日誌

今週の様子です。

今週あったことを、日にちごとに紹介していきます。

まずは7月14日(月)。この日は「本校のアジサイをもっと増やしていこう」という目的では始まった「アジサイ復活プロジェクト」の一環の、一年生を対象とした「アジサイ講習会」を行いました。本来、実際に作業しながら講師の先生にアジサイの栽培方法を教えてもらうことを予定していたのですが、残念ながら雨のため講義形式での開催となりました。それでも講師の先生からたくさんの専門的な内容を学ぶことができたので、今後の作業の参考となりました。これからが楽しみです。

続いて7月15日(火)は、バドミントン部の県大会がありました。とても立派な会場で緊張感が高まる状況ではありましたが、その中で部員の皆さんは精一杯の頑張りを見せてくれました。よく頑張りました!今後もいくつかの部活で県大会があります。皆さん、体調に気を付けながら調整していきましょう。

7月16日(水)の紹介する内容は2つあります。まずは、大空学級の皆さんの「フラダンス発表会」です。以前より学習していた成果を教員向けに発表してくれました。手作りの腰巻を付けるだけでなく、フォーメーションや振り付けも工夫されていて、見ごたえ抜群でした。終わった後は、先生方にもフラダンスを教えてくれました。

2つ目は吉川市のラジオ番組「金のなまず」さんの収録に参加させてもらったことです。東中の学校紹介を中心でプログラムを作ってもらったのですが、その中の「生徒が先生にインタビュー」するコーナーでは、楽しく、そして元気な雰囲気で録音が進みました。今日の様子は8月1日(金)PM12:30から放送されるそうです。どんな放送になるか楽しみです。youtubeでも配信されます。ラジオを聞けなかった人は、そこで聞いてみてもいいですね。

最後は、今日7月17日(木)の様子です。3学年とも今学期のまとめを行っていました。

明日はいよいよ1学期最後の日です。良い締めくくりとしましょう。