学校ブログ

学校ブログ

林間学校6

鷹山ファミリー牧場に無事到着です。これから、乳搾り体験やアイスクリーム作りがあり、わくわくしています。

林間学校5

鷹山ファミリー牧場近く!
景色のいいところで昼食タイムです。みんな、美味しそうにお弁当を食べています。

林間学校4

道は混んでいますが、順調に目的地に進んでいます。子供たちもみんなとても元気で、楽しそうにバスレクをしています。盛り上がっています。

林間学校3


たくさんのお父さん・お母さん・先生方の見送りを受けて
これまた出発は予定の5分前

げんきにいってらっしゃい

林間学校2

時間前に全員集合
眠そうにする人もなく、みんな元気そうです
6:30 もう少し日差しが強くなってきましたが、「一生に1回の林間学校」
素晴らしいものにしましょう

林間学校1

7月21日 天気は上々 というより、朝から暑い毎日ですが
5年生の林間学校が始まります

昨日終業式だったばかりですが、今日から3日間気持ちもぐっと切り替わって楽しく充実した林間学校を作りましょう

林間学校は長野県 白樺湖です

吉川と違って過ごしやすそうですね

夏休みそして林間学校!!!


明日から夏休みになります
5年生は、すぐに林間学校が始まります

期間は7月21日(土)から23日(月)の二泊三日です

場所は今年から長野県の白樺湖にいくことになっています

出発が早いですので、遅れないようしっかり準備してください

新しい中学校の建設工事が始まりました


今週から、新しい中学校(吉川中学校)の建設工事が始まっています。工事のために出入りする車やトラックが多くなります。地図にもあるように中学校の敷地の周りだけでなく、駅の方もトラックが通ります。
夏休みに入り、水泳学習等で学校に登校したり、地域の活動や友達と遊ぶために外出したりすることがあると思います。今まで以上に交通安全には気を付けて過ごしてください。

本日お知らせを配付しましたので、ご家庭でも話題にしていただければと思います。

1学期 終業式


今日で1学期が終わりになります。今日の終業式では、児童代表の話、校長先生の話、夏休みの生活についての話がありました。みんな真剣に話を聞いていて、夏休みを前に、立派な姿を見ることができました。
いよいよ夏休みです。生徒指導主任からの話にあった「火・水・金・車」と健康管理には十分気を付け、有意義な夏休みにしてください。




いよいよ夏休み


夏休みになるとプール学習が始まります

予定をよく確認すること
道具を忘れないこと
学校に行くまでの交通安全と熱中症に注意すること

安全で楽しいプール学習にしましょう

学校をきれいに

今日は全校で朝、草取りをしました。
夏の天気でとても暑かったですが、1年生から6年生までみんな汗をかきながらたくさん草をとってくれました。
学校はずいぶんきれいになりましたし、友達と協力する姿もたくさん見られました。



表彰朝会


今朝は表彰朝会がありました。
1学期は、硬筆展の表彰です。市内硬筆展、県の硬筆展の表彰で、県の硬筆展で推薦賞の二人が賞状を受け取りました。
暑い中、子どもたちは本当によく練習をしていました。その努力が実りました。



支援籍学習「理科」


美南小学校の学区に住んでいるけれど、特別支援学校に通学している友達とは、普段会えません。
特別に計画をして、支援籍学習として、一緒に学習する機会を設けています。

頻繁に計画することは難しいのですが、2校でうまく計画を立てて、一緒に勉強をしています。

今回は、5年生 「理科」の学習を一緒にしてみました。

顕微鏡を使って水の中の小さな生物を見つけ、観察するには、根気がいります。美南小学校に通う5年生も、支援籍学習で来てくれた友達も、みんな真剣です。

顕微鏡をのぞくのも「よい体験」ですね


7月の一斉下校


各通学班に分かれて、安全な登校や下校について話し合います。

よくある問題は、「集合時間に遅れる人がいます!」とか、
          「きちんと並んで歩いてくれません!」とか、
          「先に行ってしまいます」などです。

どれも、自分以外の人のことを考えてすればいいのですが

一つ一つ話し合って、解決策を見つけましょう

6年生の作品です


6年生は図工で「なぞの入り口から」という題材で粘土で作品を作っています。まだ作り途中ではありますが、一つ作品を紹介します。



細部までこだわっていて、模様も丁寧に描かれています。
作品の完成が楽しみです。

そして給食もなまず



7月のこんだて
献立名は ナマズケバブ 今日の献立(給食センター)は、午後写真が出るそうです。

今日は、学校評議員会もあり、評議員の方々にも食べていただきます。
授業参観・評議もどうぞよろしくお願いいたします

なまずの日


吉川市役所の正面入り口のわきに、なまずのモニュメントが設置されました。
題名は、「森と鯰」

訪れる人が石のぬくもりや温かさに触れ、幸せを感じ、笑顔になってほしいという思いから作られているとのことです。

今日は 7月2日 「なまずの日」

吉川市の地域のことをふりかえり、郷土吉川を感じる日でもあります。

音読朝会


今日の音読朝会は5年生の発表でした。
国語の教科書にある「枕草子」と「竹取物語」を音読し、枕草子の発表では、その情景を想像できるように、写真をスクリーンに映しながら音読しました。みんな写真を見ながら聞き入っていました。

栄養士さんの栄養指導


2年生の子どもたちは、「なんでも食べて元気なからだ」というタイトルで、食べ物のはたらきと何でも食べることの大切さを学びました。
本校の残菜も徐々に少なくなってきています。食べることの大切さを学び、給食への意識も変わってくると思います。モリモリ食べて、元気な体をつくりましょう!

家庭学習用の算数シート その2・3・4

6月15日ブログでお伝えした、算数の自動問題作成シートのひきざん、かけ算バーションです。

このシートは、埼玉県東部教育事務所で作成されたシートを改良したものです。

 ひきざん

 かけざん

 かけ算(小数バージョン)

使い方は、ご家庭のパソコンにダウンロードします。
問題の難しさを数字で設定して、プリントアウトして使うものです。
(問題の上限の数字を、「問題の難しさ」と設定しています)

自動問題作成ですので、何回でも使うことができ、問題の難しさでバーションアップすることもできます。
また、同じむずかしさのシートで、時間を測って力を伸ばしていく方法もあります。

ぜひちゃれんじしてみてください。
※かけ算(小数バージョン)には、『スーパー』問題も隠れています。見つけてチャレンジしてみてください。

すぐに印刷するだけなら、「開く」 シートを保存するときは 「保存」 です

ユーザー・パスワードは必要としません 「キャンセル」です

※ このファイルはExcelファイルです。

どんどん伸びろぼくらのあさがお

1年生はあさがお、2年生はミニトマト、3年生はホウセンカを育てています。
ひとりひとりちゃんと世話をしないと枯れてしまいます。

このところ雨が多かったですが、今日は晴れ、しっかりお世話をしましょう。

投げる力 UP


本年度本校は、体力の向上を研究しています。

今日は、低学年体育朝会 運動の習慣化と共に、投力向上に向けても取り組んでいます。
公園や身の回りの環境から、なかなか思いっきり投げる!という機会がない子供たちが多い中、投げる・走る・跳ぶなど、子供のうちからしっかりと高めていくことが必要な基礎的な力は、誰もが必要とするものです。

体育朝会や、体育の授業で、こつをつかんだ子供たちが、さまざまな場でそれを使えるよう工夫していきます。これはお家の中では難しいことですが、体を鍛える場をぜひご家庭でも工夫してみてください。



1年生の学校探検


今日の1,2時間目に1年生の学校探検がありました。
今まで入ったことのなかった教室に入り、先生にたくさん質問をしていました。
「すごーい」「なにこれ」といった声が出ていました。職員室や図書室、理科室に入り、新しい
発見がたくさんあったようです。

歌声朝会

今年度初めての歌声朝会がありました。
今回は、全校で今月の歌「友だちになるために」を歌いました。
1000人以上の歌声が響く体育館。美しい声で歌えるよう、音楽の先生の話をよく聞いて
歌っていました。

家庭学習用の算数シート

学校からの宿題って大変大変と思っている人も多いと思いますが、
「計算は得意なんだ。もっとやって力をつけたいな」なんて思っている人もいます。
そこで、算数の自動問題作成シートを用意してみました。

このシートは、埼玉県東部教育事務所で作成されたシートを改良したものです。

 低学年用たしざん

使い方は、ご家庭のパソコンにダウンロードします。
問題の難しさを数字で設定して、プリントアウトして使うものです。
(問題の上限の数字を、「問題の難しさ」と設定しています)

自動問題作成ですので、何回でも使うことができ、問題の難しさでバーションアップすることもできます。
また、同じむずかしさのシートで、時間を測って力を伸ばしていく方法もあります。

低学年のみなさんぜひちゃれんじしてみてください。

ひき算やかけ算も順次公開予定です。




すぐに印刷するだけなら、「開く」 シートを保存するときは 「保存」 です

ユーザー・パスワードは必要としません 「キャンセル」です

※ このファイルはExcelファイルです。

市内硬筆展の練習、頑張りました


各学級2名の児童が選手として、5月31日から放課後の時間をつかって練習を重ねてきました。自分が納得いく字が書けないときは、その文字だけ練習したり、お手本の通り書こうとなぞり書きをしたりと自分で工夫しながら練習していました。指導も熱心に聞いていて、真剣さが伝わってきました。

選手のみなさん、今日まで本当によく頑張りました!







プールが始まりました!


雨や気温の低さでなかなか入れなかったプールでしたが、今日のお昼前から気温も上がり、プールに入ることができました。(今日は1年生はプールに入るまでの準備の練習をしました。)
これから自分の目標に向かって頑張ってほしいです。

校庭拡張


新校舎ができて、校庭が少し狭くなったことを、市の担当部局と相談して、今年度より、西側ポンプ場の一部の土地を貸していただくことになりました。

正確には校庭拡張というわけではないのですが、少しでも子供たちの活動の場を確保しようと交渉していただきました。

先日の親子草取りでもとっていただきましたが、大変良い気候でどんどん草が伸びています。

生活科の虫取りなどにはよいのですが、さすがに伸びすぎては活動できないということで草刈を始めました。

今後さらに使いやすくなるよう、工夫していきます。

第33回 交通安全こども自転車乗り大会 3


そして難関は、一本橋やスラロームです。
難しい状況でも安定して自転車を操作できることが、身を守ることにつながるため、技術を競い合いますが、大人から見てもとても難しそうな課題で、日ごろの練習プラス運もないとなかなか高得点はいただけなさそうでした。

でも、美南小の5人の代表は、しっかり声をだし、難しいコースにも果敢に挑戦し、

そして市長さんのおっしゃっていた「交通安全のリーダーとして友達や家族にも安全な運転を伝えること」を全員が約束してくれました。

第33回 交通安全こども自転車乗り大会 2


150人の吉川市三郷市松伏町の選手が集まり、学科テストの後は実技になりました。

教習所のように町を見立てた道路を体育館いっぱいにつくっていただき、一人に何人もチェックの警察官がつく中、緊張をものともせずがんばってチャレンジしました。

安全走行で一番大事なのは、交差点でしっかり止まって左右の確認!とにかく交通事故に合わないように注意することが最も大切です。

授業の紹介


今日は、1年生が図工室で、絵の具を使った授業をしていました。「グルグル」に模様をつけたりたくさん「グルグル」を描いたりと工夫していました。どんな作品ができるのでしょうか。楽しみです!



6年生は、体育館でソフトバレーボールの授業でした。テキパキとした行動、元気なあいさつと返事で始まった授業は、みんなが集中していてやる気を感じました。子どもに「授業楽しい?」
と聞くと「楽しい!!」と返ってきました。みんながいきいきと活動しているのが伝わってきました。

なかよし集会

1,2年生がなかよし集会を行いました。各学級ごとに二階の多目的室で行っていて、2年生が1年生に遊び等を教えていました。今日のクラスは、「さんはいゲーム」「じゃんけん列車」「学校探検」を教えてもらっていました。教える2年生も順序よく、ていねいに教え、それを聞く1年生も、しっかり話す人の方を見ながらよく聞いていました。

いよいよプール プール開きです


今朝は、全校が集まってのプール開きです。
命を守る授業であることから、みんな真剣に話を聞いています。

代表児童は、それぞれの泳ぎの目標や楽しみなことを発表してくれました。
実際のプールでの学習は、もう少し先になりますが、からだの調子を整え
約束をしっかり頭に入れて
あとは、しっかり晴れることを祈るのみ

プールの時には、しっかりと暑くなってもらいたいですね

1年生のブラッシングの授業です

毎年、この時期に行われている、1年生のブラッシングの授業。歯のみがき方を学んだりみがき残しがないかのチェックをしたりします。
数を数えながら、ていねいにみがく姿が印象的でした。
本校では、虫歯0を目指しています。しっかりみがいて虫歯をつくらないようにしていきましょう!

個別面談が始まります

6月5日から12日まで個別面談を行います。
「今年度から家庭訪問ではなく学校での個別面談となります」
 ご家庭での子供たちの様子をうかがったり、勉強の様子を知るには家庭訪問がよいのですが、家庭訪問では日数が多くかかってしまいます。特別な日課で少し窮屈な学習予定を組む日を少なくすることも子供たちのためによいと考え、ご足労をかけますが学校での「個別面談」とさせていただきました。
 担任の移動時間が無くなったことで、すこしだけ、余裕ができました。
 ぜひ、ご協力ください。

 なお、13日・14日は「表札訪問日」として、クラスの子供たちのお家の地域の様子を見させていただく表札訪問を実施します。 この日は特にご挨拶は致しませんので、ご家庭でのご対応は不要です。
 よろしくお願いいたします。

最高の天気 最高の演技 春の大運動会7


今年初めて、体育館でパブリックビューイングを実施しました。校庭での観覧場所が限られているため、体育館で休憩しながら、進行状況を知ってもらうために設置しました。音楽や実況も聞こえたため、臨場感あふれるものになり、たくさんの方に見ていただきました。



また、保護者の方から、「徒競走やダンス、大玉送りなど、どれも子どもたちが頑張っていました。とても感動しました。」「子どもたちが一生懸命に取り組んでいる姿に、成長を感じました。」等の感想をいただきました。

最高の天気 最高の演技 春の大運動会1

最高の気候のもと、第6回春季大運動会が行われました

朝早くからの準備には、PTAの役員さんやボランティアのお父さんも参加していただきすばらしい環境を作ることができました。

1000人を超える初めての運動会
入場行進も迫力がありました

自転車乗り大会の練習も

今週末の運動会に向けて、全校児童が一生懸命練習しています。
その運動会練習の合間を使って6年生の代表児童が自転車乗り大会の練習に励んでいます。
この写真は、登校後、体育館で練習している様子です。声を掛け合いながら熱心に取り組んでいました。本番も頑張ってほしいです。

運動会の見どころ


まじかに迫った運動会 色々な見どころはありますが、
吉川市立美南小学校の歴史上初めての1000人を超えての運動会として

「運動会の歌」をお聴き逃しないように

開会式は(予定では) 8:25 児童入場

開会宣言ののち 三旗掲揚 → 優勝杯返還 → 校長・来賓あいさつ
→ 児童代表の言葉 → 児童誓いの言葉 

そして 「運動会の歌」となります。

練習で聞いていても、1000人の気合の入った歌声は圧巻です。
校舎に跳ね返りますので、校庭にいればどこでもしっかり聞けるはずです。
ぜひご期待ください。

       紅組                白組

ぼくらはかがやく

たいようのように

もえあがるきぼう

力いっぱいがんばろう

ぼくらは白いいなずまだ

つきすすむ光の矢

かみなりの音とどろかせ

元気いっぱいがんばろう

応援練習

紅組・白組 二手に分かれて応援練習です。

それぞれの応援団も力が入ってきています。
「熱い戦い!」が今年も期待できます。
本番まで、応援団長ののどがかれないよう、心配するばかりです。

また、急に暑くなってきた天候に体が合わない児童も多く見かけます。
食事や睡眠など、ご家庭でもご協力ください。




あさのあいさつ


校門や昇降口、階段などで朝のあいさつを盛り上げようと声をかけています。

校門や教室など、決まったところではしっかり挨拶できる人たちも、いろんな場所になると途端に声が小さくなったり・・・
あいさつの意味を考えると、いつでも、あかるく、自分からというあいさつができるようになることが小学校でのとりあえずの目標ではと考えています。

今日は、去年代表委員で、あいさつをがんばってくれた中学生も校門に来てくれて(中学校が休みのようで)元気にあいさつをしてくれました。ありがとうございました。

たくさんの方が協力してくれました

19日(土)に親子除草がありました。多くの方にご協力いただき、校庭や学校まわりをきれいにすることができました。みんなが力を合わせて一つのことに取り組むと大きな力になるのだなと改めて感じました。 ご協力ありがとうございました。