新着

旭小学校トップ

10月のお話集会を行いました。校長先生から、最初は10月の昔の呼び方や英語の呼び方についてお話がありました。 次に、旭小のみんなががんばって給食の残りをなくしていこうとしていることにちなんで、「食」についてのお話がありました。「食」という漢字の由来とともに、「身体に必要な栄養をしっかりとる」ことと「食事を楽しむことで心の栄養をたっぷりととる」、この2つの栄養をとることで、心も身体も大きく成長していきましょう!というお話をいただきました。 校長先生のお話の後、10月の生活目標について、全員で確認をしました。10月の生活目標は、「当番や係、委員会のしごとをしっかりやろう」です。責任、協力、工夫という3つの言葉を大切にしながら、今月も全員で頑張ります。

関小学校トップ

10月10日(木) 6年生による陸上記録会が行われました。 子供たちは、練習の成果を発揮しようと 精一杯力を出し尽くしました。 6年生のみなさん、お疲れさまでした。   保護者の皆様、朝早くから御来校いただき、 ありがとうございました。   近隣の皆様、陸上記録会への御理解と御協力を ありがとうございました。

北谷小学校トップ

 5年生は昨日に引き続き、減災教育を行いました。今日は市役所危機管理課の皆さんによる防災意識を高める授業です。中心となるのは、市内にお住いの浅水さんです。これまで、様々な場所で吉川の水害や歴史にまつわるご講演を行ってこられました。今日、本校にお越しくださり、子供たちにお話をしてくださいました。  浅水さんは、手書きのイラストでスライドをつくり、吉川の歴史、特に水害との戦いについて丁寧に伝えてくだいました。カスリーン台風により、県内に大変な被害が出たこと。人々の大水への備えや、予防策。そして二つの川に挟まれて肥沃な土地であることから獲れるおいしいお米など、静かですが、とても力強い口調でいらっしゃいました。  経験者の方のお話に優る資料はありません。まさに、生き証人の方のお話です。本当に貴重な機会をいただけたと思います。  浅水さんのお話から、子供たちは水害と戦ってきた吉川の人々のたくましさと知恵を学んでくれたことでしょう。同時に、川がもたらす肥沃な土地など、自然と共生してきたことも分かったことでしょう。その知恵や歴史を受け継いでいくのが、子供たちです。  浅水さん、危機管理課の皆様、今日...

栄小学校トップ

 本日は、「川の博物館」より講師をお招きして「川」について学びました。  吉川市には中川と江戸川が流れていますが、川は流れている間に3つの仕事、①削る【浸食】②運ぶ【運搬】③つもらせる【堆積】をしていることを体験的に学びました。  1校時、砂場につくった砂山の頂上から水を流して実験がスタート。小さな川がカーブしながら麓に進みます。そして、そのカーブでは2つの仕事、外側は浸食、内側では堆積と正反対なことが同時に起きていることが見て取れました。  各クラスで実験を終えた後、4校時には大多目的室に学年で集まり、吉川市にある川のこと、市内で堆積が顕著な場所について写真の紹介を交えながら教えていただきました。  普段何気なく見ている川にはたくさんのひみつが隠されていることが分かり、ワクワクしながら学ぶことができました。        

中曽根小学校トップ

1年生が東武動物公園に遠足に出発しました。現地では動物を見たりお弁当を食べたりと、楽しい時間を過ごしている様子です。今日は季節外れの暑さとなってしまいましたが、みんな元気に過ごせているようですね。

美南小学校トップ

10月11日(金) 今日は金曜日。森の広場の皆さんによる読み聞かせがある日です。6年生のある教室では漢字の読み方についての読み聞かせがありました。どんな読み方をするのか児童たちは興味深く考えていました。 今日の給食のメニューは、ごはん、菊花和え、アジフライ、野菜のすまし汁、牛乳でした。

東中学校トップ

今日は 中間テスト1日目! 真剣な眼差しで試験に臨む様子から1枚 明日は中間テスト2日目ですね。 努力の成果が出ることを願っています!   志を立て 真心を育てる 東中

南中学校トップ

約2週間後の文化祭本番に向けて、合唱の練習が始まっています。 今日は学年練習がありました。 1年生の学年練習の様子です。 クラス曲の移動の練習、学年合唱の練習が中心でした。 会場は体育館。エアコン設置の工事中ですが、安全な区画を区切り、その範囲内で行っています。 クラス合唱練習は昼休み、放課後にも行います。 クラスで協力し、素敵なハーモニーを創りあげていってください。

中央中学校トップ

10月11日(金)  中間テスト1日目の様子です。  さて生徒のみなさん、1学期の反省を活かし、事前準備(テスト勉強)は学習時間を増やしたり、やり方を工夫したりと、納得できる取組みができたでしょうか?また、50分のテスト時間を計画的に工夫して使うことはできたでしょうか?例えば、問題文を丁寧に読み直したり、答えの書き間違いやケアレスミスがないかどうか丁寧に見直しをしたでしょうか?このような工夫で10点アップできることもあります。その逆も言えることで、やらないと10点損をしてしまうこともあります。  3連休はテスト勉強に明け暮れると思いますが、計画的に事前準備を進めて2日目も頑張ってください!

吉川中学校トップ

10月11日(金) 9日(水)の昼休みと放課後に、3年生は校長先生との「集団面接」に臨んでいます。生徒たちは「志望理由」と「将来の夢」について、事前に考え、校長先生の前で発表します。その後、校長先生との質疑応答です。 生徒たちは、おそらく初めて入るであろう校長室でとても緊張した様子でしたが、終わった後の充実した表情を見ていると、進路実現に向けて気持ちを新たにしているように感じました。 この面接は12月上旬まで続きます。校長先生も楽しみにしている取組です。