんなが無事で、健康に過ごすことです!

 っしょに学習ができる日を、楽しみに待っています!

   みなさんの可能性は、無限大!!

    1組担任 武儀山 聖   2組担任 佐藤 志帆

    3組担任 黒澤 直樹   4組担任 清野 有紀

   

 

 

新型コロナウイルス感染予防のために

 埼玉県教育委員会から幼児児童向けの「新型コロナウイルス感染予防のために」というリーフレットが届きました。

23日(木)、24日(金)の書類回収日に配布させていただきます。各ご家庭でお子様と一緒にお読みください。

同じものをここに掲載します。

   →  【幼・小学生版】 新型コロナウイルス感染予防のために

 学校周辺でも、子供たちだけで行動している姿を見かけます。今一度「外での過ごし方」など、ご家庭でご確認ください。

 

ご卒業おめでとうございます

3月24日(火)、栄小学校6年児童149名が卒業の日を迎えました。新型コロナウイルスの感染拡大の影響で学級ごとの卒業式となりましたが、どの卒業生も立派な態度で式に臨み、胸を張って堂々と卒業証書を受け取りました。

 

保護者の皆様、お子様のご卒業、誠におめでとうございます。お子様が立派に成長されたことを、心よりお慶び申し上げます。子供たちは、これから、中学校という新しい環境の中で、迷ったりくじけそうになったりすることがあると思います。どうぞ、これまで以上に温かくお子様を見守り、支え、励ましていただきますよう、お願い申し上げます。

保護者の皆様には、式場での参列をご遠慮いただくことになりましたが、ご理解・ご協力をいただき深く感謝申し上げます。ありがとうございました。

 

 

今日の栄っ子

今日は、朝から素晴らしい天気でした。元気に登校した栄っ子たちは、朝の運動で心と体にスイッチON。

 

朝の活動は、読書タイム。栄っ子は、本が大好きです。

 

授業の様子。一つ一つの学習活動に真剣に取り組んでいます。

 

今日の校長室ランチ。卒業式まであと17日になりました。

 

隅々まできれいにしようと、一生懸命に掃除をしています。

 

楽しい昼休み。元気いっぱいに外遊び。

 

お話たからばこの皆さんが、6年生の卒業をお祝いして読み聞かせ会を開いてくださいました。

栄小のみなさん、また明日も元気に登校してくださいね。

 

 

令和元年度最後の授業参観 その2

今日は、1,3,6年の授業参観・懇談会がありました。6年は、小学校生活最後の授業参観です。

 

1年 学習発表会、「できるようになったこと」

3年 総合「吉川のひみつをさぐろう」発表会

6年 学級会、国語、総合、体育

どの学年も、この一年間の成長が感じられる授業でした。

令和元年度最後の授業参観 その1

今日は、今年度最後の授業参観・懇談会(2,4,5年、さくら、ひまわり)が行われました。

さくら、ひまわり学級の「きらきら・わわわの会」

2年生 「学習発表会」     

4年生 「二分の一成人式」

5年 総合「わたしたちの健康を守る」 発表会

1年間の締めくくりの授業参観では、学習発表会や二分の一成人式などの授業が行われていました。

1年間の成長の様子をご覧いただけたと思います。

アクティビティコンサート

2月13,14日の2日間にわたり、本校音楽室でアクティビティコンサートが行われました。演奏者の先生をお招きし、子供たちは歌やピアノの演奏を聴いたり、一緒に「ふるさと」を歌ったりしました。また、ロシア語の歌や声がよく出る姿勢等も学び、とても楽しい時間を過ごすことができました。

 

  

平和について学ぶ  6年 ピースキャラバン

本日、ピースキャラバンが来校し、6年生児童に「平和の授業」を行ってくださいました。


 6年生では国語「平和の砦を築く」と、社会「近代史」を通して、戦争の悲惨さや平和の大切さについて学習しています。今日の学習で、 平和な生活が当たり前になりつつある今の日本だからこそ、再び戦争について学ぶことが意味あることだと感じることができたと思います。

わたしたちにとって環境とは?  4年環境フェスティバル発表

8日(土)に、市民交流センターおあしすにて「環境フェスティバル2020」が開催され、栄小学校の4年生が環境について発表をしました。

 

7人の代表児童が、総合的な学習の時間に学習してまとめたことを発表しました。それぞれよく考えてまとめられていて、発表も堂々としていて素晴らしいものでした。

代表児童の皆さん、頑張りましたね。

寒さも吹き飛ぶ熱気  はつらつタイム

今朝は今年一番の冷え込みになりましたが、栄小の子供たちは、寒さに負けずに元気いっぱいです。

今日のはつらつタイムは、ながなわの8の字跳びです。チームごとに、声を掛け合ってどんどん跳んでいきます。28日のながなわ大会に向けて、どの学級も大会への意気込みが感じられ、最高記録を目指して頑張っていました。

安全で正しい使い方を学ぶ  携帯安全教室(4,6年)

本日5時間目に、4,6年生を対象に「携帯安全教室」を実施しました。携帯電話の安全で正しい使い方やマナーについて、講師の方のお話を聞きました。

 

4年生も6年生も、真剣なまなざしで話を聞いていました。時には、近くの人とどんなことが問題なのかを話し合ったりしながら、問題意識を高めていきました。

4年生、6年生の皆さん、学んだことを生活に生かしていきましょう。

映像や消費生活について学ぶ  5年社会科見学 SKIPシティ、彩の国くらしプラザ見学・体験

 5年生が、社会科見学で川口市にある「SKIPシティ」「彩の国くらしプラザ」に行ってきました。SKIPシティでは、映像について展示の見学や体験を通して学びました。彩の国くらしプラザでは、消費生活について参加体験型の見学を通して学習しました。

 

5年生の皆さん、勉強になりましたね。

校長室ランチ始まる  

今日から、校長と6年生の会食が始まりました。卒業式まであと37日、6年生と過ごす時間も少なくなってきました。

 

校長室での会食は、サイコロトークを中心に、いろいろな話で盛り上がりました。

税金について学びました  6年租税教室

今日は、吉川市役所課税課の方を講師に、租税教室を開催しました。税の仕組みや働きについて6年生にもわかりやすくお話をしていただきました。

 

1億円の札束が入っているのと同じ重さのジュラルミンケース(約10㎏)を持ってみる体験もできました。

6年生の皆さん、税についての理解が深まりましたね。

 

 

命を守るために  不審者対応避難訓練

5時間目に、「不審者対応」の避難訓練を実施しました。校内に不審者が侵入したという想定で、危害を加えられないように安全な場所に避難する行動の訓練を行いました。

 

不審者が来たら、素早く安全な方向に逃げます。

鍵のかかる部屋に入り、入り口から遠い場所で待機して先生の指示を待ちます。

栄小の皆さん、先生の指示に従って落ち着いて行動することができましたね。

 

一週間が始まりました

ここ2,3日、朝の冷え込みが厳しくなっています。休みが明けて冷え込む朝でも、栄小の子供たちは元気に登校し、元気に一日を過ごしていました。

5年社会「社会をかえる情報」 情報の活用について、調べ、まとめたこと発表しています。

6年理科「電気と私たちの生活」 発電のメカニズムについて実験しながら学んでいます。

2年算数「1000より大きい数」 大きい数(3桁)の数の仕組みについてみんなで考えています。

4年理科「もののあたたまり方」 熱が伝わる様子についてみんなで考えています。

 

3年算数「三角形と角」 二等辺三角形、正三角形の特徴を調べています。

1年体育「ボールけりゲーム」 的にめがけて力いっぱいボールをけります。

楽しい給食。おいしくいただいています。

隅々までしっかりときれいにします。

元気いっぱいに外遊び。

本が好きな子は、図書室で静かに読書。 

日中は、日差しもあり、暖かな一日になりました。栄小のみなさん、今週もがんばりましょう。

学んだことを深める  6年社会科見学 国会議事堂見学

今日は、6年生の社会科見学でした。目的地は、国会議事堂と科学技術館です。日本の政治の中心である国会議事堂を間近で見た子供たちからは、感嘆の声が上がっていました。また、科学技術館では、科学技術の仕組みなどを興味深く見学したり、楽しく体験したりして、充実した時間を過ごしました。

国会議事堂では、参議院本会議場や天皇陛下御休所などを見学し、参議院体験プログラムにも参加してきました。

 

科学技術館では、操作したり、動かしたり、触ってみたり、楽しく科学技術について学習できました。

6年生の皆さん、楽しく有意義な一日でしたね。

今日の栄っ子

冷たい雨の降る寒い一日でしたが、栄っ子は今日も元気に過ごしていました。

生活科で昔の遊び体験(コマ回し)を楽しんだり、図工でアイデアを生かして作品を作ったり、音楽で友達と一緒に手遊び歌を楽しく歌ったり、道徳で意見を交流しながら自分の考えを深めたり、書写で一画一画集中して丁寧に字を書いたり、みんな意欲的に学習していました。

 

 

書初め競書会 その2

今日は、1,5,6年生の書初め競書会が行われました。

 

1年生は、各教室でフェルトペンで「お正月」と書きました。大きな字で丁寧に書けました。

 

5年生は、漢字と平仮名のバランスが難しいですが、お手本をしっかり見て丁寧に書いていました。

6年生は、小学校最後の競書会です。「世界の友」という字を一画一画丁寧に書いていました。

どの学年の児童も、真剣なまなざしで作品を仕上げていました。頑張りましたね。

今年も元気いっぱいに運動しましょう!

令和2年最初のはつらつタイムが晴天のもと行われました。3学期のはつらつタイムは「長なわとび」です。みんなの気持ちを一つにして記録を目指して頑張っていきます。

 

 

書初め競書会 その1

今日は、2,3,4年生が書初め競書会を行いました。2学期に練習してきた成果を生かし、一文字一文字丁寧に書きました。 

2年生は、教室でフェルトペンを使って書きました。大きく、丁寧な字が書けました。

3年生は、毛筆での初めての書初めです。お手本をよく見て、力強く丁寧に書けました。

4年生は、漢字が一文字入ります。筆の使い方も上手になってきました。

どの子も、お手本をよく見て気持ちを込めて一文字一文字しっかりと書くことができました。頑張りましたね。

 

 

3学期スタート 

栄小学校に子供たちの元気な姿が返ってきました。今日から3学期のスタートです。久しぶりにみんなの顔がそろった教室からは、子供たちの楽しそうな声が聞こえてきました。

 

始業式では、代表児童による「3学期の抱負」の発表がありました。

久しぶりの校歌斉唱。明るい元気な歌声が響き渡りました。

6年生は、学年集会で3学期のめあてを確認しました。話を聞く態度は、さすが最高学年です。

各教室では、冬休みの振り返りや3学期のめあてについての話や、今年の目標の発表など、気持ちも新たに3学期のスタートを迎えていました。

栄小のみなさん、3学期は、最後の締めくくりの学期です。一日一日を大切に過ごしましょう。

さあ、明日から冬休み。

今日で2学期も終わりです。明日からいよいよ冬休みが始まります。各学級で、楽しい冬休みを迎えるために、最後の締めくくりをしっかりと行いました。

 

終業式では、代表児童のことば、校長講話「栄小学校の今年の漢字」、冬休みの過ごし方についての話があり、その後、賞状伝達を行いました。

 

各学級では、担任から、頑張りや成長を認める言葉かけとともに、一人一人に通知表が手渡しされました。

一人一人がよく努力し、大きく成長した2学期でした。

 

さあ、明日から楽しい冬休みです。2週間の休みを有意義に過ごし、3学期始業式には、元気に登校してください。

 

いよいよ明日は終業式

冬休みまで残すところ2日となりました。冬休み直前の学級の様子をお伝えします。

仲良し学級にするために計画したお楽しみ会。学級会で話し合って計画を立てました。

朗読発表会や物語づくりの仕上げなど、学習のまとめをしっかりやります。

一年の汚れを落とす大掃除。隅々まできれいにします。

 

いよいよ明日は、終業式です。楽しい冬休みはもう目の前ですね。

今年最後の  おいしい給食

今日は、2学期最後の給食です。ほしがたハンバーグのホワイトソース、ミネストローネ、えびピラフ、そして、デザートはクリスマスケーキ、という「クリスマスこんだて」です。みんなおいしそうに食べていました。

 

友達と食べる給食はおいしいですね。3学期の給食は、1月9日からです。楽しみですね。

今日の栄っ子

今日の授業の一場面です。

 

1年2組 図工「うつしてあそぼう」 いろいろなものをスタンプにして作品を作ります。

 

1年3組 音楽 合奏のグループ発表の練習。声を掛け合って一生懸命練習しています。

 

2年2組 図工「ピコリン星 ゆめのステージ」 身近にある材料を使って、楽しい宇宙人を作っています。

 

2年3組 生活「あそびランド」 1年生を招待したあそびランド、今日は自分たちで楽しみました。

 

4年1組 道徳「雨のバスていりゅうじょで」 ルールやマナーの大切さをみんなで考えました。

 

5年4組 図工「クリスマスカード作り」 飛び出す絵本風に、立体的に仕上げています。なかなか見事です。

 

 さくら・ひまわり 書写「書初め練習」 画仙紙に書くのは難しいですが、みんな大きく上手にかけています。

 

2学期も残りわずか。今日も、栄っ子は元気に頑張っています。

 

 

 

 

冬休みまであと1週間  

いよいよ冬休みまであと1週間となりました。小雨が降る寒い一日でしたが、栄っ子は、今日も元気に過ごしていました。

    

    

インフルエンザ罹患者がじわじわと増えています。こまめな手洗い・うがい、マスク着用、食事・睡眠をしっかりとり、感染予防に気を付けてください。

ようこそ!栄小学校へ    マレーシアからのお客様、交流学生のファラさん来校

今日は、マレーシアからの交流学生ファラさんが栄小学校にやってきました。交流学級は、5年4組。短い時間でしたが、ファラさんと楽しいひと時を過ごしました。

 

笑顔が素敵なファラさん、5年4組の子供たちもすぐに打ち解けて片言のマレーシア語や英語で楽しく交流することができました。

と~っても楽しかった!  1,2年生あそびランド

今日は、2年生が自分たちで考えた遊びコーナーに1年生を招待して遊ぶ「あそびランド」の学習がありました。生活科の学習の一環で、自分たちで遊びコーナーの計画を立てて準備・活動をしたり、下級生の面倒を見たりすることを学びました。

さかなつり

カーレース

玉いれ

ロケット

コトコト車

わなげ

ストローアーチェリー

ボーリング

 2年生が1年生が楽しめるように意欲的に活動していたので、1年生は楽しく遊ぶことができました。

2年生の皆さん、頑張りましたね。1年生の皆さん、来年は皆さんが頑張る番ですね。

楽しいね!昔遊び   1年昔遊びの会

今日は、地域の皆様、保護者の皆様をお招きして、「昔遊びの会」を催しました。1年生の子供たちは、地域の方や保護者の方にいろいろな昔遊びを教えていただきながら、楽しいひと時を過ごしました。

 

体育館で、竹馬、羽根つき、まりつき、ヨーヨー、コマ、あやとり、竹とんぼ

教室で、けん玉、お手玉、おはじき

たくさんの遊びを教えていただきました。

地域の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。

1年生の皆さん、楽しかったですね。

健康で安全な生活のために  保健委員会発表

今日の児童朝会は、保健委員会の発表でした。けがをした時に気を付けることや、けがをしないように気を付けること、病気の予防や健康に過ごすために気を付けることを、劇やクイズ形式で楽しく発表してくれました。

 

聞いている人たちも、クイズの答えに一喜一憂しながら発表劇を楽しみました。

保健委員会の皆さん、とても分かりやすい楽しい発表でした。頑張りましたね。

大切な命をつなぐ  学校保健委員会

今日は、第2回の学校保健委員会を開催しました。埼玉医科大学の先生を講師としてお招きし、「大切な命をつなぐ」というテーマで、5年生の児童を対象に性教育の講演をしていただきました。

 

新しい命が誕生するということはどういうことなのか、なぜ、大切な命なのか、5年生の児童にわかりやすくお話をしてくださいました。

最後の児童の感想では、「大切な命のお話を聞き、命を大切にし、頑張って生きていこうと思いました。」という言葉が聞かれました。

みんながんばりました   校内持久走大会

晴れ渡った青空の下、校内持久走大会が実施されました。

 

トップバッターは、3年生。去年より距離が伸びましたが、みんな頑張って走りぬきました。

 

2番手は、4年生。去年よりも力強い走りです。

 

2年生は、1年生の前で先輩としての走りを見せました。

 

1年生は、初めての持久走大会。やる気満々で元気に走りぬきました。

 

5年生も、距離が伸びました。外周2周は、初めてですが、しっかり走り切りました。

 

大トリの6年生。さすがの力強い走りで、有終の美を飾りました。

 

栄小の皆さん、一人ひとり自分の目当てに向けて全力を出し切りましたね。頑張りました。

今年最後の…  縦割り班活動

今日の昼休みは、今年最後の縦割り班活動がありました。縦割り班活動も、今日で5回目です。どんどん仲良しになってきているようです。

 

今日は、よく晴れて暖かい陽気だったので、気持ちよく外で元気に遊びました。

3学期の縦割り班活動が待ち遠しいですね。

いつもありがとうございます。  感謝集会

今朝は、朝の活動の時間に「感謝集会」が行われました。

安全見守りや体験活動支援、読書活動推進などにお力添えをいただいている地域や学校応援団の皆様に、心を込めて感謝の気持ちを伝えました。

子供たちのために、いつも活動してくださり、ありがとうございます。

久しぶりの「はつらつタイム」

明るい日差しの中、久しぶりに校庭で「はつらつタイム」を行いました。

 

来週の水曜日に迫った校内持久走大会に向けて、3分間、走りぬきました。

 

今朝は、とても冷え込みましたが、寒さに負けずに元気に走る姿を見てうれしくなりました。

栄小学校の皆さん、寒さに負けずに頑張りましたね。

「なまずの里よしかわ」について学ぶ   3年なまず学習  

今日は、3年生が、「なまずの里よしかわ」について学習しました。福寿家の方たちが、吉川の昔の話や、どうして「なまずの里」と言われているのか、ということについてお話をしてくださいました。

 

お話の後は、実際に、うなぎやなまずをさばくところを実演してくださいました。私たちが食事をするということは、生き物の命をいただいているということを教えていただきました。

最後の子供の感想の中で、「生き物の命をいただいているので、残さず食べようと思います。」という言葉がありました。

福寿家の皆さん、ありがとうございました。

3年生の皆さん、とてもよい学習をしましたね。

うれしかった。楽しかった。  「お話たからばこ」クリスマス会

今日は、楽しみにしていた「お話たからばこ」の皆さんによるクリスマス会がありました。

 

子供たちのよく知っている曲をハンドベルで演奏してくださいました。ハンドベルの美しい音色が素晴らしかったです。

 

今日のお話は、「3びきのやぎとトロル」 3匹のヤギの活躍に、どの子も、身を乗り出してお話を聞いていました。

 

「お話たからばこ」の皆さん、ありがとうございました。

落ち葉の季節に大活躍  

栄小学校は緑が豊かで、隣接する沼辺公園にもたくさんの樹木があります。落ち葉の季節になると、栄小学校の東側の道路は、落ち葉でいっぱいになります。けれども、たくさんの落ち葉を自主的にきれいに掃除してくれる子供たちがいます。

5年1組の子供たちが、学級会で話し合い、クラスのみんなで落ち葉掃除をすることに決め、活動しています。より良い学校生活のためにみんなでできることを考え、自主的に活動する姿は、大変すばらしいと思います。

5年1組の皆さん、ありがとうございます。

市長さんと「おはようございます!」   朝のあいさつ運動

今朝は、中原市長さんが朝のあいさつ運動で来校されました。いつも元気にあいさつをしている栄っ子たちは、市長さんにも元気にあいさつをしていました。

 

北風が吹いてちょっぴり寒い朝でしたが、みんな元気にあいさつができましたね。

中原市長さん、ありがとうございました。

私たちの安全のためにいつもありがとうございます      3年消防署見学

今日は、3年生が吉川松伏消防組合消防本部に見学に行きました。社会科の学習で吉川市民の安全を守る人たちの様子について学習しています。

 

消防車や救急車を実際に見て、子供たちから感嘆の声が上がっていました。

 

消防署の人たちのお仕事の様子について詳しく説明していただきました。

3年生の皆さん、たいへん勉強になりましたね。

吉川松伏消防組合消防本部の皆様、ありがとうございました。

たくさんのご来校、ありがとうございました。  栄小学校 学校公開

今日の学校公開は、晴天に恵まれる中、たくさんの方に足を運んでいただきました。

 

各学年の音楽発表会。超満員の中でどの学年も素晴らしい演奏を発表していました。

 

その他の授業でも、おうちの人の前で、みんな張り切って学習に取り組んでいました。

たくさんの方にご参観いただき、感謝申し上げます。

市長とランチミーティング

今日は『市長とランチミーティング』がありました。

6年生の各クラスで立候補し、選ばれた代表が参加しました。中原市長さんを囲んで一緒に給食を食べ、吉川のことについて話をしました。代表の6年生はすぐに打ち解けて、和やかな雰囲気の中で中原市長さんといろいろな話ができたようです。貴重な体験ができました。ありがとうございました。

 

かがやけ4組!美しい歌声をひびかせよう  市内音楽会

今日は、市内音楽会です。4年4組の子供たちは、「かがやけ4組!美しい歌声をひびかせよう」のテーマのもとに、9月から2か月にわたり練習に取り組んできました。

 

直前まで緊張している様子でしたが、歌い始めると肩の力が抜けてきれいな歌声で歌っていました。

 

練習の成果を十二分に発揮した素晴らしい発表でした。4年4組の子供たちは、どの顔もとても満足そうでした。

 

4年4組の皆さん、とても良く頑張りましたねこの素晴らしい経験は、小学校生活の思い出の1ページとなりましたね。

本に親しもう  高学年児童の読み聞かせ

今日の読書タイムで、5,6年生児童による読み聞かせがありました。

 

6年生は1年生の教室で、5年生は2年生の教室で読み聞かせを行いました。

 

年の近いお兄さん、お姉さんに本を読んでもらうことで、1年生、2年生は、楽しそうにお話を聞いていました。

 

1年生、2年生の皆さん、楽しい時間を過ごせましたね。5年生、6年生の皆さんありがとうございました。

みんなの心が一つになった校内音楽会

今日は、みんなが楽しみにしていた校内音楽会。それぞれの学年が、テーマを決めて合唱・合奏の発表を行いました。

 全体合唱「つばさをください」の素晴らしい歌声で音楽会がスタートしました。

 

トップバッターは、3年生。楽しくリズムに乗ったパワーあふれる合唱、合奏でした。

 

1年生は、初めての音楽会。笑顔で楽しそうに、元気いっぱいに発表していました。

 

5年生は、心を一つにした合唱、合奏で、みんなの息がぴったりと合った素晴らしい発表でした。テンポの速い合奏も、見事に最後までそろっていました。

 

2年生は、合唱曲が2曲。どちらもよく声が出ている素晴らしい歌声でした。難しいリズムの合奏も、気持ちを合わせて上手に演奏できました。

 

市内音楽会に参加する4年4組。透き通った歌声にみんなの心がひきつけられました。明日の市内音楽界でも、会場のお客さんの心をつかむ美しい歌声を響かせてください。

 

4年生は、「すみわたる青空のように」というテーマの通り、澄んだきれいな歌声と、青い海のイメージが思い浮かんでくる合奏を聞かせてくれました。

 

小学校生活最後の音楽会に臨んだ6年生。「優積想明」(優しくメロディを積み重ね、想いを込めて明るく歌う)という学年テーマの通り、さすが最高学年という素晴らしい発表でした。6年生の底力を見せてもらいました。

 

今日の音楽会は、子供たちの心に残る素晴らしい音楽会になりました。

 

 

本番に向けて  音楽朝会

今朝は、音楽朝会がありました。全校合唱「つばさをください」を心を一つにして歌いました。

 

明日は、校内音楽会です。本番でもきっと美しい歌声が体育館いっぱいに響きわたると思います。

栄小学校の皆さん、明日の校内音楽会が楽しみですね。