春の七草
年の瀬が近づき、少しずつ慌ただしくなってきました。
2年生の書写の様子です。
習字をやっていない2年生は、ペンで書きぞめに挑戦します。
「春の七草」という文字を、お手本をよく見て練習しています。
字を書く紙には春の七草が紹介されていました。
実は本校の桜学級・ひまわり学級では、
春の七草で蘿蔔(すずしろ)と呼ばれている大根を育てています。
これからますます寒さが厳しくなりますが、春の七草を食べる日まであと1か月です。
体調に気を付けて過ごしてほしいです。
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |
吉川市立栄小学校
〒342-0061
埼玉県吉川市中央3丁目26番地1
TEL.048-982-3771
FAX.048-984-5274
吉川市の天気
吉川市のキャラクターなまりん
栄小学校校章
アクセスカウンター
4
1
3
7
3
5
5