学校ブログ

2021年12月の記事一覧

大晦日の学校

今日は今年最後の1日です。

学校の見回りにやって来ました。

スカイツリーや筑波山がよく見えました。

本年もたいへんお世話になりました。どうもありがとうございました。

来年が旭小学校に関係する皆様にとって、良い年となりますように。(校長)

第2学期終業式

24日(金)は、2学期の終業式です。

グーグルミートを活用して行う集会にも慣れ、これが当たり前となってきました。

 

3年生となかよし2組の児童による児童代表の言葉。堂々と発表することができました。

 

表彰朝会後に届いた表彰も行いました。

 

校長先生のお話と生徒指導主任の金井先生から「冬休みの過ごし方」のお話をしていただきました。

2校時は、「あゆみ」を渡す学年がたくさんありました。

  

     

担任の先生が、児童一人一人に言葉を添えて「あゆみ」を渡す姿が多くみられました。

ぜひ、ご家庭でも「あゆみ」を見ながら子どもたちはの頑張りを認め、たくさん褒めてあげてください。

2学期も保護者の方々、地域の方々には多大なるご協力をいただきました。ありがとうございました。

よいお年をお迎えください。

 

 

おもちゃランドにご招待

 20日(月)、2年生が生活科で使ったおもちゃを集め、「おもちゃランド」を作りました。そして、3時間目に1年生を招待しました、

  

  

 2年生は、遊びの説明をする子、景品を渡す子、込み合わないように整列係をする子など、役割分担をして1年生のために一生懸命になっていました。

 最後に1年生から、「2年生と遊べてとても楽しかったです。」「来年は私たちが1年生にしてあげたいです」と感想を述べていました。

 

低中学年合同遠足

13日(月)に、低中学年合同遠足が行われました。今年度は、鉄道博物館に行きました。

 出発進行!!

機関車の前で、各学年が記念を撮りました。

 ジオラマ鑑賞。いろいろな電車の模型が走り、子どもたちは大喜びでした。

 科学ステーションでは、電車に関する様々な展示がありました。

 お昼の時間には、お弁当と、おやつを子どもたちは嬉しそうに食べていました。

 

午後は、グループ毎にウォークラリーを行いました。クイズの答えを見つけようと、みんなが一生懸命に歩き回っていました。

4年生は、今回の遠足のために司会やバスレクなどの様々な準備をして遠足に臨みました。そのため、出発式やバスの中の司会、グループ活動の班長などでは、リーダーらしい、大変立派な姿を見せてくれました。

 

学力テスト

10日(金)、全学年が国語と算数の学力テストを行いました。

  

  

 今回のテストは、今の学年で勉強したところまでが出るテストです。今までの学習がしっかりと理解できているか、宿題などの努力を欠かさなかったかが結果に表れます。結果が出た際には、できた所、苦手な所を確認し、復習等にご活用ください。

タブレットの活用進んでいます

7日(火)は、ICTサポーター藤田先生の来校日でした。そのためか、タブレットを活用した授業が多く見られました。

5年生は4年生の教室で、タブレットでまとめた林間学校の様子を伝えていました。

6年生は修学旅行の様子をまとめています。みんなに見せたいときは画面共有を行い、良いレイアウトの紹介をしていました。操作に困ったらすぐに藤田先生が来てくださるので、安心です。

      

2年生は、プログラミングの学習を行いました。

  

国語で学習した「スイミー」の世界を描こうということで、まずは、自分でスイミーなどの魚を描きました。

そして、プログラミングツールを使って、自分の描いた魚たちを動かしました。

自分たちのスイミーが動くと子どもたちは、「うぁー」と歓声をあげていました。

最初は写真機能を活用したものが多かったですが、最近は考えを共有する場面や、発表の際に活用する場面が増えてきました。便利な道具として、これからも活用を進めていきます。

表彰朝会

6日(月)、2学期の表彰朝会を行いました。

2学期はのべ、51名の児童が表彰されました。

今回は、時間の関係で代表者が校長室で賞状を校長先生からいただきました。

  

表彰された皆さん、おめでとうございます。

今週は、校長賞テストがあります。満点をとれるように、がんばりましょう。

6年薬物乱用防止教室

3日(金)埼玉県警非行防止指導班「あおぞら」様をお迎えして、6年生が薬物乱用防止教室を行いました。

薬物と聞くと、身近にはないと思いがちですが、実は、身近のあるお酒やたばこと言った物による、「子どもの時の飲酒・喫煙の経験」は、薬物乱用の入り口になります。

 実際に薬物を使ってしまった人は、幻覚・幻聴・妄想の症状が出たり、脳が縮んでしまい、漢字も書けなくなってしまうこと、薬物は一度でも使うと薬物乱用のサイクルから抜け出すのが難しいことを学びました。

  

親しい人からの誘いやインターネットからの危険を避けるのはどうすればよいのか。

 

自分の身を守るために3つのことを教えてもらいました。

  

 最後に児童が感想を発表しました。

学んだことをしっかりと理解していることが分かる感想を述べることができたので、安心しました。

危険な薬物は「ダメ。ゼッタイ。」です。