日誌

学校日誌

避難経路の確認

 4月23日(金)、朝読書の時間を用いて、避難経路の確認をしました。次回の訓練では、実際に避難することなりますが、まずはしっかりと、経路を確認してほしいと思います。なお、写真の下に校長が放送した内容を掲載します。ご家庭でも、話題にしていただけたら幸いです。

校長の話全文

 皆さん、おはようございます。今日は、避難経路を確認する日です。今年は、東日本大震災から丁度10年目の年です。10年前、皆さんは2~5歳でしたから、あまり記憶がないかもしれません。しかし、私ははっきりと覚えています。私は、この南中学校の教員でした。3年生を担当し、まもなく卒業式を迎える直前でした。これまでに一度も感じたこともない長い揺れの中、ただちに全校放送をかけ、学校に残っていた全ての生徒を校庭に避難させました。その時どう行動したか、どんなことを生徒に話したか、私は今でもはっきりと覚えています。その話は、実際に避難訓練を行う日にお話ししたいと考えています。ただ一つ、はっきりと言えるのは、日ごろから避難経路を確認し、訓練を積み重ね、いざというときにどう行動するか。その瞬間、瞬間に正しい判断をして、自分と周りの大切な人の命を守るために、どのように行動しなくてはならないのか。それを考えるスタートが今日です。そして、今後、訓練を積み重ねていくことが、皆さん自身を守ることになります。学校教育で一番大切なのは、皆さんの命です。今日は避難経路の確認のみですが、しっかりと覚え、小学校の頃から繰り返し練習してきた「おかしもち」に従って、避難できるよう準備をしてください。

0

特別支援学級保護者会

 4月22日(木)、特別支援学級の保護者会を実施しました。開会前には、生徒による学年目標の発表があり、学年が上がるごとに発表が上手になり、日々の成長を目の当たりにした気がしました。さて、特別支援学級の保護者会で4月に予定していた保護者会はすべて終了となりました。平日のお忙しい時間帯にも関わらず、ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

0

委員会活動スタート!

 4月20日(火)、令和3年度初の生徒会専門委員会が実施されました。南中学校には6つの委員会と生徒会本部役員会があります。特に6つの委員会は、決まったばかりの委員による初の話し合いです。どこの委員会も、委員長を決めたり、活動方針を確認したりと、大忙しです。専門委員会の皆さん、南中学校のため、しっかり頑張ってくださいね。

0

先生方も学びます。

 令和3年度、学校教育は大きな変化を迎えます。具体的に言えば、生徒一人一人に一台のタブレット端末が用意され、クラウド上のデータを使って授業ができるようになります。まさに、劇的な変化です。吉川市ではクロームブックという端末になるのですが、一般的なノートパソコンとは使用方法が異なります。というわけで、生徒の前に先生方が勉強をしなければいけません。先生方も、生徒と同じように勉強しているのですよ。

 

0

見学から仮入部へ

 4月13日(火)から4月16日(金)までは、1年生の部活動見学期間でした。写真は、吹奏楽部の演奏を見学する1年生の様子です。新入生にとって、何部に入るかは大きな問題です。入学前から決めているという生徒もいれば、いくつもある部活動を見学し、悩みに悩んで決める生徒もいることでしょう。さぁ、今日からは仮入部期間です。4月27日(火)までにしっかり悩んで、一番自分に合った部活を選んでください。

0

連日の保護者会

 4月15日(木)、16日(金)に1学年と3学年の保護者会を実施しました。両日ともに100名を超える保護者の皆様にご参加いただき、ありがとうございました。特に3年生の保護者会では、修学旅行に向けた考え方や保険、さらには旅行代理店による感染症対策の説明などもあり、盛りだくさんの内容となりました。4月22日(木)には、特別支援学級の保護者会も予定されております。こちらも、よろしくお願いいたします。

 

0

素晴らしいできです。

 南中学校の中庭には、特別支援学級の生徒が管理している農園があります。4月13日(火)、その農園でスナップエンドウの収穫が行われました。学校の農園なのだから、大したことはないのではなかと思ったら大間違いです。ご覧ください、本当によくできた素晴らしいスナップエンドウです。甘くておいしいスナップエンドウ、大豊作です。

0

2学年保護者会

 4月13日(火)、2学年保護者会を実施しました。当日は、朝から雨が降ったりやんだりの天気でしたが、100名を超える保護者の皆様にご参加いただきました。ありがとうございました。(写真の後に、校長あいさつの一部抜粋を載せさせていただきます。)

校長あいさつ(一部抜粋)

 2年生を「中だるみの学年」などと揶揄する表現がありますが、私はそう考えていません。初めてのことだらけで戸惑いの多い1年生や進路決定に向けて様々なことに向き合わなくてはならない3年生に比べ、最も充実した学校生活を送れるのが2年生だと考えています。事実、学習面においても公立高等学校入試問題の約6割が2年生の学習内容だという統計もあります。また、学校総合体育大会が終了すれば、部活動の中心は2年生となります。このように2年生は中学校3年間で最も充実した学年と言えるのです。そんな2年生を学校と家庭がしっかり連携して育んでいければと考えています。そういった意味で、学校教育はまるで自転車の運転のようだなと考えています。自転車は不安定な乗り物です。ペダルをこいでいなければ、すぐに倒れてしまいます。もちろん、自転車を運転しているのは生徒です。そして、それを支えている二つの車輪は家庭と学校、さらに自転車は地域という道を進んでいくものだと考えています。主役である生徒が希望する進路に進む、自分の望む人生を送るためには、その両輪である家庭と学校が協力し合って、地域の協力を得てこそ、自転車は目的の地に進むことができると考えています。言い換えれば、もしも、自転車の前輪と後輪である学校と家庭がばらばらの動きをしていたら、自転車はすぐに倒れてしまいます。学校と家庭が自転車のように緊密な連携を取り合い、生徒たちがよりよく生きられるよう、よろしくお願いいたします。

 

0

初めての給食

 4月12日(月)、令和3年度の給食が始まりました。1年生にとっては、中学校での初めての給食となります。メニューは、「入学・進級お祝い献立」。なんと、デザートにはケーキまでついています。何を隠そう、ケーキも含めた4月の食材を選ぶ会議に参加していました。ということで、生徒の皆さん、ケーキは美味しかったですか?

0

南中学校オリエンテーション

 4月12日(月)、南中学校オリエンテーションをリモートで実施しました。このオリエンテーションは、南中学校のルールや約束事、さらに生徒会や委員会活動、部活動について確認するためのものです。新入生にとっては初めての中学校生活です。何もかもが初めて、学ぶことも多かったことでしょう。また、2・3年生にとっては、様々なルールの再確認に場でもあります。しっかり思い出せたかな。ということで、生徒会本部役員さん、そして、部活動の部長や委員会の代表者の皆さん、お疲れさまでした。

0

学年集会から

 4月9日(金)、入学式・始業式が終了し、いよいよ令和3年度の学校生活が始まりました。とは言っても、給食が始まるのは4月12日(月)なので、今日は3時間授業です。そんなわけで、各学年ごとの時間割となっているのですが、共通していることがあります。それは、どこの学年も体育館で、学年集会を行ったことです。主な内容は、各学年の先生方の自己紹介やこれからの生活についてです。以下、4枚の写真は、その時の様子です。

 さて、この4枚の写真を見て、皆さんは何か気が付いたでしょうか?そうです。3年生の話を聞く態度が一番しっかりしているのです。さすがは、南中学校の顔となる学年です。後輩のいい手本となっています。

0

令和3年度スタート!

 4月8日(木)、令和3年度入学式・始業式を実施しました。新たに新入生173名を迎え、全校生徒506名で令和3年度がスタートしました。新しい制服に身を包み、初々しく入学式に参加した1年生、新たなクラスで頑張っていこうと決意を新たにした2・3年生、今日の気持ちを忘れずに学校教育目標「よりよく生きる」を胸に充実した学校生活を送ってほしいと願っています。

0

小中の円滑な接続に向けて…出前授業

今年度は、新型コロナウイルスの影響で新入生入学説明会が中止。各小学校を通じて入学準備資料の配布のみになってしまいました。

したがって、現小6の南中新1年生は、南中を訪れたことがなく、また、説明や体験授業等も受けていないので、進学に関して多くの不安を抱えていることが想像されます。

そこで、今回吉川小と北谷小に本校教員が訪れ、6年生に出前授業を行いました。

出前授業の内容は、中学校生活の1日をビデオで紹介したり、小学校と中学校の違い等を説明しました。

児童からは、たくさんの質問が出され、担当した教員がその1つ1つに丁寧に答えていました。

児童たちは、中学校生活への見通しが持てたようです。

 

0

第2回学校評議員会

本日3月18日(木)、今年度2回目の学校評議員会が開催されました。

授業参観を行った後、校長室で学校評議員さんと意見交換をいたしました。学校側からは、卒業式のようす、3年生の進路決定状況、今年度の新型コロナウイルス感染症の影響を受けた教育活動等について説明しました。評議員さんからは、生徒たちの地域でのようす、不登校対策、特別支援教育と地域との連携、ICT時代への対応等についてご意見をいただきました。

今後も、南中は家庭・地域・学校が連携して教育活動を進めていきます。

 

0

第74回卒業証書授与式

3年生は、無事に南中学校を巣立っていきました。

今まで、たくさんの笑顔、そして、心遣いをありがとう!!

   

0

たくさんの方に支えられている卒業式

本日3月14日(日)、休日にもかかわらず、たくさんの卒業対策委員の保護者が卒業式の準備のためにご来校いただきました。

午前中をかけて装飾、記念品の準備、花のセッティングなどをしていただきました。

お忙しい中、本当にありがとうございました。

卒業生の皆さん、多くの方が卒業式を支え、皆さんのこと祝しています。この思いを受け止め、明日は最高に素晴らしい卒業式にしましょう。

 

0

3月15日は卒業式。素晴らしい卒業式にするために後輩たちは・・・。

本日(3月12日)は3年生最後の学年集会が行われました。

集会の最後で、司会の終了の言葉を遮りながら、生徒の「ちょっと待ったー!」コールがあり、生徒からお世話になった3学年の先生方への感謝のビデオレターがありました。

そのビデオを見て、感動した3年生の先生方は、生徒たちに感謝の気持ちとこれからの前途を祝し、中島みゆきの「時代」を全員で心を込めて熱唱しました。会場は感動に包まれました。

 

新型コロナウイルス感染症の影響で、学年を超えた交流がほとんどできなかった令和2年度。しかし、後輩たちは先輩たちの姿をしっかりと目に焼き付け、伝統を引き継いでいきます。

後輩たちが考えた、3年生のために今の自分たちができること・・・。

それは、過去に例のないほど、隅々まできれいで、尚且つ、すばらしく飾られた卒業式にすることでした。

後輩たちは、感謝の気持ちを最大限込めて清掃や装飾に力を入れていました。人のために・・・。

 

 

 

 

 

0

3年生記念写真撮影・最後の給食

本日(3月11日)晴天の中、卒業式を間近に控えた3年生の記念写真撮影がクラスごとにありました。

今日撮影した写真は、希望者にインターネットを通じて販売されるそうです。

 

また、本日は、3年生の給食最終日。

メニューは、磯香和え・パンダあんまん・地粉うどん・肉みそうどんでした(下記写真)。みんないつもどおり、残り物はじゃんけんをしたり、美味しそうに食べていました。

 

 

0

3学年保護者会~職員からの感謝の気持ちを込めて~

今年度の卒業証書授与式は新型コロナ感染症の影響で、生徒および教職員のみで挙行され、保護者の参列がかないません。

よって、3学年職員が日頃の感謝をどうしても保護者に伝えたいという思いで開催する運びとなりました。

受付では、各担任が1人1人の保護者にお礼を言い、生徒が作成した「自分史」を保護者に手渡していました。

また、会の冒頭、3学年の全職員が整列し、3年間のお礼と今思うところを保護者に語りました。そして、この日のために、各クラスごとに生徒が自ら作成した「保護者への感謝のビデオレター」が上映され、ほのぼのとした笑いと涙を誘っていました。

最後に、学年主任からの3年間のお礼と、サプライズによる生徒代表から保護者代表への感謝状の贈呈が行われ、閉会いたしました。

3年生保護者の皆様、本日はご多用の中、南中にお越しいただき大変ありがとうございました。そして、3年間、本校の教育活動にご理解とご協力を賜り、本当にありがとうございました。

 

 

 

0

3年生感謝の大掃除、そして球技会・・・

昨日、埼玉県公立高校の入学許可候補者の発表があった3年生。今日は、愛する学び舎に3年間の感謝の気持ちを込めて、大掃除を行いました。

どの生徒も、自分を育ててくれた南中に感謝をし、一生懸命丁寧に掃除をしていました。

3・4校時は、楽しみにしていた球技会。

男子はサッカー、女子は体育館でドッヂボールでした。女子のドッヂボールは途中からボールが2個になり、かなり激しい戦いを繰り広げていました。

0

3年生学年集会~未成年の主張~

本日(3月4日)4校時に3学年の学級委員企画による学年集会が行われました。

未成年の主張や、先生と生徒によるコント、演奏などがありました。

また、ある先生のサプライズな発表に生徒たちが驚くシーンもありました。

卒業式を間近に控えた中で、楽しいひとときを過ごしていました。

3年生の学級委員の皆さん、準備・当日の運営など大変ご苦労様でした。そして、楽しい会をありがとうございました。

0

PTA第2回美化活動・南中お助け隊(おやじの会)活動

本日(2月27日(土))、晴天の中、PTA第2回美化支援係活動および第4回南中お助け隊(おやじの会)環境整備活動が行われました。

PTAの保護者はプランターに花を植え、お助け隊は樹木の剪定、ギター収納台・飛沫防止シールドの制作等を行いました。

生徒の皆さん、皆さんはたくさんの保護者やそのOB、地域の方々に支えられています。感謝の気持ちを忘れずに日々を過ごしてください。

本日お集まりいただいた保護者の皆様、OBの皆様、南中お助け隊の皆様、本当にありがとうございました。

0

「夢ネット子供ギャラリー」に作品が掲載されます

南中の特別支援学級の生徒が、2学期から美術の時間に取り組んでいた「ちぎり絵」が埼玉県立総合教育センターホームページの「夢ネット子供ギャラリー 平面の部」の掲載作品に見事選ばれました。

掲載される作品は、下の写真の3作品です。

本校美術科の佐々木先生、特別支援学級の先生の指導の下、配色は生徒が考え、鳥と花はちぎり絵で背景はスタンピングで描かれています。

佐々木先生曰く、とても温かい作品に仕上がりましたとのことでした。

掲載期間は、令和3年4月から令和4年3月までです。

 

 

 

 

実際の大きさは、1作品模造紙1枚分の大きさです。

0

3年生受検前の事前指導

3年生は、明日(2月26日)は埼玉県公立高校の入学者選抜学力検査日です。

大事な日を前に、本日の最終である4校時に各クラスにおいて、注意事項等を各担任から指示されました。

埼玉県公立高校を受検する南中の3年生の皆さん!全力を出し切ってください!

教職員一同、応援しています。

 

0

3学期期末テスト1日目

本日(2月24日)、3学期の期末テストが全学年で行われました。

皆、一生懸命取り組んでいました。

明日は、期末テスト2日目です。今日もたくさん家庭学習をして、明日に備えてください。

 

0

水曜日から期末テスト(学年末テスト)

文字通り学年最後の定期テストが明後日から始まります。

そのテストに向け、どの生徒も授業を受ける姿は真剣そのもの。

ある教師が言っていました。「今日の質問攻めはすごかったなあ~」「みんなよく勉強しているな~」と。

さあがんばれ、生徒の皆さん。

 

0

1年生学力確認テスト

 本日(2月15日)1年生が、学力確認テスト(業者テスト)を受けました。

 このテストは、様々な制約があるコロナ禍の授業において、中学校の3か年の教育課程の中で最も基礎・基本をしっかりと身につけなければならない第1学年において、各生徒がきちんと学力を身につけているかどうかをみる業者作成のテストです。

 埼玉県の約4000人以上の中学1年生が、このテストを受けており、正確なデータが得られます。

 テストの結果については、個々にフィードバックされるとともに、学校では調査結果をしっかりと分析し、今後の教育活動に活用していきます。

0

3年生最後の専門委員会

 本日2月10日(水)の放課後、専門委員会を行いました。

 3年生が参加して、全学年そろう専門委員会は今日が最後でした。3年生1人ひとりが思いを後輩に伝えている委員会もありました。

 確実に南中の伝統は引き継がれていきます。

 3年生のみなさんご苦労様でした。1・2年生みなさん、先輩たちに負けないようこれからも頑張ってください。

0

1年生の卒業アルバム

 今年度は新型コロナウイルス感染症により、多くの行事が中止または延期となってしまいました。本来であれば、その行事のようすが卒業アルバムに載るのですが、今年度は少なめです。

 2月5日(金)に1年生では、2年後にもらう卒業アルバム用に、平素の授業風景として写真を撮影しました。撮影は、朝の登校風景から5時間目の授業まで行われました。

 1年生が2年後に卒業アルバムをもらうときは新型コロナウイルス感染症もすっかり終息し、「そういえば、2年前はそんなときもあったな~」という世の中になるといいですね。

 

 

0

2年生の面接練習

 今年度も残りわずかとなりました。3年生は受験真っ最中、1・2年生は進級の準備をしているところです。

 2年生では、人生の中で避けて通れない「面接」の経験を積むため、集団面接というかたちで全生徒が取り組んでいます。

 テキパキと受け答える姿は、真剣に取り組む姿勢とよく学級で練習しているなあということがとてもよく伝わってきます。

 面接練習を終えた生徒は大きく息を吸って、「あ~、緊張した~」と、笑いながらも充実した顔をしていました。

0

総合的な学習の発表会(1年生)

 本日(1月20日)の6時間目、体育館で1年生の総合的な学習の時間の発表会がありました。

 テーマは「吉川について」。

 各生徒が、「吉川について」自由に個人で4つのテーマを設定し、探究活動した成果の学年発表会です。各クラスの代表4名が素晴らしい発表を繰り広げました。

 

 発表の中ではこのようなテーマがあり、見ている生徒・教員を引きつけました。

 「吉川市の市指定文化財とは?」

 「なぜ、なまずが有名なのか?」

 「吉川市のお安い店とお高い店」

 「タイムカプセル」など。

 

 

 

(教室でのクラス発表のようす)

0

令和2年度第3学期始業式

 本日1月7日(木)、令和2年度の第3学期がスタートしました。約2週間ぶりに南中に生徒たちの活気溢れる声が戻ってきました。

 始業式は放送により実施され、校長先生のお話、各学年代表の発表、保健部からの新型コロナウイルス感染予防に関するお願い等がありました。

 各学年代表の発表では、3学期の抱負(決意)が述べられ、どの生徒も今年頑張る思いを力強く発表していました。

 

 久しぶりに会ったある3年生の生徒たちが、「明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。」ときちんと新年のあいさつをしてくれました。大変すばらしいと思います。

 南中の生徒たちは、挨拶をよくしてくれる良い生徒たちだと改めて感じた令和3年のスタートでした。

 

 

0

2学期放送による終業式

 本日(12月24日)2学期が終わりました。

 授業時数を確保するため、例年(9月1日)より約2週間早い8月17日(月)に始まった2学期。新型コロナウイルス感染症の影響で、多くの行事が中止や延期になったり、土曜授業があったり、今まで経験したことのない新しい生活様式の中で教育活動が進められた2学期。

 生徒の皆さんにとって、今年の2学期はどんな2学期だったでしょうか?

 無事に2学期を終え、通知表をもらう生徒の顔はとても満ち足りた、やりきった表情に見えたのは私だけでしょうか?

 通知表は担任の先生から生徒1人ひとりに、2学期頑張ったところ、もう少しだったところを説明されながら丁寧に渡されていました。(写真参照)

 保護者の皆様、地域の皆様、お陰様で南中学校は令和2年を無事終了することができました。これも皆様の多大なるご協力があってのことです。本当にありがとうございました。また、来年もよろしくお願いいたします。

 どうかよいお年をお迎えください。

 

0

学年集会

 本日12月23日(水)、終業式を明日に控え、各学年で学年集会が体育館で行われました。どの学年もコロナ禍でいろいろなことが制限された例年より長い2学期を振り返って、生徒のみんなはとても頑張ったというお話がありました。また、年末年始において注意すべきことや、3年生は受験に関するお話もありました。

 2学期を振り返り、何かとストレスが溜まることが多かったと教職員が感じたためか、この学年集会の時間を使って、レクや運動も行いました。

 3年生で盛り上がったのは、「南中王」決定戦。旧生徒会の生徒が作った南中に関するマニアックな3択クイズを出題し、最後に勝ち残った者が「南中王」。

 1年生は〇✖クイズのほか、大縄跳びで盛り上がりました。

 どの生徒も、つらかったことをこのときは忘れ、楽しい時間を過ごしていました。

0

第3回東部地区学力検査(3年生)

 12月16日(水)第3回(最終回)東部地区学力検査が3年生において実施されました。

 真剣に問題を解く生徒たちの様子は、自分の進路を必ず実現しようとする思いがとても伝わってきます。

 1月の私立高等学校の受験、2月26日(金)の県公立高等学校の受検までは、まだまだ時間があります。進路が実現するか否かは、この冬休み、1月、2月をどう過ごすかによって決まると言っても過言ではありません。

 3年生、がんばれ! 応援しています。

0

フレミングの左手の法則

 2年生の理科では、今、「電流と磁界」について学習しています。今日は、「モーターづくり」に挑戦しました。

 「モーターづくり」といっても、使用する道具はエナメル線、永久磁石、乾電池、クリップのみ。私が見ていた時は、早い生徒で半分回り、半分戻りを繰り返すところまで。モーターはゆらゆらゆら・・・。

 車もどんどんEV化が進み、これからの社会はモーターが「脱炭素社会」の切り札です。この南中から、この授業をきっかけに「脱炭素社会」の実現に大きく貢献する人材が生まれるのでは・・・と思いつつ、生徒たちの輝く目を見ていました。

0

書きぞめ

 今、全学年で「書きぞめ」を国語の授業を中心に行っています。

 一文字一文字に気持ちを込めて、心を静かにして、皆筆を動かしていました。

 生徒たちは、一足早い正月気分になったようです。来年はいい年でありますようにと・・・。

 

 1年生「真実の心」

 2年生「名城の桜」

 3年生「埼玉の偉人」

 

0

期末テスト1日目

 本日(11月26日)は2学期(中期)の期末テスト1日目です。全学年で4教科の試験が実施されました。どの生徒も諦めず真剣に取り組みました。

 

 昔、どの教科もとても高得点がとれる生徒に聞いたことがあります。

 「あなたは、どうしてそんなに定期テストで高得点がとれるのですか?」

 その生徒はこう答えました。

 「私は、テストに出るところがわかるんです。授業を真剣に聞いていると、先生が特に強調する(力を入れる)場面があるんです。私は思うんです。ここはとても重要なんだな。きっとテストにでるな、と。」

 その生徒は、さらに続けました。

 「私は、そのとき、そのことをノートに自分の言葉で書き留めておくんです。テスト前に試験勉強するときにすぐに思い出せるし、また、特に力を入れて勉強するんです。」

 

 良い結果を得るためには、『賢く授業を受ける』ことが大事かもしれませんね。

 

0

卒業アルバム個人写真撮影

 11月19日(木)の午後に、3年生卒業アルバム用の個人写真が多目的室で1人ずつ撮影されました。

 カメラマンさんの上手な言葉に乗せられて、皆とても良い表情で撮影していました。

 3年生は卒業まであとわずか。今は、中学校3年間の集大成の時期ですね。この写真撮影で少し意識が変わったようです。

0

第3回表彰式

 本来であれば、全校生徒の前で表彰するのですが、新型コロナウイルス感染症の影響で今回も密を避ける形で実施されました。

 11月17日(火)昼休み 多目的室に於いて

 今回の表彰は、

 ①第55回郷土を描く児童生徒美術展

 ②非行防止標語コンクール

 ③埼玉県中学校駅伝競走大会 吉川市予選会

 の計15名です。

 表彰式に臨む態度は、どの生徒も凛としてとても素晴らしかったです。受賞おめでとう!

 

0

吹奏楽部 アンサンブルコンテストで金賞

 11月14日(土)に羽生市産業文化ホールにてアンサンブルコンテストが行われ、本校の吹奏楽部の管楽4重奏と木管3重奏が出場しました。

 38チーム中上位5チームのみが県大会に出場できるのですが、木管3重奏は金賞を受賞し、県大会を見事決めることができました。

 12月19日・20日に行われる県大会に向けて、さらに演奏に磨きをかけられるよう練習に励みます。

 

0

ハンドボール県大会 男子ベスト8 女子決勝進出!

 ハンドボールの新人戦県大会において、先週の1・2回戦において男女ともにベスト8に勝ち進んでいた南中ハンドボール部でしたが、本日11月10日(火)にさいたま市にあるサイデン化学アリーナで、男女ともに準々決勝以降の対戦が行われました。

 男子は、準々決勝においては、健闘したものの、さいたま市立田島中に9-19で惜しくも敗退してしまいました。しかしながら、県大会でのベスト8は大変素晴らしい成績です。

 女子は、準々決勝において、さいたま市立春里中に17-15で勝利し、続く準決勝でも、大宮開成中に19-16で勝利をおさめ、見事決勝進出を果たしました。

 いずれの試合も接戦での勝利は称賛に値します。特に準々決勝では、ラスト3分まで3点差をつけられ負けていたところを逆転勝利したとのことです。また、準決勝でも、前半2点差のリードを許して後半に突入し、後半はラスト2分で勝ち越したそうです。

 とても強い精神力を感じます。

 明日11月11日(水)は、女子の決勝戦です。

 がんばれハンドボール部女子。目指せ!てっぺんを!

 

0

バドミントン男子団体 新人戦県大会ベスト8

 本日11月10日(火)、久喜市にある毎日興業アリーナにおいて、バドミントンの男子団体の新人戦埼玉県大会が開催されました。

 南中からは予選を勝ち抜いた男子団体チームが出場。2回戦から登場し、見事勝利をおさめベスト8に進出しました。

 準々決勝では強豪埼玉栄中と対戦し、惜しくも敗退してしまいました。

 明日11月11日(水)は県大会個人戦が行われます。南中からは、個人ダブルス1チームが戦いに挑みます。がんばれ!

 

0

埼玉県駅伝競走大会 大健闘

 11月7日(土)熊谷スポーツ文化公園陸上競技場において、第88回埼玉県駅伝競走大会(中学校の部)が開催され、各予選を勝ち抜いた45校(男女ともに)が参加しました。

 南中からは男子チームが参加し、スタート直後はやや出遅れたものの、徐々に追い上げ、見事26位でゴールしました。

 どの選手も予選のタイムをかなり上回るタイムで力走するという大健闘でした。平成28・29年と県大会を2連覇した伝統はしっかりと生徒たちの中に受け継がれていました。

 選手の皆さん、素晴らしいレースをありがとうございました。

 

 

0

三者面談始まる

 11月5日(木)~12日(木)は3年生および特別支援学級の三者面談期間です。

 今回の三者面談は、保護者と担任が両輪となって生徒の進路実現をサポートしようとする姿勢が、生徒に安心感抱かせ、困難に挑む気力を下支えすることをねらいとし、実施しています。

0

立会演説会・生徒会役員選挙

 約1週間の選挙運動期間を経て、本日(10月29日)6校時に生徒会役員改選に伴う立会演説会および役員選挙が行われました。

 新型コロナウイルスの影響で、体育館で行われた立会演説会は1年生のみで、2・3年生については、各教室で放送により行われました。

 各候補者は、自らの思いを熱く語っていました。

 最後に選挙管理委員の生徒から、「南中の未来を決めるのは、あなたの一票です!」という言葉で締めくくりました。

 その後、1年生は体育館で投票、2・3年生は各クラスで投票を行いました。

 選挙結果は明日生徒に知らされます。

 現生徒会役員の皆さん、コロナ禍で厳しい状況ではありましたが、大変ご苦労様でした。また、新生徒会役員の皆さん、南中生徒会のバトンをしっかりと受け継ぎ、さらに発展させてください。

 

0

学年別運動会・・・3年生

 本日午後、晴天の中、3年生の学年別運動会が行われました。

 スピード、パワー、エネルギー、団結力、思いやり等すべてにおいてさすが3年生という素晴らしい姿を見せてくれました。

 特に印象的だったのは全員リレーでの一コマ。

 どのクラスも最終走者アンカーにバトンが渡されました。1位、2位と選手が続々とゴールした後、アンカーの生徒たちは自席の戻らず、最後の走者がゴールするまで応援し、走り終わったアンカーみんなで迎えました。もちろん、全3年生から、保護者から、教職員からも惜しみない拍手が送られました。とても微笑ましい光景で、会場が温かさに包まれました。

 その後、6人のアンカーたちはお互いの健闘を讃え合い、仲良く肩を組んで退場していきました。

 3学年主任(他の3年職員も)は、この光景を見て、生徒たちの成長を強く感じたとのことです。

 

 3学年一緒にできなかった今年の運動会。

 しかしながら、目標に向かって一生懸命努力する態度、お互いに助け合い、支え合う態度、最後まで諦めない態度、お互いの健闘を讃え合う態度など、どの学年においても確実に身につけることができたと思います。

 成長した南中の生徒を目の当たりにし、この学年別運動会が成功裏に終わったことを実感しました。

 

保護者の参観数 136名

ご多用の中、ご来校いただき大変ありがとうございました。

0

学年別運動会・・・2年生

 2年生も本日3・4時間目に学年別運動会が実施されました。

 どの生徒も、精一杯取り組み、勝ち負けはありましたが、とても楽しんで競技していたのが印象的でした。

【総合順位】

1位 1組   2位 3組・4組(同点)

【台風の目】

1位 3組   2位 2組

【全員リレー】

1位 4組   2位 1組

【みんなでジャンプ】

1位 1組   2位 3組・4組(同点)

(2年生保護者参観数 73名)

ご多用のところ、ご来校いただきありがとうございました。

0

学年別運動会・・・1年生

 雨天によるグラウンドコンディション不良のため延期された学年別運動会が、本日(10月26日)に晴天のもと開催されました。

 生徒たちは、台風の目、全員リレー、みんなでジャンプ(大縄跳び)の全3種目に一生懸命取り組み、とても生き生きとした表情で頑張っていました。

【総合順位】

1位 3組   2位 4組

【台風の目】

1位 4組   2位 3組

【全員リレー】

1位 3組   2位 2組

【みんなでジャンプ】

1位 4組   2位 3組

 

(1年生の参観保護者数 99名)

ご多用な中、ご来校いただきありがとうございました。

 

 

0

市内駅伝大会男子Aチーム優勝

 本日(10月20日)、吉川市駅伝競走大会が吉川美南公園で開催されました。

 南中からは、男女4チームが出場し、どの選手も力を十分に出しきり大健闘でした。

 特に男子Aチームは、中盤では2位で、先頭の東中Aチームとは一時約50秒の差をつけられていましたが、4走、5走と追い上げて差をどんどん短くし、6走のアンカーで見事先頭に躍り出ました。そしてそのまま、ゴールインし、県大会出場を勝ち取りました。

 選手の皆さん、素晴らしいレースを展開し、ありがとうございました。男子チームは県大会での活躍も期待しています。

0