学校ブログ
おあしすに作品が展示されています
1月14日(火)
吉川市おあしすにて、なかよし学級が作成した作品が展示されています。
どれも想いがつまった作品をです。ぜひご覧ください。
書き初め競書会
1月9日(木)
書き初め競書会がありました。
子供たちは、手本を見ながら一生懸命筆を動かしていました。
書きあげた作品の中から、自分で納得した作品1枚を
担任の先生に提出していました。
3学期がスタートしました
1月7日(火)
3学期がスタートしました。
子供たちの元気な表情にとてもうれしさを感じました。
始業式では、校長先生から「チャンス、チャレンジ、チェンジ」の’3C’のお話がありました。
子供たちは、自分自身のチェンジに向けて、決意の表情を浮かべていました。
教室では、子供たちが冬休みの思い出や課題等の提出をしていました。
「冬休み楽しかったなー」という声が印象でした。
黒板には、担任の先生からのメッセージが書いてありました。
子供たちは、担任の先生のわくわくするコメントをじっくり読んでいました。
保護者・地域の皆様、
2025年も本校の教育活動に御理解・御協力をいただきますよう、
よろしくお願いいたします。
2学期終業式
12月24日(火)
終業式がありました。
子供たちは、2学期のがんばりや努力を振り返り、
3学期に向けた目標をたてていました。
3学期も頑張ってほしいです。
保護者・地域の皆様におかれましては、
教育活動への御理解・御協力をいただき、感謝申し上げます。
ありがとうございました。
2学期最後の給食でした
12月20日(金)
2学期最後の給食でした。
今日はセレクトデザートでした。
子供たちは、自分で選んだデザートや
ピラフ、スープ、ハンバーグを
美味しそうに食べていました。
給食センターのみなさん、
2学期も美味しい給食をつくっていただき、
ありがとうございました。
【12.19】今日の関小学校
12月19日(木)
午前中はとても寒く、手がかじかむほどでした。
昼になると、日差しが出て暖かさを感じました。
校庭では、元気に子供たちがボール運動や
リレーをして体を動かしていました。
中央中学校 剣道部が来校しました
12月17日(火)
中央中学校の剣道部のみなさんは関小に来校しました。
現在、中央中学校体育館が工事中のため、
しばらくは関小の体育館にて練習が行われます。
ハキハキとした挨拶や迫力ある打ち合いに
とても驚きました。
外国語「ブレンディッド授業」
12月17日(火)
外国語「ブレンディッド授業」がありました。
各ALTの先生にオンラインで英語でのやり取りを体験しました。
伝えたいテーマは「食」についてです。
これまで学習してきた言葉や表現を使って、
一生懸命「食」について伝えていました。
ALTの先生の「Good!」「Nice!」などのリアクションに
子供たちはとてもうれしそうでした。
子供たちの「伝えたい」という探究心がカタチとなって
あらわれた素晴らしい学びでした。
学活「ICTの使い方」
12月13日(金)
4年生が学活の授業を行いました。テーマは「ICTの使い方」です。
担任の先生や保健室の先生の話を聞き、ICTをどうように活用していくか、
自分で自分をコントロールするにはどうすればよいかを話し合いました。
子供たちは、真剣な表情で話し合っていました。
冬休みに入るとデジタル機器に触れる機会も多くなるかと思います。
今日の授業が日常生活で生かされるとよいなと思います。
【12.10】今日の関小学校
12月10日(火)
朝は、音楽朝会や表彰がありました。
「はい」という返事がとても素晴らしかったです。
3年生の音楽の授業では、
子供たちが童謡「うさぎ うさぎ」を歌っていました。
情景を想い浮かべ、旋律の面白さに気づきました。
〒342-0054
埼玉県吉川市吉川団地1-10
TEL.048-982-6247
FAX.048-984-5272
地図で見る