学校ブログ

学校ブログ

校庭も工事 いよいよ終盤


新校舎の工事も山場を過ぎ、そろそろ備品を入れだすようになってきました。
その工事と合わせて、校庭の改修も行っています。
新校舎の陰になってしまった走り幅跳びなどで使う砂場を、校庭南側に持ってくる工事です。

土日に学校においでになる機会があったら、お気を付けください
(もちろん囲ってはありますが、大きな穴になってますので・・・)

6年生を送る会


3月23日の卒業式は、会場の関係から5年生しか入れません。
1年生から4年生までは、6年生に感謝とはなむけの言葉を言える会が「6年生を送る会」なのです。6年生はあと3週間、充実した小学校生活を送れるよう、最後の勉強もしっかりやってください。
各学年のお礼と出し物?は笑いあり感動ありで素晴らしいものでした。


なまずの里マラソンまであと1ヶ月


今年のなまずの里マラソンは4月1日(日) おあしすをスタートゴールとして何千人というランナーが日ごろの練習の成果を競い合います。

小学生の部は2km(4~6年生 学年はH29の学年)と、親子の部2km(4歳~3年生 保護者とともに)が参加種目です。

受付はすでに終わっていますが、美南小学校でも参加する子供たちはたくさんいると思われます。

マラソン・持久走は、日ごろの練習(体を動かしておくこと)がとても大切です。
マラソンに申し込んだ人も、申し込んでない人ももちろん
毎日の朝の運動 大切ですね

オリンピックマスコット 「ア」に決定


美南小学校の各クラスでも話し合って東京オリンピックのマスコットの投票をしてもらいました。
美南小学校としては、「ア」が最も多く、推薦していましたが、
このたび、日本全国の小学校のクラスからの投票を受け
「ア」に決まりました。

このマスコットを身近に感じてもらえるといいですね

https://tokyo2020.org/jp/special/mascot/

みんなで東京オリンピックを盛り上げたいですね

郷土学習(3年生)

体育館で3年生が集まって「郷土 よしかわ」の学習をしました。
講師は、吉川で長年日本料理を営んでいる「福寿家」の小林さん。

吉川の昔の様子や小林さんが小さかったころのお話もしていただき、
吉川の名物「なまず料理」を見せていただきました。


うなぎやなまずのさばかれるところはショッキングでもありますが、命あるものをいただく
感謝する気持ちも一緒に勉強しました。
最後には、なまずの味もみんなであじわって、「よしかわのあじ」も感じることができました。



授業参観ありがとうございます

今日26日(月)は4・5・6年とたけたんの授業参観懇談会です

どのクラスも真剣にそして、精一杯の学習や発表でした。
「見ていただく」ことは、適度の緊張とやる気、そして、自らを客観視しての振り返りなど、大変学習効果が高い取り組みです。もちろん「ご家庭の方々のための」授業参観でもありますが、1番は子供たちのよい学習のための計画です。たくさんの真剣な参観、温かな拍手とてもよい機会となりました。
(お天気も良くて本当によかったです)


授業参観ありがとうございます


授業参観においでいただきありがとうございます。

23日(金)は123年生の授業参観懇談会です。学習の成果発表や国語や道徳などの授業も見ていただきました。
子供たちにとっては、普段の授業+お父さんお母さんが見ているプレッシャーという緊張が時には失敗させてしまうこともありますが、
今日はぜひ、よかったところを話題にしてあげてください。



新校舎もだんだん出来上がってきました

平成30年4月より使うこととなっている新校舎がずいぶん出来上がってきました。
まだ内側は工事をしていますが、少し見せてもらったのでご紹介します。



少し広めの廊下です



廊下から教室を見るとこんな感じです



まだまだ工事中ですね



本校舎につながる渡り廊下への出入り口です

早く完成するといいですね

久しぶりの雪

大降りではないものの、雪となりました。
校庭はぬかるむほどではありませんが、やはり雪のような雨のような・・降っていれば遊べません。そこで行くところは図書館です。
図書館は新しい本ばかりで、とっても使いやすいです。


PTA教育環境費でマットカバー


小学校に鉄棒は当たり前のような気もしますが、海外の小学校では「器械運動」種目の道具はそう用意されていないと聞きます。誰もがやる運動ではなく、「専門の運動」という意味合いが強いそうです。
でも、日本の小学校では、基本の運動の一つとして誰もがいろんな種目にチャレンジする運動として鉄棒をとらえています。
美南小では、工事の関係もあり、今、低鉄棒はありませんが、その分レギュラーサイズの鉄棒はいつもたくさんの子が使っています。

落下のときの衝撃を緩和するようマットを用意していますが、5年の月日で破れてきていました。
裏返して使ったりもしましたが、たくさんつかっているので、表も裏も切れてしまいました。そこでPTAで予算化していただいている「教育環境費」から、マットカバーを買わせていただきました。これで足が引っかからず、マットも長持ちすると思います。

じゃんじゃんとびおりてもいいですよ


雪や霜で校庭ががたがた

今年は雪が多く、なかなか校庭が使えませんでした。雪がなくなり、活動が盛んになってきましたが、雪や霜で校庭が緩んだ時の足跡がなかなか厄介なんです。

足跡は、夜凍り、朝の活動には少し凸凹してしまっているんです。

でも、そんな中、運動委員が頑張ってくれているので、安心して活動ができます。

㊗️ 30万人記念 書きぞめの優秀作品 5年6年

埼玉県書きぞめ中央展覧会 出品作品 5年 6年の部
素晴らしい作品ですね、練習の成果が出ています。

 5年 飯塚 実莉  特選賞


 5年 深井 七夢  優良賞


 6年 欅田 裕眞  優良賞


 6年 中野 沙都  特選賞

㊗️ 30万人記念 書きぞめの優秀作品 3年4年


 先日 第70回 埼玉県書きぞめ中央展覧会に、美南小学校から出品した作品をご紹介します。
 教室に貼りだしてあるみんなの作品もとても上手で、すばらしいものです。さらにその中の選りすぐりの作品ですので、ぜひご覧ください。
まずは3年 4年の部です。

  3年 陳 思斉   特選賞


  3年 吉田 翔海  優良賞


  4年 井料 木乃香  優良賞

お昼のダンスバトンクラブ 自主発表


 お昼休みに、ダンス・バトンクラブの発表会がありました。

 たくさんのお客さんを前に、練習を積んだダンスをかっこよく踊って見せてくれました。

 ちょうどいらっしゃっていた学校評議員さんたちも 感動 していました


児童集会 放送委員会


 放送委員会は、お昼の放送を週替わりで行っていることを知らせてくれました

 金曜日は「都道府県クイズ」を放送しています。
 第1問「この都道府県は何でしょう」
     ヒント1 海に面していません
     ヒント2 関東地方にあります
     ヒント3 みなさんが住んでいます

 低学年もたくさんの人が手を挙げてくれました

     正解は そう  埼玉県です。

 では、第2問 (これは時間がなくてできなかった問題です)
    「この都道府県は何でしょう」
    ヒント1 たこやきが有名です
    ヒント2 関西地方の中心です
    ヒント3 有名なお城があります

 正解は 大阪府です

 原稿には「声の大きさをあげて」とか「マイクにもう少し近づいて」なんてことも書いてあります

 さすが、放送委員 みんなを楽しませ、しっかり伝える努力をしているのですね

児童集会ではかくだいクイズもありました

かくだいクイズ? 新たなチャレンジですね

学校の中のものをデジタルカメラで撮ってきて、それは何か当てるクイズですが

「かくだい」してあるのでなかなかわかりません



これはなんだかわかりますか?

2月の児童集会 掲示委員会


掲示委員会では、毎月季節に合わせた掲示物を自分たちで考えながら作っています。
今回の児童集会では、7月からの掲示物を順番に見せてくれました
見覚えのあるもの、そうだったねと思いだすものなどいろいろありました

せっかくの作品ですので、HPで全部見られるように今準備しています





2月の全校朝会

今日の全校朝会は、放送で行いました。
オリンピックの話から、日ごろの体作り、運動が大切なことがお話されました。

今月の生活目標は「みんなで時間を守ろう」というお話もありました。

どちらも、一人一人の意識の問題、頭の中にしっかりとどめて生活をしましょう。

※ちなみに、保健目標は「かぜの予防をしよう」
      ~寒さに負けないために 朝ご飯を食べて登校しよう~ です。

あいさつ名人の紹介


 お昼の放送で、クラスの「あいさつ名人」を紹介しています。
 各クラスから「あいさつ名人」は何人も名前が上がりますが、
 どのクラスも
  「いつもニコニコあいさつができます」 とか
  「あいさつされた人はとてもいい気分になります」など
 身近な「あいさつ名人」がたくさん紹介されています。
 教室の中だけでなく、学校の外に出てもそんなあいさつがどんどんできると
 いいですね。

㊗️ ホームページ来訪者 30万人突破‼️

美南小のホームページの来訪者アカウントが30万人を突破しました。

たくさんの方々が子供たちの活動を見守り、応援してくれている証だと、感謝いたします。

これからも、子供たちの活躍をどんどんおしらせします。

ありがとうございました

きょうは1年生大活躍2


そして、2時間目3時間目は、「昔遊びを教えていただく会」の主催です。

たくさんの「あそびのせんせい」をお迎えして、いろんな昔の遊びを体験しました。

クラスでも挑戦していた、コマやメンコ、おてだま、はねつき・・・・たくさんのむかしのあそびを
「せんせいがた」に教えてもらいました。

なかなか、家庭でも体験しない遊びになりましたね



ICT活用の授業

4年生の社会科では、日本のことを勉強します。
やはり、日本に生活するものとしては、都道府県の知識は必要不可欠。

ゆっくり各県を勉強したいところですが、そうもいかないので、まず、全部の県を言えるようにしていきます。



ICTを活用して、「都道府県の歌」を流し、覚えてしまいます



ちょっと見にくいですが、ダンス付きのものもあり、今の子供たちにはなじみやすいようです。



昔ながらのカードも併用して、素早さ手軽さが取り柄の教材と、視覚的に優れた教材など効果を考えながら進めています。

道徳の授業では

3年生の道徳の授業です
授業に使う資料は、昔ながらのものもありますが、
今は、コンピュータでインターネットを利用しているとき・・・
といった内容もどんどん扱っています。

子供たちは、どう考えればよいか気づいてくれるでしょうか


平成30年度入学の 入学説明会を実施します

平成30年度入学の 入学説明会を実施します

1 日 時  平成30年1月30日(火) 10:00~11:00

2 会 場  美南小学校体育館

3 日 程  受付及び配布物の回収  9:45~10:00

※児童用玄関よりお入りください。(公民館玄関ではありません)

※受付はアイウエオ順で分かれています。

※受付で次のものを回収します。

①所定の封筒に入れて

②「給食費等口座振替依頼書」

③「保健調査票」

④「緊急連絡カード」

⑤「家庭環境調査票」

たけのこたんぽぽ 作品展

おあしすにて、特別支援学級の合同作品展が開催されています。

たけたんでも、電車やバスを使って見学に行ってきました。



またこの日は少し足を延ばして、給食センターにもいきました



全学年学力テスト


明日1月26日(金)は全学年の国語算数学力テストを行います。

1年間の学習がどのくらい身についているかをはかるものです。不十分なところは、4月の新しい学期が始まるまでに、振り返るようにしていきます。

雪の心配


お天気は快晴ですが、雪が通学路にたくさん
はしゃいだりせず、事故のないよう登校してください

交差点ではあまり際までいかず、歩道では車に注意してください

雪の心配


だいぶ降ってきました。

明日の登校時刻について変更がある予定です。
メール配信にご注意ください。

雪の心配


学校でも雪が降ってきました。
子供たちは、雪には喜んでいますが、昇降口から上がる1階廊下など、普通の学校より寒い構造になっている本校ではこたえます。
今夜の降り方で明日の登校に影響も考えられます。
まずは、健康にご留意いただきたいと思います。



(降っている雪はみえませんね)

6年社会科見学出発

天候と気温にめぐまれ、6年生が社会科見学に出発します。

大きな目標は「国会」です。小学校での社会科見学をのがすと、国会議員や国会の仕事に携わらないとなかなか入れない所ですので、しっかり見てきてくださいね
(小学校の先生になると何回も行くチャンスはありますが・・・)


3学期のクラブ活動(パソコンクラブ)


クラブ活動は週に1回、4年生5年生6年生の異学年で構成されている活動です。

それぞれの好きな活動をみんなと一緒にする時間なので、比較的そのことが得意な子が集まっています。

パソコン教室では、パソコンクラブが活動していました。



3学期は、カレンダーを作るということで、まずはソフトの使い方を研究。



いろんな機能があるので、試していたら画面がざざざざー




いい作品ができるといいですね

あいさつもきちんとします

保健委員会より


今朝の児童集会では、保健委員会からのお知らせがありました。

風邪やインフルエンザの予防ということで、てあらいの方法をプレゼンテーションと実演で確認してくれました。

短い時間でしたが、みんなが集まるということで全員マスクということになりました

状況によっては、教室でもずっとマスク着用となりますので、準備のご協力をよろしくお願いします。



インフルエンザ流行の兆しあり

週明けの学校では、学年によってインフルエンザや発熱による欠席が多くなってきました。

てあらいうがい、マスクの準備とともに、調子のよさ悪さをきちんということも大切です。
体調不良の時には、ぜひ、早めの受診をお願いたします。


背景つき立体的な病院

地震発生・火事発生 ・・・ (訓練)

13:45 大きな揺れが起こりました(放送)
       →教室にいる子も校庭で遊んでいた子もさっとあつまり、静かに待てました

13:50 理科室から火災発生(放送)
       →それぞれの場所から避難

休み時間で、クラスはバラバラでしたが、校庭で集合、全員無事避難できました

900人以上の避難となりますので、大騒ぎになったりパニックになることが最も避けたいことです。
今日の美南小は、一人残らずしっかり避難ができました。

4・5・6年生の体育朝会


毎週木曜日は4年生以上の高学年の体育朝会です
今は長縄にチャレンジ中
引っかかっても決して責めたりしないのがいいですね
協力して回数が増えていくのが楽しいです


6年生が 税金について勉強しました


市役所の税金の係りの方から、税金について教えていただきました。
救急車が無料なのも税金があるから
子供のタレントは、所得税を納めているなど、
身近な話題から税金を理解することができました。

また、ジュラルミンケースに入った1億円も持ってきていただき、
実際に持って体験することもできました

         →お札は本物ではないような・・・・・


かきぞめ 「本番」

美南小では全校かきぞめを3学期の初日に行いました

だるま筆をもって、大きな紙に書くのは3年生からですが、1年生はこうひつで、2年生はペンでかきぞめをします

みんな真剣に取り組んで、いい作品が出来上がりました。
今日から選手の放課後練習があります。がんばりましょう。


始業式 H30年の始まり

30年の初日
3学期が始まりました
みんな元気に登校しました
とはいえ、インフルエンザもすこしずつ見え始めています。健康管理、咳をするときなどマスクの着用、てあらいうがい。とにかく一つずつ気をつけていくことが大切です。

健康といえば、虫歯についてもご連絡をする人が少なくなりました
この時期に、全員の虫歯がなくなりますよう、治療をお願いいたします

さあ明日は学校です


明日1月9日は3学期始業式です
集合時刻に遅れないように今から準備しておきましょう
特に3年生以上は書初め(毛筆)の準備が必要です
忘れないようにしましょう

明日の天気は、朝方雨が残るかもしれませんが、学校にいる間に晴れて来るようです
楽しみですね

通学班のみんなにも、登校を見守ってくださる方々にも、元気にあいさつをして登校してください

2017→2018



あけましておめでとうございます
新しい年を迎え、心持も新しく美南小学校は進んでまいります

さて、
昨年末終業式にお話のあった「火水金車」覚えていますか



お休みは1月8日まで続きます
事故に注意して楽しい冬休みにしましょう

1月9日始業式の日には書初めがあります
道具を忘れないようにしましょう

2学期最終日一日前


明日は終業式
2学期最終日一日前の最後の時間はなにをしているかというと・・・

年末なので大掃除
クラスのお楽しみ会
提出物でまだ出していないものの確認(明日が最後の日!)
クラスの今年最後の集合写真  などなど

給食も終わってしまっているので、3時間で下校です。

明日、全員そろうといいですね。

今日の給食は「なまず」料理!!

なまずの里吉川の給食に「なまず」料理が登場
今日はなまずをフライにした「なまずフライ」を食べました。

教室では、なまずの里吉川に住んでいても、まだ、なまず料理未体験の子も多く興味津々。
すぐにかぶりつく子、おいしそうだから最後にとっておく子・・・さまざまです。

なまずを食べた感想は、ふわふわしてる。やわらかい。おさかなみたい(おさかなですから・・)
そして口々に「おいしーい」「また出してほしい」「もう一個たべたい」と、大好評でした。

こんなことからも「郷土 吉川」の楽しい思い出をつくってもらえるとよいですね