お知らせ

NEW 【11月18日(火)開催】関小学校「第2回学校運営協議会」について

第2回学校運営協議会

11月18日(火)午前10時から(受付は、管理棟1階相談室にて)


関小学校は地域とともにある学校づくりを推進するため、コミュニティスクールとして定期的に学校運営協議会を開催しております。本校は、本協議会で話し合った内容をもとにしながら、学校と地域住民等が力を合わせた学校運営に日々取り組んでおります。今後も学校の運営に地域の声を積極的に生かし、地域と一体となった特色ある学校づくりを進めてまいります。

 

【NEW】吉川市立小中学校における盗撮防止等ガイドラインについて

    吉川市立小中学校における盗撮防止等ガイドライン.pdf

 

 

8月26日「中央中学校区小中一貫教育研修会」
9年間で育てたい資質能力「主体性」について考えました。

また、主体性を育む具体的な教師行動について深く話し合いました。

話し合った内容を9月末と2月に授業実践します。

  

 

 

 

「令和7年度 いじめ防止等のための基本的な方針」について
                  (令和7年4月改訂)

 いじめ防止基本方針を見つめ直し、新たに改訂いたしました。ご一読ください。

 関小学校いじめ防止等のための基本方針【R7年4月改定】 .pdf

 

 

「令和7年度 スクールプラン」について
 ・R7関小スクールプラン.pdf

 

 

「小中一貫教育ゴールプラン(中央中学校区)」について

  令和7年度のゴールプランが完成しました。今年度も小中一貫教育を推進してまいります。

 ・R7中央中学校区小中一貫ゴールプラン.pdf

 

 ・R7吉川市教育グラウンドデザイン.pdf

 

 ・R7吉川市教育ビジョン.pdf

 

 ・R7東部教育事務所グランドデザイン.pdf

 

   ・R7東部教育事務所基本方針・重点事項.pdf

 

令和7年度がスタートしました

今年度も、本校の教育活動への御理解・御協力をよろしくお願いいたします

 

 

 

--------------------------------------------------------------------------

 自転車運転にかかわるヘルメット着用について

 〇埼玉県警HPからの引用です。ヘルメット着用 埼玉県.pdf

 〇詳細は、埼玉県警HPをぜひご覧ください。 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

吉川市学校教育情報化推進計画 第3版(概要版)パンフレット

「吉川市学校教育情報化推進計画 第3版(概要版)」.pdf

 

 

・運動の応援サイト                             → 子供の運動あそび応援サイト.pdf
                          → 彩の国 体つくりチャレンジブログラム 

・学習支援 のサイトです。(クリックしてください)   

新着情報
学校より

学校ブログ

11月12日 今日の関小学校

11月12日(水)

学校のイチヨウの葉がとても綺麗に色づきました。秋の深まりを感じます。

校庭では、子どもたちが持久走大会に向けた練習を頑張っています。

10月24日(金)2年生遠足

10月24日(金)

2年生が遠足に行きました。行先は葛西臨海水族園です。

子供たちは事前学習したことを生かしてグループ活動を行うことができました。

公共のマナーを守って見学している姿が印象的でした。