藍染めと醤油作りを学ぶ
12月に入りましたが、暖かい日が続いています。
本日、5年生の社会科見学を実施しました。
伝統工業の藍染を体験できる羽生市の中島紺屋、
醤油作りを学べる野田市のキッコーマンもの知りしょうゆ館を見学しました。
中島紺屋さんでは、藍染め体験を通じて伝統的な技術や職人さんの思いを学びました。
もの知りしょうゆ館では、醤油作りの一部を体験しながら、
醤油作りの工夫や努力を学びました。
社会科見学は、本物に触れることができる有意義な学習です。
今後の学習に生かしてほしいです。
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |
吉川市立栄小学校
〒342-0061
埼玉県吉川市中央3丁目26番地1
TEL.048-982-3771
FAX.048-984-5274
吉川市の天気
吉川市のキャラクターなまりん
栄小学校校章
アクセスカウンター
4
1
3
6
9
6
0