鉄棒での遊びを楽しむ
栄小学校では、業間休みや昼休みに鉄棒がいっぱいになります。鉄棒で遊んでいる子供が多いです。小さいうちから遊びを通して「逆さ感覚」を養ってほしいと思います。
1年生が二人で一緒に鉄棒の練習をしていました。二人一緒に合わせて、前に回ったり後ろに回ったりして、降りるまでを一緒に同じようにできる(演技する)練習をしていました。「次は、掛ける足を変えてやってみよう!」と声をかけながら楽しんでいます。
小さい1年生でも楽しみ方をいろいろと考えて遊んでいるのですね。↓

鉄棒から手を離して、おなかと脚で鉄棒を挟むようにして回っています。背筋が伸びているので、勢いよく大きく回ることができていますね。
遊びを通して、鉄棒のコツについても身につけているようです。今日は登校時の雨天で、長靴を履いてきていたようですが、それでも鉄棒で遊んでいます。よほど好きなのでしょう。↓

こちらは、逆上がり練習台を使って練習している二人です。一人が声をかけて、もう一人が逆上がりの練習をしています。やがて、練習台を使わなくてもできるようになるでしょう。↓
1年生が二人で一緒に鉄棒の練習をしていました。二人一緒に合わせて、前に回ったり後ろに回ったりして、降りるまでを一緒に同じようにできる(演技する)練習をしていました。「次は、掛ける足を変えてやってみよう!」と声をかけながら楽しんでいます。
小さい1年生でも楽しみ方をいろいろと考えて遊んでいるのですね。↓
鉄棒から手を離して、おなかと脚で鉄棒を挟むようにして回っています。背筋が伸びているので、勢いよく大きく回ることができていますね。
遊びを通して、鉄棒のコツについても身につけているようです。今日は登校時の雨天で、長靴を履いてきていたようですが、それでも鉄棒で遊んでいます。よほど好きなのでしょう。↓
こちらは、逆上がり練習台を使って練習している二人です。一人が声をかけて、もう一人が逆上がりの練習をしています。やがて、練習台を使わなくてもできるようになるでしょう。↓
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |
吉川市立栄小学校
〒342-0061
埼玉県吉川市中央3丁目26番地1
TEL.048-982-3771
FAX.048-984-5274
吉川市の天気
吉川市のキャラクターなまりん
栄小学校校章
アクセスカウンター
4
1
3
6
9
2
0