新着

旭小学校トップ

7月25日(木)児童委員・民生委員の皆様との連絡会を行いました。 貴重なお話をたくさんいただき、とてもありがたかったです。 今回いただいた情報を、2学期以降の教育活動に生かして参ります。 大変暑い中、ご来校いただき誠にありがとうございました。
最後の休憩、大谷パーキングエリアを出発しました。 旭小学校には16時到着予定です。
いろは坂をくだっています。 静かにくだりきるのを待っています…
とっても暑いのでソフトクリームが人気です。 お行儀よく座っていただいています。

関小学校トップ

  7月25日(木) 近隣の保育園の子供たちが来校し、 1日体験学習が行われました。 広い校内を探検したり、小学校の先生と運動したり、 楽しい時間を過ごすことができました。 来年4月の入学が楽しみです。
   7月24日(水) 2日間に渡る林間学校が終了しました。 子供たちは、めあてに向かって仲間と協力し、楽しく過ごすことができました。 ご協力いただいた皆様に感謝申し上げます。 ありがとうございました。
  林間学校1日目 晴れ 16℃ 楽しみにしていたキャンプファイヤーの時間です。 ダンスやゲームをして、楽しい時間を過ごしました。 炎の光と満点の星空がとても幻想的でした。
林間学校1日目 晴れ 24℃ 天気もよく、とても気持ちよく過ごせています。 戦場ヶ原から見えるけしきがとても綺麗でした。
2日間の林間学校が始まりました。 たくさんのことを学んできたいと思います。  

北谷小学校トップ

 2日間の日程を終え、5年生が戻ってきました。1日目の五色沼ハイキングは天候が危ぶまれましたが、小雨の中実施することができました。キャンプファイヤーはばっちりでした。  2日目も川遊び体験も気持ちよく実施できたそうです。そして、こうして全員が無事に戻ってきました。さすがに、帰校式はちょっと疲れた様子でした。  はじめての宿泊体験。子供たちは協力し合い、二日間の日程を無事に終えることができました。この経験は、「たくましく生きる力」を力強く押し上げてくれることと思います。5年生の皆さん、お疲れ様!  お迎えや準備にご協力くださった保護者の皆様、ありがとうございました。
 待ちに待った、林間学校の日がやってきました。朝6時40分から出発式を行いました。司会の子供たちが早速がんばっていました。さあ、これから出発です。今まで練習を積み重ねてきた子供たち。最高の思い出になりますように。朝早くから送迎をしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
 今日で71日間の一学期が終了です。無事、終業式を行うことができました。  校長講話では、1学期の振り返りを行いました。 「みなさんのがんばりのおかげで、充実した一学期を終えることができました。おちつく力・やりぬく力・つながる力の三つからなるたくましく生きる力を、それぞれの行事や学習で高めることができました。たくましく生きる力は、先生方やおうちの人にいわれて伸びるものではありません。自分の考えと心の力で伸ばすものです。  夏休みは、たくましく生きる力を伸ばすチャンスです。きまりを守って、安全に過ごしましょう。おちつく力が伸びます。宿題を計画的に進めて、苦手な学習にも挑戦しましょう。やりぬく力が伸びます。いろいろなところにでかけて、様々な人と交流して、あいさつをしましょう。つながる力が伸びます。楽しく、充実した夏休みを過ごしてください。」  代表児童が、一学期を振り返る作文を読み上げてくれました。「私ががんばったのは、授業中の聞く姿勢と算数です。」緊張しながらも、しっかりした口調で読めたことが印象的でした。とても立派でした。  全校児童は、しっかりした姿勢で静かに話を聞くことができました...
 小学校の学期末はとにかく忙しいものです。まず、単元学習を終わらせなければならない。それが終わると、テストの嵐です。テストは終わったら終わらせっぱなしにするのはだめ。必ず、間違い直しをして、理解ができなかったところやミスをしたところを直さなければなりません。それらが終わると、ようやく学期末がみえてきます。  それが終わると、子供たちにちょっとした楽しみが出てきます。それが「学期末お楽しみ会」です。子供たちに話合わせ、何をするかを決めて、終業式の前日に行います。忙しい学期末進行をやり遂げた後のごほうびです。今日は、各クラスでお楽しみ会が行われていました。  いすとりゲーム、フルーツバスケットは定番中の定番。どのクラスも楽しそうでした。  1年生はおまつりごっこ。たこやきやりんごあめのお店やさんごっこで楽しみました。とっても楽しそう。  学校は学習の知識・技能を身に付けるだけの場所ではありません。社会で生きていくうえで必要な「人間関係づくり」の技術を学ぶところです。その「数値で表せない学力」=非認知能力は、教科書を読むだけでは決して学べないことです。クラスで行うお楽しみ会には、大きな教育効...
 朝方降っていた雨は止み、午前中は曇り、午後からは日が差して蒸し暑くなりました。五年生が一週間後に迫った林間学校の準備を進めています。1時間目は火の神のイベントと、オクラホマミキサーの練習に取り組みました。手をつなぐぎこちなさもだいぶ取れてきました。曲が終わった時の「あ~あ、やっと終わった~」という安堵のためいきと、「はい、もう一回!」といったときの「え~」は、昔から変わらないなあ(笑)。   5時間目は、音楽会で林間学校集会。私(校長)も、引率の先生方もお話をしました。私からは、次のような話をしました。 「林間学校は、一生に一度の大切な行事。5年生という1年間を充実した日々にできるかどうかは、林間学校を成功させるかどうかにかかっているといっても過言ではありません。そのために、「心を一つ」にしよう。みんなの心を一つに合わせて、林間学校を成功させよう。そうすることで、みんなの絆が強まり、その後の行事もすべて成功させることができます。それが、先生方の願いでもあります。がんばってください。」「はい!」  かつて19世紀、林間学校はヨーロッパの学校で始まったといいます。当時は、長期休業期間中に...

栄小学校トップ

東北地方の豪雨が心配です。   本日、林間学校へ行った5年生が無事に帰ってきました。 キャップファイヤーは雨天でできませんでしたが、 そのほかの日程をほぼ計画通りに実施できました。 わずか2日間の日程でしたが、子供たちは大きく成長したことと思います。 お土産話など、たくさんお子さんとお話ししていただければと思います。 保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。  
連日暑い日が続いています。   本日より5年生の林間学校が始まりました。 5年生はこの2日間のために準備をしてきました。 早朝の集合でしたが、子供たちはとても楽しみな様子で集合しました。 保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。 出発式では、林間学校で学んでほしいことなどを話しました。 この2日間の林間学校で、さらに一回り成長することと思います。 2日間、最高の思い出ができるようにがんばります。 いざ日光へ!
ここ最近の天気の不安定さに、少し恐怖を感じています。   夏休みが始まって5日が経ちました。 夏休みの宿題がはかどっているかと思います。 夏休み中ですが、学校では教材や教具などの備品の確認や整理整頓、 研修を実施しています。 2学期以降の授業に生かしていきます。 明日から5年生の林間学校が始まります。 LEBERへの入力を確実に行い、集合時刻に遅れることのないようよろしくお願いします。  
本日、1学期の終業式を実施しました。 児童代表の言葉では、1学期にがんばったことや2学期のめあてを 発表していました。 校長先生からは、通知表についての話と、 夏休みに取り組んでほしいことについての話がありました。 また、夏休みの生活で気を付けたい「こうゆうすいか」についての話もありました。 終業式後の各学級では、通知表渡しや1学期の振り返りなどが行われていました。 子供たちはこの1学期、いろいろなことにチャレンジし、力を伸ばすことができました。 夏休みで、しっかりリフレッシュしてほしいです。 1学期の間、本校の教育にご理解ご協力ありがとうございました。 2学期もよろしくお願いします。
いよいよ1学期終業式まであと1日となりましたなりました。   各学級や学年では、お楽しみ会や大掃除に取り組んでいました。 しっかり計画を立て、自分たちでお楽しみ会を進めているクラス、 普段なかなか掃除ができないところを一生懸命掃除しているクラス、 様々なクラスがありました。 学年合同でレクをしているクラスや、外国語の学習を楽しんでいるクラスもありました。 明日は1学期の最終日です。 やり残しをせず、しっかり1学期を締めくくってほしいです。

中曽根小学校トップ

第1学期が本日で終了となりました。頑張ったこと発表、終業式、夏休みの生活について、硬筆展県展の表彰と続きました。今回は暑さ対策のため、オンラインによる配信の形での式となりましたが、それぞれの教室でしっかりと式に臨むことができました。明日からの夏休み安全に過ごし、様々な体験活動を行っていただきたいと思います。
 2〜4時間目に、ALSOKさんをお招きして、3年生の各クラスで「あんしん教室」が開かれました。夏休みに向けて、留守番の仕方について学習しました。  家に帰るときに気をつけること、お留守番中に人が来たら、地震が起きたらどうすればいいかなど様々なことを考えました。グループで話し合うことで、いろいろな考えが出て、学びを深めることができました。災害用伝言ダイヤル「171」についても学習しました。家族で決めた電話番号にダイヤルすることを確認したので、お家でもご確認ください。(1日と15日は練習できるそうです。)  今日は、お風呂に入ったときに「いいゆだな」の合言葉を確認することになっています!ぜひおうちで確認して、学習を振り返ってください。
昼休みに縦割り活動を行いました。6年生を中心として、1年生から6年生までがグループごとに集まって活動します。主に一緒に遊ぶことが多いですが、今回は第1回目なので自己紹介から始めていました。何回かの活動で交流を深めていきます。
外国語の時間に、オンラインで様々なALTの先生との交流を行う学習を行いました。児童はグループごとに時間を決めてそれぞれのALTとの自己紹介や交流活動を行っていました。様々な外国の先生との交流に、大変楽しく活動できていました。
水害を想定した避難訓練を行いました。ショートン避難訓練は、学校全体で行いますが、学年や学級単位で短い時間で行います。今回は1年生が1階から2階に避難する訓練を中止に行っていました。みんなでまとまって避難することができたでしょうか。

美南小学校トップ

7月21日(日) 林間学校2日目②です。 昼食です。カレーをいただきました。 18:00頃、無事学校に到着し、到着式、解散式を行い、下校しました。 ホームページをご覧いただきましてありがとうございました。
7月21日(日) 林間学校2日目スタートです。 朝の景色です。 朝食をしっかり食べて、今日も頑張ります。 退館式です。宿の皆さまお世話になりました。  観光船はくちょう丸に乗船です。良い景色です。 リフトに乗って山頂へ。みんなでレクをしています。 野口英世記念館を見学中です。
7月20日(土) 林間学校1日目②です。 宿に到着しました。これから入館式を行って、部屋に入ります。 お土産購入中です。 赤べこを作っています。 夕食です。いただきます。 キャンプファイヤーはじまりました。 サプライズ花火があがりました。 きれいです。  
7月20日(土) 5年生が林間学校に元気に出発していきました。天気も最高です! 先生方の見送りです。 最初の休憩です。 五百川PAです。 昼食です。 ハイキング前の集合写真。はいチーズ。 五色沼ハイキングです。
7月19日(金) 今日は、1学期終業式でした。71日の1学期が今日で終了しました。5年生は明日から林間学校です。めあてをもって安全で楽しい夏休みをお過ごしください。  

東中学校トップ

今日は「市長とのランチミーティング」! その様子から1枚。 学校の代表として、5人の生徒が  市長と 吉川市について 様々な話をすることができました。   この経験を 様々な機会で生かしてくださいね   志を立て 真心を育てる 東中    
今日は歯科衛生士のみなさんに協力をいただき、 1年生がブラッシング指導を受けました 正しく歯磨きをして 健康な歯を維持していきましょう   志を立て 真心を育てる 東中
今日は期末テストの2日目でした。 どの教室からも真剣な眼差しで試験に臨む生徒の姿が見られました。 さて、本日は702  なまずの日です   なまずにちなんだ給食が出る日であることと 東中学校大空学級の生徒が収穫してくれた にんじん を使った にんじんゼリーが給食に出ることを受け、 市長、教育長、そして多くの取材の方が学校に来られました その中から1枚 メニュー考案者の話を聞きながら、おいしく給食を食べることができました。   志を立て 真心を育てる 東中              
今日は期末テストの1日目 集中した様子の写真から 1枚 明日は2日目! 実力を発揮できることを願っています   志を立て 真心を育てる 東中
今日は、吉川市危機管理課の方々のご協力をいただき、減災教育を行いました。 万一の際には、皆さんの力が必要です。 今日の学びを大切にしてほしいです。   志を立て 真心を育てる 東中  

南中学校トップ

今日、今年度の民生委員・児童委員さんとの連絡会を行いました。 地域の子ども達についての良い情報交換の機会になりました。 暑い中でしたがご来校頂き、ありがとうございました。
昨日と今日は、男女剣道(所沢市民体育館)、男女ハンドボール(サイデン化学アリーナ)の学校総合体育大会でした。 いずれも熱戦が繰り広げられました! 暑い日の遠征でした。生徒の皆さん、お疲れ様でした。 遠方まで応援に駆けつけて頂いた多くの保護者の皆様、ありがとうございました。
7月20日(土)にテニス(熊谷スポーツ文化公園)、 7月21日(日)に陸上(熊谷スポーツ文化公園)、水泳(青木町公園総合運動場プール)の、 学校総合体育大会県大会が行われました。 本校生徒が出場し、持てる力を存分に発揮し頑張りました。 いずれの会場も暑い中でしたが、本当にお疲れ様でした!
71日間あった1学期も今日で終了です。今日は終業式をオンラインで行いました。   まず、生徒会、各学年の代表生徒の皆さんから、1学期の総括と2学期の目標についての発表がありました。その後、硬筆展の表彰を行いました。発表では、生徒会活動、学習、行事、部活動、クラスの様子、日常生活の様子など、様々な観点から振り返ることができていました。ぜひ今後に生かしていけるよう、頑張ってください。   これから38日間の夏休みになります。厳しい暑さが続くことが予想されますが、まずは十分に休養を取り、2学期に向けてしっかりと英気を養ってください。くれぐれも規則正しい生活を心掛けましょう。帰省や旅行等、家族での時間が増えると思います。家族の団らんを大切にしてください。1学期を振り返り、自身のペースで復習に取り組むなど、まとまった時間を有効に使うチャンスです。3年生は受験に向けて、計画的に学習に取り組んでください。部活動や校外での活動がある皆さんは、健康に十分留意しながら、意欲的に取り組んでください。   最近、小中学生のインターネットやSNSによるトラブルが増加していること、自転車乗車中の飛び出しによる交通事故が...

中央中学校トップ

7月19日(金)  71日間の1学期が本日終了となりました。  各学年代表生徒からは、1学期の振り返りと夏休みの過ごし方、2学期に頑張りたいことなどの素晴らしい発表がありました。その後、校長先生、生徒指導担当教員からの話を行いました。  式後の学級活動では、各担任の先生から通知表が手渡されました。評定の数値だけに一喜一憂するのではなく、数値にあらわれない成果や課題もしっかり振り返ることが大切です。それでは、長い夏休みになります。有意義な日々を過ごしてください。
7月18日(木)  各学年ごとに1学期のまとめ集会を行いました。  各クラス代表生徒の1学期の総括は、素晴らしい言葉の力で学年生徒の心を揺さぶりながら、学年の確かな成長を皆で共有することができました。
7月17日(水)  体育の授業の中で振り付けを考えたり、選曲したりしながら、チームとしての練習を重ねてきました。発表会の様子です。  大勢の人の前での発表は緊張したと思いますが、ほとんどの生徒がダンス未経験者であることを考えれば、素晴らしい出来栄えで、レベルの高さを感じました。見ている生徒も曲に合わせて自然と体が動いたり、拍手で盛り上げたりする姿に、これまでの中学校生活で培ってきた人間関係のよさ、仲のよさを、改めて強く感じることができました。  1学期の最後に素晴らしい締めくくりができた3年生です!
7月16日(火)  1学期の終業式まで、1週間となりました。今日は大掃除があり、明日が給食最終日です。計画的に、丁寧に、1学期の締めくくりをしてください。  さて、季節はいよいよ今週あたり梅雨明けを迎え本格的な夏に突入となりそうですが、5月にけやき・ゆりのき学級のみなさんが、6月に校務員さんが植え付けをしてもらった昇降口階段と正門横の草花が、生徒のみなさんの成長と同じように順調に育っています。忙しい日が続きますが、そんな時ほど季節の変わりゆく様子を五感で感じる、「心のゆとり」も大切にしたいものですね。
7月11日(木)  最近、学校現場で耳にすることが多くなった「PBL学習」。PBLとは課題解決型学習〔Project Based Learning〕の略称であり、単なる知識の詰め込みではなく生徒が自ら問題を発見し解決することを重視する学習法です。正しい答えを導き出すことよりも、生徒の自発性・能動性・学習へのモチベーションを高めることが重視されます。一方教師はというと、生徒のサポート役にとどまり、最初の課題提示や学習に関するさまざまなアドバイスなどを行います。  価値観の多様化やグローバル化が進むこれからの社会では、ただ与えられた仕事をこなすだけでなく、決まった答えがない課題に自ら進んで取り組む力が求められます。また広い視野を持ってさまざまな価値観を受け入れ、柔軟な発想を生み出す能力も重視されます。  生徒のみなさん、これからは今日学んだ「PBL」を意識しながら日々の授業に取り組んでください。講師の先生方、お忙しい中ありがとうございました。  

吉川中学校トップ

7月25日(木) 科学部では平日週三回活動を行っており、個人研究を中心に部員の生徒たちは熱心に活動を行っています。この日は、東京都江戸川区の葛西臨海公園に行きまして、野外観察および水族園見学をおこないました。暑い中での校外活動でしたが、生徒たちは大変意欲的で、最後まで校外活動を行うことができました。電車での移動でしたが、生徒たちは節度を守りながら移動をしていましたし、実りある校外活動となりました。    
7月22日(月) 夏休み中も部活動は活動しています。今日は家庭科を訪問しました。生徒たちは自分自身で作るものを企画し、制作に打ち込んでいました。中にはクロムブックで作成の仕方をしっかり動画で確認しながら制作している生徒もいました。まさにICTの有効活用です。家庭科部はPC部と合同でエッセイコンテストなどさまざまなコンテストにも積極的に応募しています。 家庭科部は夏休み中6回活動します。暑さを避け、午前中のみの活動とのこと。充実した活動になることを祈っています。
7月19日(金) 熱中症予防のため、終業式はリモートで行いました。生徒代表の話では、各学年代表者と生徒会代表者が堂々と発表していました。その後、校長先生からは「非認知能力向上の充実」をあいさつ・清掃活動という具体例を挙げて生徒に話をしました。 その後の表彰では、地区大会優勝した女子バスケ部をはじめ数多くの生徒が表彰を受けました。 第2学期の始業式は8月27日(火)となっています。 長い夏休みとなります。生徒たちが部活に学習に「やりきって」くれることを願っています。
7月17日(水) 吉川市は越谷市コミュニティFMにて「金のなまず」という番組を制作しています。その番組の中の「中学校紹介コーナー」にて吉川中の番が来ました。収録には2年生の代表生徒3名が臨みました。最初は緊張していた3人ですが、最後には盛り上がって収録を終わりました。放送日が楽しみです。  
7月17日(水) 写真は朝の登校の様子です。先週金曜から、暑さ対策のために生徒総会で生徒から要望のあがった「体操着・ジャージ登下校」を学校として検討し、「可」とすることにしました。写真にあるようにほとんどの生徒は身軽な服装で登校していますが、シャツ出しといっただらしない恰好ではなく、規則を守った服装で登校しています。 この日の朝はまだ梅雨空でしたが、18日からは高温が予想されています。涼しい服装での登下校で、熱中症対策を生徒にお願いしていきます。