教育委員会からのお知らせ
【吉川市立小中学校における盗撮防止等ガイドライン】
昨今、全国的に学校における盗撮等事案の発生により、児童生徒の安全・安心な学校生活が脅かされる状況が生じております。
このような状況を踏まえ、吉川市教育委員会では、盗撮を未然に防止し児童生徒や教職員等のプライバシーと安全を守ることなどを目的とし、盗撮防止等ガイドラインを策定いたしました。
なお、本ガイドラインは、各学校ホームページにも公開されております。
新着
吉川小学校トップ
{{item.Topic.display_summary}}
旭小学校トップ
11月25日(火)、音楽集会で4年生が歌を発表しました。今日までの練習の成果を発揮して、素晴らしい歌声でした。その後、全校児童で歌を歌いました。高音と低音それぞれの美しい歌声が体育館に響き渡りました。
{{item.Topic.display_summary}}
三輪野江小学校トップ
{{item.Topic.display_summary}}
関小学校トップ
{{item.Topic.display_summary}}
北谷小学校トップ
今日は体育館でおなか元気教室がありました。参加したのは3年生です。希望された3年生の保護者の方も参加し
ました。講師はヤクルトの方で、毎日の生活で大事にしたいことをお話してくれました。北谷小では生活を見直す
ために、元気カードに取り組んでいます。カードにもある通り、睡眠、食事、トイレに行く、大事にしたいです。
{{item.Topic.display_summary}}
栄小学校トップ
11月27日(木)に2年生が生活科の研究授業で「作ってあそぼう うごくおもちゃ」を行いました。「どうしたらうごかせるかな」というめあてで、ゴムやペットボトルの蓋など様々な材料を触って動きを確かめる活動でした。その後は、どんな動きがあったかをクラス全体で共有し、発表した子供が実演しながら説明していました。ふりかえりでは、これからのおもちゃ作りに生かしていけることや、気に入った動かし方や不思議だと思ったことについて自分の考えをまとめました。一生懸命に取り組んでいて偉かったです。楽しいおもちゃを作ることができるとよいですね。
{{item.Topic.display_summary}}
中曽根小学校トップ
今日はガメラの日だそうです。ゴジラの日は11月3日だそうです。
卒業式まで4か月を切った6年生。
各学級では、卒業文集づくりを進めています。
6年間の思い出、将来の夢、今考えていることなど、
一人ひとりじっくり考えて書いています。
各学級のページも、友達と協力して作っています。
アルバムの完成が楽しみです。
{{item.Topic.display_summary}}
美南小学校トップ
11月21日(金)、全校朝会がありました。「 今までと同じ見方、一方面からの見方だけでなく、ちょっと見方を変えて友達の良いところを見つけてみよう」というお話がありました。朝会後は、それぞれの学級で振り返りを行いました。
{{item.Topic.display_summary}}
東中学校トップ
あと数日で、期末テストが行われます。テスト勉強は計画通り進んでいますか?体調管理をしっかりして、当日を迎えましょう。学校を回っていると、さまざまな場所で季節を感じます。皆さん、サンタさんのプレゼントはもう決まりましたか?
1年生の英語では、英語で対話する学習が行われていました。それぞれの役になりきってやり取りすることができていました。発音などはその場で先生から指導を受け、発音がどんどんきれいになっていきました。
{{item.Topic.display_summary}}
南中学校トップ
昨日の2日目の期末テストの後、表彰集会と生徒会本部役員引継式を行いました。
風邪などが流行っているため、体育館ではなく、各クラスへのリモートで行いました。
表彰では新人戦、ハンドボールやバレーボールの選抜選手、駅伝、市民体育祭、吹奏楽アンサンブルコンテスト、英語弁論大会、科学展、標語・ポスターコンクール、市内音楽会と、多くの皆さんが表彰されました。
生徒会本部役員引継式では、旧生徒会役員の皆さんからの任期終了のあいさつに続き、腕章の引き継ぎ、最後に新生徒会長さんからのあいさつがありました。
旧生徒会役員の皆さん、ここまで本当にお疲れさまでした。南中のために力を尽くしてくれてありがとう(^^)
そして新生徒会役員の皆さん、これからの南中をよろしくお願いします!
3年生は期末テスト・三者面談が終わり、進路に向けて大切な時期になりますね。また、様々3年生からバトンを受け学校をリードしていく2年生、それをサポートする1年生、一層南中を盛り上げていってください。
2学期もあと4週間。有意義な期間にしましょう。
{{item.Topic.display_summary}}
中央中学校トップ
11月27日(木)
1,2年生の期末テストが始まりました。教科は1年生が数学・英語・社会・保健体育、2年生は社会・数学・英語・音楽です。直近の三連休も部活動がなく、勉強に励んでいたと思われる中央中生。緊張しながらも取り組んでいる様子が見られました。今日は1,2年生は給食を食べて下校、3年生は6時間の通常授業となっています。
明日も頑張ってくれることを願っています。
{{item.Topic.display_summary}}
吉川中学校トップ
11月27日(木)
3年生が考えた子育て支援策について、吉川市長に直接、提案をさせていただきました。
これまでの学習の中で、子育てをしている方々から実際にお聞きした意見をもとに、吉川市の子育て環境をよりよくする策を考え、プレゼンの準備を進めてきました。
本日は、各クラスから代表に選ばれたグループが、工夫を凝らし、しっかりと真剣にプレゼンを行いました。
それに対して市長も、生徒たちのプレゼンを真正面から真剣に受け止め、アドバイスも含めて、全力で応えてくださいました。3年後には有権者となり、吉川市を支える一員となる生徒たちにとって、大切なことを市長から直接教わる、大変貴重な機会となりました。吉川市長をはじめ吉川市役所の皆様、ありがとうございました。
{{item.Topic.display_summary}}