【実施のお知らせ】
令和8年度旭小学校入学予定者対象の就学時健康診断について
本校の実施日 | 受付時間 | 開始時間 | 集合場所 |
10月17日(金) |
13:00~13:20 | 13:30~ | 図工室 |
〇平成31年4月2日から令和2年4月1日までに生まれた入学予定児童が対象です。
〇対象者には、10月上旬に吉川市教育委員会より「入学通知書」とともにご案内をお送りします。
〇本校での受診対象者は、「入学通知書」に記載の「入学する学校」が本校の方となります。
〇持ち物、ご注意点などは、吉川市教育委員会より発送の案内をご確認ください。
〇天候等により延期の場合は、本校ホームページでお知らせいたします。
【家庭でできる運動紹介動画&チャレンジカード】
埼玉県教育委員会が作成した動画とカードです。積極的にご活用ください。
動画及びカードは、こちらからご覧いただけます。
【令和7年度年間行事予定表(7月4日現在)を掲載しました。】
こちらからご覧いただけます。 → 令和7年度年間予定表(R7年7月4日現在).pdf
【7月2日なまずの日・4年生の給食の様子がNHKで放送されました!】
こちらからご覧いただけます。(1週間限定での公開予定)
【学校だより7月号を掲載しました。】
こちらからご覧いただけます。 → 令和7年度学校だより7月号.pdf
【令和7年6月更新】【旭小】R7いじめの防止等のための基本的な方針.pdf
【令和7年度 第2回学校運営協議会】
11月6日(木)10時~(予定) 管理棟2階・図書室にて
傍聴希望の方は、図書室までお越しください。
【令和7年度 旭小学校グランドデザイン】
こちらです。 → ★令和7年度旭小グランドデザイン★.pdf
【Home&School欠席連絡操作について R7 2月から運用開始】
こちらからご確認ください。→(保護者向け)欠席連絡操作マニュアル.pdf
【令和7年度の登校時刻について】
令和7年度の登校時刻につきまして、確認のご連絡をいたします。
1 登校時刻 7:50~8:00
2 昇降口開錠時刻 7:50
3 留意点 登校時刻よりも早く学校に到着する場合は、集合時刻を遅らせるなど、調整をするよう声かけや指導を行います。(運動会等の特別な事情がある場合を除く)
4 下校時刻につきましては、毎月発行する学校だよりにてお知らせいたします。
家庭学習でご活用ください
臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト)
学力向上ワークシート 埼玉県学力状況調査復習シート 家庭学習支援サイト
旭小学校インターネット使用のきまり
旭小学校トップ
学校ブログ
9月11日(木)防犯教室・非行防止教室
9月11日(木)、埼玉県警察本部非行防止指導班「あおぞら」の方が来てくださり、防犯教室・非行防止教室を行ってくださいました。登下校や放課後に気をつけること、犯罪や非行に巻き込まれないように気をつけることなど、安全に過ごすために大切なことをわかりやすく教えていただきました。児童のみんなは真剣な姿勢で話を聞いていました。今日学んだことを生かして、これからも安全に過ごしていきましょう。
9月10日(水)陸上練習
今週から陸上練習が始まっています。雨の日は体育館で基礎練習。みんな真剣な表情で練習に取り組んでいます。
9月9日(火)全校読書(読み聞かせ)
9月9日(火)のお昼、全校読書で読み聞かせを行いました。保護者の方が各教室に来てくださり、いろいろな本や紙芝居を読んでくださいました。児童のみんなは、真剣に楽しそうに聞いていました。お忙しい中、読み聞かせをしてくださり、本当にありがとうございました。
9月9日(火)なまりんあいさつ運動
9月9日(火)の朝、なまりんがあいさつ運動に来てくれました。子どもたちは大喜び!元気にあいさつをして登校していました。
9月8日(月)学力アップタイム
9月8日(月)、2学期最初の学力アップタイムを行いました。どの学年も真剣に取り組んでいました。集中している姿、とてもかっこいいです!!
9月4日(木)ロング昼休み
9月4日(木)は、ロング昼休み!熱中症指数も問題なかったため、久しぶりに外で元気に遊ぶことができました。みんな楽しそうに過ごしていました。
9月2日(火)竜巻避難訓練
9月2日(火)、竜巻が起きた時を想定した避難訓練を行いました。できるだけ窓から離れた場所に、机とイスでシェルターを作り、その中に隠れて身を守る訓練を行いました。現代は、様々な自然災害が起こる可能性があるため、これからも避難訓練を定期的に行い、安全意識を高めていきましょう。
9月1日(月)シェイクアウト訓練
9月1日(月)、県内一斉防災訓練として、シェイクアウト訓練を行いました。
シェイクアウト訓練とは、
(1)まず低く(DROP)
(2)頭を守り(COVER)
(3)動かない(HOLⅮ ON)
という安全確保行動を、いざという時にすばやく反応するための練習です。
今年は、関東大震災から102年となります。大きな地震が起きたことを忘れず、これからも防災意識を高めていきましょう。
8月29日(金)2学期始業式
8月29日(金)、2学期の始業式を行いました。夏休み期間、大きな事故もなく、児童のみんなが元気に集うことができてとても嬉しいです。まだまだ暑い日が続きますが、2学期も元気に頑張っていきましょう!
8月26日(火)小中一貫合同研修会
8月26日に、東中学校、三輪野江小学校、旭小学校の教職員が集まり、中一ギャップ解消のための取り組みや、学力・体力の向上に関する取り組み、学校生活や授業規律に関する東中学校区での約束事等について話し合いました。今後も3校の教職員が力を合わせ、子どもたちのために、日々の教育活動に努めてまいります。
★今日の給食★
献立・写真はこちら
吉川市立旭小学校
創立 明治6年5月27日
(郁文学校)
開校 明治25年10月25日
〒342-0006
埼玉県吉川市南広島1940
TEL.048-991-2156
FAX.048-993-0236
大きな地図で見る
※2月の閲覧数は3093件でした。
※1月の閲覧数は3820件でした。
※12月の閲覧数は4300件でした。