教育委員会からのお知らせ

【第5回吉川市児童生徒プレゼンテーション大会について】

毎年夏休みに行っている「吉川市児童生徒プレゼンテーション大会」を今年も開催します。

参加者を募集しますので、開催要綱をご覧いただき、希望者はURLより電子申請にてお申込みください。

【対象】

 市内在住の小学5年生から中学3年生

【大会概要】

 夏休み中に全9回の「プレゼン力(りょく)養成講座」を受講いただき、その中で「自分の提案を伝える力」「パワーポイントやICT機器等の活用能力」の向上を図り、最終日(8月30日)におあしす多目的ホールにてプレゼンテーション大会を行います。

 なお、プレゼンテーション大会当日は保護者の方も観覧いただけます。

 皆様のご応募お待ちしております! 

【申込み期間】

 令和7年5月23日から6月6日まで

【申込み用URL】

 https://apply.e-tumo.jp/city-yoshikawa-saitama-u/offer/offerList_detail?tempSeq=93533

【資料】

第5回吉川市児童生徒プレゼンテーション大会の開催について.pdf

プレゼンテーション大会開催要綱.pdf

R7プレゼン大会ポスタ-.pdf

  

過去のお知らせはこちら

新着

旭小学校トップ

9月11日(木)、埼玉県警察本部非行防止指導班「あおぞら」の方が来てくださり、防犯教室・非行防止教室を行ってくださいました。登下校や放課後に気をつけること、犯罪や非行に巻き込まれないように気をつけることなど、安全に過ごすために大切なことをわかりやすく教えていただきました。児童のみんなは真剣な姿勢で話を聞いていました。今日学んだことを生かして、これからも安全に過ごしていきましょう。     

北谷小学校トップ

今日の昼休みは、かがやきタイムがありました。1年生から6年生までの縦割り活動です。それぞれの場所で 6年生がリーダーとなり、室内遊びをしていました。歓声が廊下まで響いて、楽しく過ごしていることがわか ります。1年生は班の人の顔、覚えましたか。

栄小学校トップ

9月18日(木)に「なまずの学習」を行いました。福寿家の方に来校していただき、昔の吉川市の様子やなまずのことについてたくさんのことを教えていただきました。また、どのように「なまず」を調理するのかを、実際に目の前でさばいてくれました。貴重な経験をすることができてよかったですね。

中曽根小学校トップ

トリプル台風が発生しそうで、驚いています。   昼休みに2学期最初のたてわり活動を実施しました。 2学期になりますます忙しい6年生ですが、 いつもみんなが楽しめる遊びを考えてくれます。 4年生の教室では、へびじゃんけんやなんでもバスケットで遊んでいるクラスがありました。 低学年への配慮も考えながら、みんなで楽しく遊ぶことができました 次回のたてわり活動も楽しみです。 6年生のみなさん、グループのみんなのためにありがとうございました。

美南小学校トップ

9月10日(水)と9月11日(木)、保護者の方々に除草作業をしていただきました。 保護者の皆様、暑い中での除草作業ありがとうございました。

東中学校トップ

11日にブログをアップしてから日にちが経ちましたが、その間のことを紹介したいと思います。 9月11日は、1年生の校外学習がありました。バスで木更津にあるクルックフィールズに行って、たくさんの自然の中で様々な体験をしてきました。当日は活動中の雨が心配されましたが、日ごろの皆さんの行いが良いのか、晴天の中学習を進めることができました。施設内を散策するウォークラリーや各テーマについて学習するワークショップなどを通して、さまざまなことを学ぶことができたようです。(ウォークラリーの途中では施設内で販売されているソフトクリームもおいしくいただいただきました!) 9月16日~18日は運動部の新人戦が行われました。3年生が引退した後の初めての公式戦でした。緊張感が高まっている会場ばかりでしたが、選手の皆さんは一生懸命試合に向かうことができていました。「もっとできたはず・・」と悔やむ場面もあったと思いますが、まだ、公式戦はあります。次の目標に向かって練習を続けていきましょう。 また、18日は3年生の合唱練習が行われていました。パート練習の後、全体で合わせて合唱しました。全体で合唱する場面では、楽譜を見な...

南中学校トップ

今日は野球の新人戦地区予選が行われました。本校生徒が出場しました。 取ったり取られたりの、目が離せない一戦でしたね。本当にお疲れさまでした! 今日も現地での熱い声援、ありがとうございました。

中央中学校トップ

9月18日(木) 16日から行われた新人戦集中日。3日間で中央中の生徒は輝かしい成績を収めました。剣道、女子ソフトテニス、陸上で県大会出場を決めました。男子バスケ部は県大会代表決定戦に進みます。期待した結果にはならなかった部活動もありましたが、大会が終わって学校に帰ってくる生徒の表情には「やりきった」感が出ていました。 バドミントン、ハンドボールの新人戦は来週以降におこなわれます。楽しみです。  

吉川中学校トップ

9月18日(木) 新人戦中心日、昨日の2日目、本日の3日目、両日ともに蒸し暑さが体力を奪う厳しいコンディションの中でしたが、生徒たちはよく頑張っていました。試合結果については悲喜こもごもですが、試合に臨む姿勢、応援する態度、大会に協力する姿はどの部活も素晴らしかったと思います。明日以降も試合が続く部活、これから新人戦が始まる部活もあります。生徒たちが、日々の練習の成果を存分に発揮できることを願っています。