日誌

学校日誌

学校栄養職員による食育指導

 9月25日(月)から給食の時間に学校栄養職員による食に関する指導が始まりました。トップバッターは1年1組です。この食育指導では、子供たちの成長に必要な栄養、特に骨を作るカルシウムについて学びます。給食に含まれるカルシウムとファストフードに含まれるカルシウムの量がこんなにも違うものなのか。運動することが骨の成長にいかに重要なのか。そういったことを図やモデルを使いながら分かりやすく説明していただき、とても勉強になりました。ありがとうございました。

0

校長面接スタート!

 9月25日(月)、校長面接が始まりました。トップバッターは3年1組の男子生徒3人です。少し(かなり)緊張しているのがわかります。でもね、安心してください。ほとんどの生徒が人生初の面接なのです。そんなに難しいことは聞きません。落ち着いて、まずは相手が何を聞いているのかをよく聞いてね。

 ということで、170名の面接練習がスタートしました。ゴールは遠いなぁ~。

追伸 大人の事情により練習開始が1週間遅くなってしまいました。3年生の皆さん、ごめんなさい。

0

新人戦中心日1日目

 9月14日(木)、新人兼県民総合スポーツ大会地区予選会が行われ、南中学校からは9つの部活が大会に参加しました。毎度のことですが、カメラを持って全ての部活の応援に出かけたのですが、Mission Impossible!なぜなら、どこの部活も午前9時前後に試合開始です。しかも、吉川市だけでなく三郷市や野田市でも試合がある。どう考えても不可能なミッションです。ということで、今回は二人体制での応援となりました。がんばれ!南中学校!

追伸 剣道部団体戦男女同時優勝!おめでとう!サッカー部、逆転での初勝利、おめでとう!女子ソフトテニス個人戦、ベスト8進出おめでとう!陸上部砲丸投げ3位、入賞おめでとう!まだまだ試合は続きます。賞を取れても、取れなくても関係ない。南中学校の誇りを持って頑張ってきてね!

0

ベネジクト液

 9月13日(水)、2年生の理科の研究授業を行いました。この日の実験は、だ液の働きを調べる実験です。小学校でも行う実験なのですが、中学校になると少し難しくなります。そうです。例のベネジクト液が出てくるのです。(ベネジクト液については、学校だより7月20日号をご覧ください。)少し戸惑いながらも実験を進めていく生徒たち。元理科教師の血が騒ぎます。う~ん、やっぱり楽しそうだな~。

 

0

本当に熱い戦い!

 9月12日(火)、バドミントン部の新人兼県民総合スポーツ大会地区予選会が吉川市総合体育館で実施されました。おりしも、この日は今年80回目の真夏日です。ましてや、風が吹くと競技できないバドミントンです。本当に熱い戦いとなりました。その中でも頑張る生徒たち。初めての公式戦に緊張している選手もいましたが、南中学校の代表として、誇りを持って戦っていました。予選は15日(金)にも行われます。がんばれ!南中学校!

0

部活動壮行会

 9月11日(月)、部活動壮行会を実施しました。この日は、インフルエンザの感染予防と暑さ対策のため、急遽リモートでの実施となりました。カメラを前に少し緊張していた部長さんたちでしたが、いざ始まってみると、さすが部長さんです。どの部も大会や文化祭等に向けて決意を熱く述べてくれました。その発表を聞きながら、こんな素敵な生徒がいる学校の教員でいられることを心から誇りに思えた壮行会でした。今日9月12日(火)のバドミントン部を皮切りに、新人戦の地区大会が始まります。そして、文化部も10月28日(土)の文化祭に向けて、活動が活発になってきています。これからの各部のかつやkジュに期待します。がんばれ!南中学校!

追伸 バドミントン部の大会報告は、明日にいたします。(今日は、猛暑が予想され、体育館にエアコンがないのが心配です。バドミントン部の生徒の皆さん、熱中症に気を付けてね。)

 

0

第3回プレゼンテーション大会

 9月9日(土)、第3回プレゼンテーション大会が吉川市民交流センターおあしすで行われました。今年度のテーマは、「ICT・デジタル社会への私の思い」で、市内と私学13校の小中学校から25名の児童・生徒がプレゼンテーションしてくれました。そして、嬉しかったのは、南中学校が市内で最も多い6名もの参加者がいたことです。自分の学びや気づきを他者に知らせることで学習は深まります。プレゼンテーションは、探究型学習の究極の形であると思っています。大勢の人の前で自分の考えを述べるのは、とても勇気のいることです。6名のプレゼンテーターには、心から拍手をお送りました。みんな!よく頑張ったね!

追伸 個人的にはマニアックな数学の話がツボにはまりました。

0

重要 【重要】台風13号への対応について

平素より本校教育へのご理解・ご協力ありがとうございます。

本日、台風13号への対応について次のとおりになります。ご確認よろしくお願いいたします。


本日、放課後の部活動や諸活動をすべて中止とし、

15時25分頃一斉下校とします。


また、生徒には増水個所や冠水道路があった場合、安全を最優先に迂回して下校するよう指導いたします。ただし、これらの対応はあくまでも現時点のものであり、今後の状況の変化によっては、下校時間の変更、授業や部活動の変更等も考えられます。その際には、Home & Schoolのメール並びに学校ホームページでお知らせいたします。

つきましては、保護者の皆様方におかれましても、Home & Schoolのメール並びに学校ホームページにご留意いただきますようお願いいたします。

0

美術の研究授業

 9月6日、美術の研究授業を実施しました。3年生の卒業制作となるモニュメントの作成です。マインドマップを用いて、自分たちが興味あるものを抽象化して立体物を創る授業です。ちょっと小さ目なモニュメントですが、完成が楽しみですね。

0

世界は、みんなの仕事で回っているのです。

 9月6日(水)、2学期初の生徒会専門委員会が行われました。その活動の様子を見に行くと、環境安全委員は、ほうきがちゃんと使えるか1本1本チェックしたり、ほうきについたごみを取ったりして、清掃用具の整備をしてくれていました。また、保健委員は、手洗い用のハンドソープの補充や容器のクリーニングをしてくれていました。そして、各教室では放送委員や学級委員が、学校生活をよりよくしようと熱心に話し合っていました。私は思いました。世界は、こうやって地道に働いている人がいるから回っているんだなと。各委員会の皆さん、お疲れさまでした。そして、ありがとうね!

0

英語弁論大会

 9月5日(火)、吉川市民交流センターおあしすで英語弁論大会が行われました。そして、南中学校からは3名の生徒が出場してくれました。そもそも、弁論大会なので日々考えていることや、多くの人に話したいこと、訴えかけたいことをスピーチします。そして、与えられた5分間という時間で自分の思いを伝えるのです。しかも、英語で!まさに、超高難度のプレゼンテーションなのです。

 そして、3人は「食事や食べ物の大切さ」「自分自身の個性や生き方」「AIとの共存」と、それぞれのテーマで堂々と英語でスピーチし、本当に立派でした。この経験は今後の人生で、必ず自信と誇りになるはずです。3人の生徒をとても誇りに思った英語弁論大会でした。

0

学校応援団

 9月3日(日)、学校応援団の皆さんに除草活動を行っていただきました。除草活動と、一言で表現すると簡単そうに思いますが、そうではありません。今回の活動場所は、プールの周りです。この夏に雑草や木が生い茂り、うっそうとした状態になっていたのです。そんな場所をあっという間にきれいにしていただきました。暑い中での作業、本当にありがとうございました。

0

東部地区学力テスト

 9月4日(月)、第2回東部地区学力テストが実施されています。このテストは埼葛地区の15の市町の中学3年生全員が受けるもので、進路指導でも重要な指標となるテストです。というわけで、3年生は大変ですが、頑張ってほしいと思います。夏休みの学習の成果が発揮できるといいね!

0

防災の日

 9月1日は、防災の日です。皆さんもご存じの通り、関東大震災が9月1日午前11時58分に発生したことから制定された日です。そして、今年は関東大震災から丁度100年目の年にあたります。それに先立ち、南中学校では8月31日(木)に避難訓練を実施しました。今回の避難訓練は、授業中に地震が発生したという想定で、様々な場所から非難する訓練を行いました。生徒は、とても素早く、そして真剣に取り組んでいました。ちなみに、9月1日(金)には埼玉県で一斉にシェイクアウト訓練が行われます。各御家庭でも防災に考える一日にしていただければと思います。

追伸 避難訓練後の講話は、熱中症対策としてリモートで実施しました。

0

2つの久しぶり!

 8月30日(水)、学校では2つの久しぶりがありました。1つ目は給食です。当たり前ですが、夏休みに給食はありません。お昼休みに何を食べるかは、夏休みの大きな問題だったのです。40日ぶりの給食、とてもありがたく、そして美味しかったです。やっぱり、みんなで食べる給食は楽しいね。(この日のメインは、ミンチィ)

 もう一つの久しぶりは掃除です。1学期末の大掃除以来の掃除ですから大変です。しかし、そこは「あいさつ・清掃・合唱・授業」を伝統としている南中学校です。誇りをもって掃除をします。ちょっとほこりの多かった階段や廊下も、あっという間にピカピカです。掃除するって、やっぱり気持ちいいね。ということで、2学期も本格的になってきたね。

0

階段アート

 まずは写真をご覧ください。これは南中学校の職員室の横にある階段アートの写真です。美術部の発案により設置されました。そして、さすが美術部ですね。かわいい猫の絵がとっても上手です。ところで、犬派の作品はあるのかな?

0

さすが3年生!

 8月29日(火)、いつものように正門に立って安全指導を行っていると、いつものように生徒が大きな声であいさつをしてくれる。本当に気持ちの良いあいさつで、本校の伝統であると共に誇りです。しかし、ちょっと違ったのは男子生徒の声。そうです。夏休み中に変声期をむかえ、声が低くなっていた生徒が数名いました。人は短期間でも成長するのですね。そして今日は、そんな成長を測る発育測定を行いました。みんな背が伸びたかな?伸びているといいね。そう思いながら様子を見ていると、トップバッターの3年生がとても素晴らしいのです。廊下に上履きをきちんとそろえ、廊下でも教室でも整然と並んでいます。さすが3年生です。やっぱり南中学校の顔ですね!

0

令和5年度2学期始業式

 8月28日、いよいよ令和5年度2学期が始まりました。始業式では、生徒会本部役員と各学年の代表生徒がスピーチをしてくれました。2学期の抱負を宣言する生徒もいれば、2学期の目標や取り組みたいことを発表してくれる生徒もいて、とても立派でした。ということで、いよいよ1年で1番長い2学期が始まります。充実した2学期にしていきましょう。

0

この夏、最後の県大会

 この夏休み、最後の県大会がさいたま市文化センターで行われています。最後を飾るのは、南中学校吹奏楽部です。がんばれ!南中学校。

0

最後までよくがんばった!

 残念ながら男子剣道部の団体戦が終りました。2回戦敗退となりました。団体戦の成績は2対2だったのですが、本数の僅差での敗退。それでも生徒は精一杯頑張ってくれました。良い試合だったよ。

0

剣道部初戦突破

 剣道部が県大会男子団体戦で、見事初戦を突破しました。この後も頑張ってください。

0

剣道男子団体戦県大会

 8月2日(水)、埼玉県立武道館で剣道の男子団体戦が行われています。南中学校は4試合目に出場です。がんばれ南中学校!

0

剣道県大会

 7月29日(土)、埼玉県立武道館で剣道の県大会が行われています。今日は個人戦です。がんばれ南中学校!

0

試合開始

 いよいよハンドボールの試合が始まりました。相手は三郷北中学校です。がんばれ南中学校!

0

ハンドボール部県大会

 7月27日、さいたま市駒場体育館でハンドボール部の県大会決勝リーグが行われています。試合開始予定時刻は、13時15分の予定です。がんばれ南中学校!

0

女子ソフトテニス県大会

 7月2 4日(月)、女子ソフトテニスの県大会がくまがやドームで行われています。今日は個人戦です。がんばれ南中学校!

0

令和5年度1学期終了する!

 7月20日(木)、令和5年度1学期終業式を実施しました。今日をもって、1学期も終了となります。そして、明日からは38日間の夏休みとなります。また、終業式後には、硬筆展と陸上部の表彰を行いました。特に硬筆展では、県で5番目となる賞をいただき、とても誇らしく思いました。

 ということで、1学期のすべての行事が終了しました。長期休業前の校長の願いはいつも同じです。みんな、事故や事件に遭うことなく、元気に戻ってきてね!

令和5年度1学期終業式.pdf

0

ピッカピカ!

 7月19日(水)午前7時、まだ一人も生徒が登校していない時間です。校内を一巡してみると、昨日に環境安全委員会の生徒を中心にワックスがけした教室がピッカピカです。とてもきれいで、本当に気持ちがよい朝です。(蒸し暑いけど。)惜しむらくは、ワックスがけの様子の写真がないこと。なぜなら、同じ時間帯に交通安全キャンペーンで啓発資料を配っていたんです。気温38度!ここにも戦いはありました。環境安全委員会の皆さん、お疲れさまでした。そして、ありがとうね!

0

大掃除

 7月18日(火)、1学期大掃除を実施しました。気温が体温を上回る酷暑ということで、時間を短縮しての実施となりましたが、普段できない場所を丁寧に清掃することができました。生徒の皆さん、お疲れさまでした。さぁ、1学期も残り2日です。頑張ろうね!

0

進路学習会

 7月14日(金)、3学年進路学習会と保護者会をリモートで実施しました。特に進路学習会は3年生にとって中学校卒業後の進路を考える貴重な学びの場です。そして、保護者の皆様にとっても、それは同じことかもしれません。生徒がいる各教室も、保護者用の2会場とも、真剣そのものでした。自分の将来を見据えた進路選択をするためにも、今日の学習会で多くのことを学んでくれればと願っています。

0

授業参観

 7月13日(木)、第1学年の授業参観と保護者会を実施しました。1学期末の保護者会としては、11日(火)の第2学年に続いての開催となります。そして、両学年とも5校時は授業参観でした。コロナ禍でできなかった授業参観ができるようになった。なんだか新鮮な感じがします。でも、多くの保護者に見守られていた生徒たちは、ちょっと緊張していたかな?生徒のみんな!いいところをいっぱい見てもらうんだよ!

0

指数計とにらめっこ

 連日のように酷暑が続いています。朝の登校指導で正門に立っているだけで革靴が焦げているのではないかと思えるほどです。8時の時点で29℃。予報では、昨日より気温が上がるといいます。そこで、7月12日は、子供達の命を守るため、昼休みの外遊びは中止としました。

 また、放課後の部活動も同様に考えなくてはいけません。そこで頼りになるのは、暑さ指数計です。今日も活動前は暑さ指数計とにらめっこです。

 

0

第2学年保護者会

 7月11日(火)、第2学年保護者会を実施しました。暑いを通り越し、酷暑ともいえるほどの暑い日でしたが、多くの保護者にご来校いただきました。ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

0

コシヒカリは背が高い!

 先日お知らせした2年生の自然教室の事前学習会でお世話になった新潟県魚沼市の講師の方からコシヒカリの稲穂をいただきました。コシヒカリは、背が高く、育てるのが難しい品種だそうです。実物に勝る学習なし。とても良い勉強になりました。いただいたコシヒカリの稲穂は、校長室前に展示させていただきました。保護者の皆様も、保護者会にお越しの際は、ぜひご覧ください。

0

ブラッシング指導

 7月6日(木)、1学年ブラッシング指導を実施しました。4名の歯科衛生士さんにご来校いただき、歯磨きの大切さや正しい磨き方等について学びました。そして、歯磨き後の自分の歯がどうなっているのかを染め出して確認しました。恐る恐るの染め出しでしたが、やっぱり磨き残しってあるんだね。歯科衛生士の皆さん、ありがとうございました。

0

きれいなフォームで!

 今、南中学校の保健体育の授業では、水泳指導と共に、陸上競技のハードル走に取り組んでいます。全力で走りながらハードルを飛び越える競技です。所定の高さのハードルを越えるには上に飛ばなくてはいけないわけですが、上に飛ぶと走りが遅くなります。まさに、いかに無理無駄なく、ロスの少ないきれいなフォームで跳ぶかが肝となる競技です。写真は2年生の様子ですが、みんなとても上手です。そして、その様子をタブレットを使って記録していました。走り終えた後に自分のフォームをチェックして修正する。これが上手になる秘訣だったのですね。

0

自然教室に向けた講演会

 7月4日(火)、9月に実施予定の2学年自然教室に向けた事前学習として、新潟県魚沼市からお二人の講師の先生をお招きして、講演会を行いました。今年の自然教室では、日本一のコメどころとして有名な魚沼市で、農業体験を行う予定です。そこで、稲作に関することや日本食のすばらしさ、おいしいコメができる秘密など、多岐にわたったお話をしていただきました。そして、生徒たちも真剣にメモを取りながら、学びを深めることができました。お二人には遠方よりお越しいただき、本当にありがとうございました。

0

地産地消

 7月2日は「ナマズの日」です。しかし、今年は休日だったため、毎年恒例のナマズ給食は7月3日に提供されました。今年のメニューはナマズのバジルソースと吉川産小松菜のグリーンカレー、吉川産ミニトマト、吉川産ブルーベリーのゼリーです。どのメニューもとてもおいしく、生徒もいっぱい食べていました。おいしかったね!

追伸 7月の給食の食材を決める出張に参加していました。食材って、いっぱいあるんだね!

0

高度な内容

 今日の写真は、特別支援学級の授業の様子です。いったい何をやっているのかというと、プログラミング教育の一環として、四角い箱の中を移動するピンポン玉の動きをシミュレートするプログラミングに挑戦していたのです。生徒とともに先生方も一緒になってやっていたのですが、先生でさえも苦労している様子。それほどまでに高度な内容なのです。ICT教育、進んでますね!

0

いつもありがとうございます

 吉川市保護司会と更生保護女性会の皆様から「社会を明るくする運動」の資材を贈呈していただきました。いただいた資材を用いて、社会を明るくする運動の一環として、作文コンテストに参加させていただきます。いつもありがとうございます。 

0

懸命に走る!

 6月28日(水)、野田市総合運動公園陸上競技場で陸上部の学校総合体育大会地区予選会が行われました。開会式に参加した私に対して、「先生、今日は何時までいられるのですか?」と聞く生徒たち。「午前中いっぱいいられるよ。」と答えると、とても喜んでくれる。こういう素直な生徒たちに逆に元気をもらえた気がした。梅雨明け直前の蒸し暑さの中での競技でしたが、なかなか見ることができない幅跳びやハードルも応援することができ、大満足。南中学校の伝統のユニホームに身を包み、ひたむきに走る生徒の姿に力をもらった一日でした。

 

0

表彰集会

 6月27日(火)4校時、期末テスト終了後に表彰集会をリモートで行いました。今回の表彰は、学校総合体育大会地区予選会の賞状を渡す集会でした。とは言っても、まだすべての部活動の地区予選会が終わったわけではありません。今日6月28日(水)も陸上部が予選会に参加していますし、男子バレー部も代表決定戦を控えています。しかし、それ以外の運動部の地区予選会は終了しています。県大会出場を決めている男女ハンドボール部、剣道部、女子ソフトテニス部のみなさん、県大会でも頑張ってください。

0

彩りを添える花たち

 今、南中学校の外階段にあるプランターの花が、とてもきれいです。そして、ペチュニアやマリーゴールドを植えてくれたのは、特別支援学級の生徒たちです。毎日水をあげ、ていねいに手入れをしてくれたお陰で、大きな花が咲きました。そして、登校してきた生徒たちに彩りを添えてくれています。特別支援学級の生徒のみなさん、ありがとうね。

0

期末試験始まる!

 6月26日(月)、令和5年度初の定期テストとなる1学期期末テストが始まりました。1年生にとっては、中学校で初めての定期テスト。そして、2・3年生にとっても大切なテストです。どこの学年も、どこのクラスも真剣勝負です。勉強してきた成果を存分に発揮してね。ところで、ヤマは当たったかな?

0

吉川市長とランチミーティング

 6月23日(金)、中原 恵人吉川市長と生徒代表によるランチミーティングが開かれました。普段めったに話すことのない市長との懇談会でしたが、非常に和やかな雰囲気でミーティングは始まりました。そして、10年後の吉川市を見据えて、生徒も真剣に考え、市長に答えていました。さすが、生徒代表です。素晴らしいね!

0

南中学校PTAミーティング(PTAM)

 6月20日(火)、第一回の南中学校PTAミーティング(略称 PTAMピータム)が開催されました。このPTAMは、南中学校PTAの今後の活動を会員同士が自由に意見交換をする場として、新設されたものです。南中学校PTAとして初めて開かれたPTAM、様々な意見が出て、とても有意義な時間となりました。次回開催の際には、ぜひご参加ください。

0

生徒総会

 6月19日(月)、生徒総会が行われました。今年度もオンラインでの総会ということで、生徒会本部役員や各委員会の委員長、各部の部長は管理棟3階の多目的室に集合し、その他の生徒は各教室で評決等を行いました。総会では、今年度の活動方針やテーマ、予算案などを協議しました。生徒会本部の皆さん、お疲れさまでした。

0

水泳授業始まる!

 6月16日(金)5校時、令和5年度初の水泳の授業が行われました。プールに入ったのは、特別支援学級の生徒さんです。だって、大変なプール清掃をやってくれた生徒が一番風呂ならぬ、一番プールに入るのは当たり前ですよね。当日は天気も良く、室内プールの水温も25度と適温です。最初のシャワーは冷たそうだったけど、プールではとても楽しそうな生徒たち。ちょっとうらやましいなと思った授業でした。

0