市教委等による学校訪問
本県の小中学校では、年に1回程度、市町教育委員会と埼玉県教育局の教育事務所による学校訪問が行われます。
本校は、5日の早朝から5名の指導者の先生方を迎え、それぞれの授業について指導助言をいただきました。
「子供たちがしっかりと落ち着いて授業に取り組んでいますね。」
「粘り強く自分で考えて取り組む子がたくさんいますね。」
というありがたいお言葉もいただきました。今後もより良い授業づくりのため、教職員一同力を合わせてまいります。
本校は、5日の早朝から5名の指導者の先生方を迎え、それぞれの授業について指導助言をいただきました。
「子供たちがしっかりと落ち着いて授業に取り組んでいますね。」
「粘り強く自分で考えて取り組む子がたくさんいますね。」
というありがたいお言葉もいただきました。今後もより良い授業づくりのため、教職員一同力を合わせてまいります。
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |
吉川市立栄小学校
〒342-0061
埼玉県吉川市中央3丁目26番地1
TEL.048-982-3771
FAX.048-984-5274
吉川市の天気
吉川市のキャラクターなまりん
栄小学校校章
アクセスカウンター
4
1
3
6
7
6
2