安全を守るための通学班
一足先に夏が来たような暑さでした。
4年生は、理科の学習で季節の植物の様子を観察しました。
校内のサクラなど、春を代表する植物を丁寧に観察できました。
1年生は2回目の補食。みんなよく食べ、ごはんがの容器が空になったクラスもありました。
午後は通学班会議を実施しました。班長さんが2年生の児童を迎えに来てくれました。
とても頼もしかったです。通学班会議では、集合時刻や通学路、班のメンバーの確認が行われました。
その後の放送では、通学班はみんなの安全を守るためにあることが話されました。その後の一斉下校では、しっかり並んで安全を確かめながら下校ができました。
これからも安全に登校できるよう、ルールや約束をしっかり守れる栄っ子になってほしいです。
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |
吉川市立栄小学校
〒342-0061
埼玉県吉川市中央3丁目26番地1
TEL.048-982-3771
FAX.048-984-5274
吉川市の天気
吉川市のキャラクターなまりん
栄小学校校章
アクセスカウンター
4
1
3
7
3
5
5