1学期終業式
長かった71日間の1学期も、今日で終了になりました。今日は体育館で、1学期終業式を行いました。
まずは全校での校歌斉唱。昨年度はできませんでしたが、エアコンがある体育館での終業式だったため、行うことができました。やはり全校で響き渡る歌声は素晴らしいです。今後もよりよい時間にできるよう取り組んでいきましょう!
次に生徒会代表、各学年代表の皆さんから「1学期を振り返って」の発表がありました。
生徒会スローガン、生徒総会や意見箱、生徒会だよりの取組、2学期の生徒会役員選挙についての話がありました。
また、学習面やテスト勉強、運動会での頑張りやクラスの団結、部活動についての成果と反省が多く挙げられていました。今回の発表で感心したのは、良い点と同時に改善点や反省点をしっかりと挙げることができていた点です。これは自分や仲間の良い所を見出すことと同じ位大切なことです。ぜひ今後に生かし、行動に移せるようにしてください(^^)
その後、夏休みの生活についての話をし、最後に学校総合体育大会柔道、硬筆展の表彰を行いました。今回も多くの皆さんが表彰されました。凄いですね(^^) おめでとうございます。
これから41日間の夏休みになります。今年も厳しい暑さが続きそうです。まずは休養を十分に取り、2学期に向けてしっかりと英気を養ってください。くれぐれも規則正しい生活を心掛けてください。帰省や旅行等、家族での時間が増えると思います。家族の団らんを大切にしてください。1学期を振り返り、自身のペースで復習に取り組むなど、まとまった時間を有効に使うチャンスです。3年生は受験に向けて、計画的に学習に取り組んでください。部活動や校外での活動がある皆さんは、健康に十分留意しながら、意欲的に取り組んでください。
現在も、小中学生のインターネットやSNSによるトラブルが増加していること、自転車乗車中の飛び出しによる交通事故が増えていることが、大きな問題になっています。正しく判断し、行動できるようにしてください。
最後に、皆さん一人一人の命が、かけがえのない大切な命です。もし、悩みや不安があったなら、夏休み中でも一人で抱え込まず、仲間や親、そして先生に打ち明けてみてください。どんなことでも構いません。話してみることで気持ちが楽になることが必ずあります。自分や仲間を尊重し、共に歩んでいきましょう。
2学期が始まる8月29日に、ひと回り逞しく成長した皆さんに会えることを、心から楽しみにしています。
※夏休み中は、時々HPを更新します。よろしくお願い致します。