新着

旭小学校トップ

9月12日(木)4年生が、総合的な学習の時間に福祉について調べたことをクラス内で発表しました。どの班も福祉に関することを一生懸命調べ、どうすれば伝わりやすくなるのかと発表内容を試行錯誤し、たくさん準備してきたことが伝わる素晴らしい発表でした。 2学期後半から始まるPBL学習にも生かしてもらいたいと思います。

関小学校トップ

9月12日(木) 子供たちから発案で、 林間学校引継ぎ式(学習発表や感想、バトンの受け渡し)が行われました。 5年生が学んだことを4年生が引き継ぐ素晴らしい会となりました。 5年生に対する4年生の憧れの表情がとても印象的でした。 学校教育目標の「ひとり立ちする子」を感じた瞬間でした。  

北谷小学校トップ

 9月13日(金)に、2年生が遠足でアンデルセン公園に行ってきました。アンデルセン公園では、ワークショップでキャンドル作りに挑戦したり、班ごとに公園の散策やアスレチックを行ったりしました。キャンドル作りでは、楽しみながらもみんな真剣に模様や色付けを工夫し、世界に一つだけのオリジナルキャンドルを完成させました。素早く完成させた子もじっくり作業した子も仕上がりに大満足でした。アスレチックでは、班行動に挑戦しました。集合場所と時間を決め、班ごとに公園を散策しながら、アスレチックを楽しみました。集合時間には、汗をかいた2年生が「楽しかった。」「たくさん挑戦した。疲れた。」などと口にしながら、戻ってくることができました。各班、色々なドラマがあったことと思いますが、相手を思い合い協力した経験は大きな宝物になることと思います。また、バスの運転手さんやアンデルセン公園のスタッフの方々に大きな声であいさつや感謝の言葉を伝えられていた姿はとても立派でした。たくましく生きる力が伸びていると実感しました。子供たちにとっても、大きな自信となったはずです。みんなの協力で成し得た大成功な遠足でした。  日々の体調...

栄小学校トップ

来週から涼しくなるようです。   4年生の社会の学習の様子です。 市の危機管理課の方に来校していただき、減災教育を実施しました。 防災と減災の違い、災害に対する市の取り組みなど分かりやすく教えていただきました。 また、実際に防災倉庫の中を見たり、 災害発生時に使用できる簡易トイレを見たりすることができました。 最近、大きな災害のニュースを見ることが多いですが、 災害は決して他人事ではありません。 今日の学習を生かし、さらに災害に対する意識を高めてほしいと思います。

中曽根小学校トップ

5,6年生が探究学習の基礎的な取り組み方について、吉川市教育委員会の先生からご指導いただきました。一つの部屋から5,6年生全体に授業を進める「オンライン形式」での学習です。子どもたちは与えられた課題について、話し合ったり考えをまとめたりして、積極的に活動できました。今後の学習に応用していってほしいです。

美南小学校トップ

9月13日(金) 今日は15:30より修学旅行説明会が行われました。 箱根・鎌倉方面に行きます。今から楽しみです。 今日の給食のメニューは、長崎ちゃーめん、揚げ餃子、フルーツ杏仁、牛乳でした。

東中学校トップ

今日は 大空学級の生徒が オクラの収穫体験を行いました。 立派なオクラが たくさんとれて よかったですね。   志を立て 真心を育てる 東中

南中学校トップ

今日は理科の研究授業がありました。 3年生の「花粉管の観察」です。 スライドガラスの上にショ糖水溶液をのせ、その上にシロツメクサの花の花粉をつけることができたら、いよいよ顕微鏡で観察です! しばらく待っていると、丸い花粉から「花粉管」が伸びてきます。それを観察出来たらGood! 「花粉管」はシロツメクサの生殖に、大きな役割を果たします。 皆さん一生懸命観察に取り組んでいました。 中には顕微鏡の最大倍率でうまくピントを合わせ、バッチリ観察出来ていた人もいました \(^^)/ お疲れさまでした。   暑い一週間でしたね。3連休になりますが、よく疲れを取り、来週に備えてくださいね。

中央中学校トップ

9月17日(火)  雨天で延期されていたオクラの収穫を行いました。6月に自分たちで種をまいたオクラです。大豊作でした。  収穫する喜び、家族に喜んでもらえる喜び、美味しく食べる喜び等々、多くの喜びが心を育ててくれます。  けやき・ゆりのき学級のみなさん、額に汗して収穫する姿、かっこよかったです。お疲れ様でした。ちなみに私はオクラの花を初めて見ました。「知らなかったことを知る」体験学習の醍醐味ですね。

吉川中学校トップ

9月13日(金) 朝の登校の様子を中原市長が見学に来ました。生徒たちが元気に挨拶しているのが印象的でした。吉川中では「自分から進んであいさつをする」ことを心がけています。 「継続は力なり」。朝から元気な声が響くことで暑さも吹き飛ばしてくれることを願っています。