「PBL」について学ぶ
今日は気温30度を超え、暑い日が続いています。
本日、中央中学校区(栄小、関小、中央中)の教職員を対象に
PBL研修を実施しました。
「PBL」とは課題解決型学習とも呼ばれ、学習者自らが課題を見つけて解決していく中で、
解決能力や実践能力が育まれる方法です。
本日は、講師の方から、PBLによって育つ力やPBLの具体的な取り組み方について学ぶことができました。
本校でも、積極的に取り組んでいきたいと思います。
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |
吉川市立栄小学校
〒342-0061
埼玉県吉川市中央3丁目26番地1
TEL.048-982-3771
FAX.048-984-5274
吉川市の天気
吉川市のキャラクターなまりん
栄小学校校章
アクセスカウンター
4
1
3
7
3
6
5