2020年8月の記事一覧
地域の方に(27日 学校評議員、28日 民生委員・児童委員来校)
まだまだ夏の余韻が残る日々。
27日は、学校評議委員の方々、
28日は、学校民生委員・民生児童委員の方々が来校し、
会議を行いました。
視察も兼ね、教室を回りながら子供たちの元気な様子を
見てもらいました。
地域の方々の力は旭小にとっては大変大きな力です。
様々な方に、子供達を、学校をさらによりよい場にするために、
様々な視点で見ていただいたり、ご意見をいただくよい機会となりました。
8日間だけでしたが…(臨時バスでの登下校 8/26)
真夏日よりも酷暑日が続いている連日。
2学期から始まったバスでの登下校も終わりを迎えました。
朝は市の職員さんが付き、下校は学校の職員が付き、
児童と共にバスに乗りました。
最後にバスを降りるときに、運転手さんに
「ありがとうございました。」としっかりと声をかけ、
挨拶できる旭の子供達。
タローズバスの運転手さん。市の職員の方々、大変お世話になりました。
ありがとうございました。
8020運動のために。(8/24 歯科健診)
『80歳まで(歯を)20本保つ』
『8020運動』はご存じですか?
今日はそんな歯を大切にしてもらうための一つ、
「歯科健診」が行われました。
学校では、まだコロナ禍の影響で給食後の歯磨きができませんが、
しっかりとうがいをして健診臨みました。
学校応援団 除草作業(8/22)
2学期が始まり、一週間が経ちました。
久しぶりの学校で、子供達はちょっとお疲れ気味かもしれません。
始まってすぐの休日。朝早くから、地域の学校応援団の方々が
集まり、校庭の植栽の伐採をしてくださいました。
旭小は、他の学校と比べても比較的植栽が多く、伐採等も
一苦労です。そんな中、地域の力は大きく、
『子供達のために』と普段からご協力いただいております。
今日も暑い中でもたくさんの方に来ていただきました。
本当に感謝しております。ありがとうございました。
各検診も始まりました。(8/21 1年生心臓検診)
いつもなら1学期に行う各検診が徐々に始まりました。
今日は1年生の心臓検診が行われました。
コロナ禍で体調面はいろいろと何かに気を付ける
場面が多いですが、みんなが健康で過ごすための
大切な活動でした。
都内の光景…!?いえいえ旭小学校です。(8/18 ミストシャワー)
暑い日が続く中、児童の昇降口前にミストシャワーを設置しました。
少しでも暑さ軽減と見た目の涼しさに、ほっこり気分となります。
都内にある光景やショッピングモールのように、すごい勢いで出るものではありませんが、
涼を少しでも感じられれば、暑さでぐったり気分も少しは解消されそう!?
なんてことを期待しつつ、暑さを乗り切りたいと思います。
引き渡し訓練がありました。(8/17 放課後)
暑さの圧がじりじりと肌を痛めつける日差し。
熱い最中、引き渡し訓練が行われました。
何かと地震や台風、竜巻・ゲリラ豪雨での冠水など
身近に感じられ、緊急時にお迎えなどがいつ来てもおかしくない
時代なのかと感じられるようになりました。緊急時のために、しっかりと訓練を行い、『緊急時』
がないことを祈りつつ、保護者の協力もあり、スムーズに行えました。
保護者の皆様、暑い中、ありがとうございました。
2学期開始。バス通学が始まりました。(8/17)
まさに真夏日。朝から汗が止まりません。
今日から2学期が始まりました。
本日から8日間、登下校の暑さ対策のため、バス通学が始まりました。
地域の方の協力を得て、停車場を設けて登下校の4コースに分かれて
学校まで送迎をします。吉川あさひ幼稚園前の停車場では、
吉川市長様も早くから待機され、子供達を受け入れてくださいました。
バスに乗る前はきちんと消毒し、プチ遠足みたいでちょっとだけ子供達も
楽しんだようです。今日から26日まで続きます。
なつやすみのがっこう(2)学校閉庁日に入りました。(8/5~8/13)
夏休みの学校は、かわらずの静けさですが、
1階の廊下に貼りだされた1年生の掲示です。
『学校閉庁日』に入りました。この期間(~8/13)は職員も
一旦お休み。学校におりません。2学期の鋭気を養っております。
数枚、学校の職員宛に子供達から暑中見舞いのお手紙が。
楽しい夏休みを過ごせていることに嬉しく、微笑ましく思えます。
東京では、コロナ渦の真っ只中、埼玉も例外ではありません。
旭小にかかわる皆さん、地域の皆さん、ひいては全国の皆さんも
ウイルスなんかに負けない『気持ち』をもってみんなで頑張りましょう。
※学校に関するお問い合わせは、吉川市教育委員会までお願いいたします。
(吉川市教育委員会 学校教育課 TEL 048-984-3564)
なつやすみのがっこう(8/2)
夏休みの学校は、とても静かですが、
旭小学校の周りの田んぼから、カエルの声や、
鳥の鳴き声、池の魚の跳ねる音など、豊かな音にあふれています。
学校の畑にあるものが…
なぜか毎年グリーンカーテンでゴーヤを植えているはずの網に
スイカが…きれいな身をまあるくつけています。
2学期に学校に来る子供達も、きっと宿題や、遊び、運動などをして、
スイカのように身をぎっしり詰まってくるかな!?
コロナの猛威は収まりませんが、自分達でできる一つ一つを
こなすことが大切だと思います。
成長した子供達と一緒に活動できるよう、短い夏休みですが、
楽しく過ごし、元気な顔を見せてほしいと思います。