学校ブログ

学校ブログ

修学旅行

最高の天気の鶴ヶ丘八幡宮

それぞれグループ行動になります

修学旅行

大黒埠頭で、トイレ休憩

なんとか渋滞も抜けました

バスの中では、グループ1台の携帯電話の操作の勉強です。



修学旅行

富士山をゆっくり撮影できるほどの渋滞中



バスの中は、おかげで、どんどんレクが進んでしまいます。

修学旅行

6年生全員参加で定刻出発
お見送りもありがとうございました

学校公開 体育館での学習発表会


体育館では学年での学習発表会を行っています。
児童同士の発表は先日行いましたので、今日はお家の方々や地域の方々にご覧いただく日です。緊張もしながら楽しく発表しています。



高学年の体育朝会

低・高に分かれての体育朝会
さすが高学年、きびきびした集合・展開 見ていて気持ちがいいです。

今は、短縄が終わって、長縄にチャレンジ なかなか続けて跳ぶのが難しいです。

練習あるのみ!

お天気のいい日は


お天気のいい日はやはり体を動かして汗をかくのがいいですね。
朝学校に来てランドセルを置くと、校庭で走るというのがリズムになっています。

校庭が工事の関係で小さくなってしまったので、1周のスピードがはやくなりました。

就学時健診 5年生大活躍

新入学予定のお友達が200人以上集まって就学時健診が行われました。一時は、台風の影響が心配されましたが、風は強いままでしたが、雨は降らず、無事健診ができました。おそらく7クラスになるだろうだ思われます。

その保護者の皆さんには、子育て講座にご参加いただきました。県の家庭教育アドバイザーの佐野先生をお迎えして、3つのめばえのお話を聞いたり、皆さんの今困っていることを話し合ったりしました。

200人を超える健診は、やはり時間もかかりましたがそれを5年生のかかりのみなさんがうまーくコントロールしてくれ、順調に進めることができました。
ありがとうございました。

学習発表会


全校で見合う、学習発表会をしました。
各学年学習の成果を発表するこの会に向けて、楽器や歌の練習で心を合わせたり、大きな声で呼びかけをしたり、動きを合わせて楽しく見せる工夫をしたり・・・

保護者のみなさんに見ていただくのが今から楽しみだという顔をしている人がいっぱいでした。

詳しくは・・・ぜひ11月4日学校公開においでください。


またまた台風一過


週末ごとに訪れる台風ですが、児童の登校や学校の授業には影響なく月曜日を過ごしています。
ですが、校庭には、大雨の爪痕、強い水の流れで溝ができてしまいました。
なるべくなだらかにして、けがをしないようにします。




今日は就学時健康診断、予定通り5年生以外は早帰りとなります。

修学旅行に向けて


11月の修学旅行に向けて、6年生は鎌倉のグループ行動の行動表を作成しています。
どこを見学するのか、何を食べるのか、歩いて何分かかるのかなど、グループで協力して決めていきます。地図や資料を見ている子どもたちは、みんな真剣です。

教室でのたてわり遊び

今日の昼休みは、たてわり活動でした。
1年生から6年生までの児童が一緒になって同じ遊びをします。
1学期から活動していることもあり、仲よく、楽しく活動していました。じゃんけん列車やイス取りゲームなど、どのグループも盛り上がっていました。

台風一過


2時間遅れの登校も安全にできました。ちょっと早めに来てしまった班もあったようですが、冠水やマンホールのふたはずれなどもなくよかったです。

中川のはん濫危険水位を超えたという情報もあり、いつでも注意しないといけないのだと気持ちを新たにしました。

また、あめで、延び延びになっていた仮設校舎の本囲いも始まりました。こちらも安全に進められるよう注意します。

吉川市陸上大会 大活躍


美南小代表選手の活躍が光った大会でした。

一人一人の自己最高を狙うだけでなく、他校の選手と争うことにも全力を尽くした選手たち。

縄跳びの選手たちもほんとによく頑張って、3分間一度も引っかからない達成者が7割以上となりました。

一人一人の成績も立派でしたが、応援や行きかえりなども美南小の代表としてしっかりとした態度でした。




陸上大会始まります

快晴のもと、陸上大会が始まります
最高のコンディションで、最高の力を発揮してほしいですね。
頑張れ美南小!

3年生 全校音読発表


雨の体育館、全校が集まり、全校音読と3年生の音読発表がありました。

はっきり口を開けて大きな声を出すと気持ちの良いものです。

3年生の2つの詩も、しっかりと生きていくことを雑草から教えられるような詩でした。



ワクドキ❗️ワンダーまつり出演!

雨の中ではありますが、美南小学校器楽クラブが、オープニングを飾りました。

今日はワンダーランドの「ワクドキ!ワンダーまつり」です。

器楽クラブの演奏は、体育館(ぞうの部屋)いっぱいに響きました。



秋の学校(明日は除草活動)


今日は一日雨でしたが、天気の良い日はさわやかな気候の日もあります。

子供たちも元気に今週も過ごしました。

明日、14日(土)は除草活動を予定しております。きれいな学習環境のためご協力ください。
(雨の予報もでております。午前8時ごろの判断で、メール配信をさせていただきます)

朝の雨のため、中止にさせていただきました。

次回計画の際、またよろしくお願いします。ありがとうございました。



ミシンや縫い物は・・・


学校では家庭科の時間にミシンや縫い物をする学習があります。
よき家庭人になるには、男の子も女の子も関係なくみんないろいろな家庭の中での仕事ができなくてはなりません。

しかし、初めて針を持ったり、ミシンをのぞいたりする5年生や慣れていない6年生が学習するにはなかなか指導の手が足りないのが実情です。

そこで来ていただいたのが、保護者の方々。家庭のお母さんはやはりプロ!上手に優しく教えてくださいました。

このようなご協力は学校にとって大変重要です。今後もぜひご協力いただけますようよろしくお願いいたします。

陸上大会の練習を支える


陸上大会も迫ってきたため、練習も佳境に入っています。
各種目の選手も、1cmでも高く、遠く、1秒でも早くと、毎日頑張っています。

それを支える先生たちも毎日汗を流して指導したり、校庭整備をしていますが、

運動委員のみなさんもひたむきに整備をしてくれていました。




校庭や砂場が整備されていると、力いっぱい練習してもけがをすることが少ないです。
ありがとうございます!!

いよいよ陸上大会が迫ってきました


今日は、全校で陸上選手の応援をする会を開きました。

種目選手のみなさんや、縄跳び選手のみなさんはとてもきりっとしていて、やってくれそうな気がしました。





大会は10月18日、関小学校で行われます。
残り少ない練習期間ですが、今まで頑張ってきた自分のため、残念ながら選手になれなかった友達のためにも、全力を出し切って競い合ってきてください。

芸術鑑賞会 IN 美南小学校


10月10日 全校で音楽鑑賞をしました。
パーカッション・エンタテインメントショー ファンカッション 
打楽器だけを使って、いろんな音楽やリズムを楽しむことができました
日本TV「世界1のSHOWタイム」   など、テレビなどでも活躍しているそうで、
とっても盛り上がった楽しい時間でした。





おじいちゃんの絵


本ホームページで9月14日にお知らせした敬老の日絵画コンクールで最優秀賞の絵がよしかわ社協だよりの表紙に掲載されました。ほんとうに優しそうなおじいちゃんですね。

123 走る


体育朝会が低学年と高学年に分かれておこなわれることになって、少し校庭に余裕ができ、いまは、一生懸命走っています。
とはいえ、500人近い子供たちは全力を出すとさすがに危ないので、前をしっかり見て、外側から追い越すなど、ルールを守ることが大切です。

研究授業でみんながんばる


研究授業は、指導の方法を研究する先生の勉強の機会ですが、そこで勉強する子供たちもたくさんの先生に参観されて緊張するものです。今回は道徳の授業でしたが、子供たちは自分の考えを友達と相談したり考えをまとめたりと、しっかり学習できていました。


読書の秋


図書館の掲示は、秋を思わせるものに変わりましたが、もう一つ読書の秋を応援するものが変わりました。

さて、どこでしょう





椅子の脚にテニスボールがつきました。
このテニスボールは野田市のロイヤルSCテニスクラブ様、神奈川県藤沢市の荏原湘南スポーツセンター様からいただいたボールです。
子供たちの静かな環境をつくるお手伝いにといただいたものです。

図書館を利用していた人に聞いてみると「ほんとだー」「すーと動く」「静かだー」と好評でした。

スポーツの秋2


楽しむ運動と、競い合う運動もあります。
陸上大会の練習も、一人一人が目標をもってしっかり取り組んでいます。


スポーツの秋


朝や休み時間に元気に体を動かして、秋を満喫しています。
過ごしやすい季節です。

10月の全校朝会


10月の校長先生のお話 「〇〇の秋」
 

 ① 食欲の秋

 ② スポーツの秋

 ③ 読書の秋

 ④ 芸術の秋  といろいろな秋があります。

そして勉強にも、とてもいい季節です。

教室でも、そしてお家でも、しっかりと勉強にも取り組みましょう。




秋を感じさせるもので 読み聞かせボランティア「森のひろば」さんたちに図書館もきれいにかざってもらいました。

いよいよ工事開始


校庭で仮設校舎の工事が始まりました。
まずは、工事に向けた下準備、校庭南側に工事車両用の入口を作ります。
今日は、それまでの作業として正門から校庭に車が入っています。
数日で入口は完成しますので、それからは正門を車両が通過することはありません。

校庭での作業は続きますので、皆さん気をつけてください。

市長ランチミーティング IN 美南小学校


9月27日 市長さんとのランチミーティングがありました。
参加者は6年生の6人
市長さんと給食を食べながら、子供たちの気持ちや考えを話し合って、これからの吉川市政に活かしていただくものです。

6年生も、これからの吉川や美南のことについてしっかりと意見をもって話していました。



コンピュータルームでは


コンピュータルームでは、6年生が学習していました。
1クラス全員はいっても、一人1台ずつあるコンピュータで、自分の関心のある将来のことについて「検索」しています。
今の小学生は検索ワードの選び方もうまく、ローマ字打ちで巧みに探していくことができます。

探した情報については「出典」に注意しながら、メモをとったりまとめたりしています。


吉川美南の防災プロジェクト

5年生が防災プロジェクトの学習をしました。
教科書で勉強する、防災についての話ではなく、
実際の吉川 美南の地図を使って、身の回りの危険や防災上の気になることなど、友達と一緒に話し合いました。

実際にこれからも住んでいく、自分たちの吉川に関心を持ち、
よりより街づくりについてしっかり勉強でしました。






吉川市科学教育振興展覧会 特選!


夏休みに、多くの人が科学やそのほかの研究をしてくれています。夏休みに時間がたっぷりあるので、いろいろな研究が今教室に掲示してあります。
「むしメガネのふしぎ」「鏡にうつる像の数の研究」「固めて溶かして」「酸性とアルカリ性の測定」・・・・吉川市の科学教育振興展覧会にも出品し、よい成績をおさめました。なかでも、
特選に選ばれたのは、



4年生の 安川裕貴さんの「食べ物は電池になる?」です。
きっかけはやはりお家の人との話からということですが、<レモン電池>の知識が基になっているそうです。自分たちがよく目にする食べ物が、電池になるという<不思議>に着目して、自分自身でしっかり確かめ疑問を解決していくというものです。
身の回りのもので、自分の知っている知識と技術を使っていろいろ探求してみる。とても、楽しいものですね。
今回の研究は2週間くらいかかったそうです。じっくり時間をかけることも大切ですね。
みなさんもまた、挑戦してみてください。

学校歯科保健コンクール 優良校


本年度の第31回埼葛南部学校保健会学校歯科保健優良校コンクールにおいて

美南小学校は「優良校」に選ばれました。

虫歯にならないことが一番なのですが、虫歯になったら、または、変だなと思ったら早めに歯の治療をしましょう。
乳歯の虫歯もほっておいてよいものではありません。
からだの健康や集中力などにも影響してくることがあります。
虫歯予防、そして、すぐ治療 ぜひこれからも続けましょう。

げたばこ


941名の児童がすべて中央の下駄箱を使用しているので、1年生から6年生まできれいに使う必要があります。
その様子を見てみると、

とてもきれいに使われています。

どの学年もきちんとつかえています。
でも、大人数で一斉に出入りするとなると少しきゅうくつです。
すこしでもつかいやすくなるように、靴を脱ぐところにあった掃除用具入れを
別の場所に移動しました。
これです。

気付いていたでしょうか。
柱と柱の間の隙間にうまくはまるように、オーダーメイドで作製です。
となりにある、牛乳パックリサイクル回収BOXも、もうすぐ新しくなります。

陸上大会に向けて練習中


5年生6年生の陸上大会に向けた練習が始まっています。
大会は、10月18日(水) 関小学校で行われます。各種目とも、練習の上、選手選考が行われますが、美南小学校は児童の人数がほんとに多いので、学校の選手になることが大変なんです。みんながんばれ!!




市長ランチミーティング(打合せ)


9月27日(水)に美南小学校で「市長ランチミーティング」が行われます。

6年生各クラスから代表がでて、小学生の考える吉川のこれからや希望など話し合う予定です。

今日は、その打合せとして、吉川市役所政策室秘書担当の方がみえました。

大切な話し合い、ぜひ有意義なものにしてくださいね


児童集会 委員会から


今日の児童集会は、給食委員会や栽培委員会からのお知らせがありました。

栽培委員会からはクイズもあり「水やりは、花へ?土へ?」というものもあり、みんな正解していました。
給食委員会からは、モリモリ週間の取り組みのお知らせがありました。
吉川市で1日に食べ残されている給食は・・なんと・・

 

208食分に当たるそうです。年間では3万食分以上だということです。
しっかり食べないと、必要な栄養分がとれませんね。

先生当てクイズでは、ほとんどの人が正解!たくさん先生がいますが、みんなよく知っていますね。


小学校児童・中学校生徒研究発表会


 

吉川市 小学校児童・中学校生徒研究発表会並びに発明創意くふう展で
 
先日、吉川小学校で行われた研究発表で 6年生の児童の
「50度洗いで 野菜よ元気になあれ!」が、優秀賞をいただきました。
これによって、杉戸農業高校で行われる研究発表会にも出場することになりました。

研究内容は、「50度洗いをすると、野菜がしゃきしゃきで長持ちすることや、除菌作用があることを実験で確かめた」ということですが、目からうろこの実験ですね。



また、発明創意くふう展では、4年1組の関根 花凰さんの「手をよごさずに水分がしぼれるおろし器」が優秀賞に選ばれました。おめでとうございます。



5年生社会科見学出発

台風が来る直前
5年生の伝統工業の藍染と自動車工場見学の社会科見学です

藍染は、自分のアイデアで輪ゴム絞りをして、藍につけます。
模様は、開いてからのお楽しみ




みんな上手くいきました

「じじのしゅみ」(おじいちゃんの絵)


   

●平成29年度 敬老の日絵画コンクール

 

高齢者に対する感謝の気持ちを表す敬老の日に、市内小中学生に絵画を通じて高齢者に対する「おもいやり」「感謝」の気持ちを表現してもらうため、コンクールを開催しています。 
夏休みの思い出や、おじいちゃんおばあちゃんへの思いを絵にしているもので、5年2組の大塚 尊水くんの作品が、吉川市で一番の【最優秀賞】に選ばれました。
作品は、「よしかわ社協だより」10月号の表紙に掲載されます。

<おじいちゃんが趣味で作ってくれる野菜はとてもおいしいです。暑い中頑張っている様子を描きました。おじいちゃん、いつも野菜をありがとう>