学力学習状況調査・2日目
上着を着ないと肌寒いくらいの1日でした。
本日は埼玉県学力学習状況調査2日目で、5年生が国語・算数・質問紙に取り組みました。
学習用端末(クロームブック)を使って解答するため、はじめに解答方法についてまとめた10分弱の動画を全員で見ました。確認が済んだら解答スタートです。
これまでだと、解答用紙に鉛筆で記入する際の「カリ、カリ、カリ、・・・」という音が、静まり返った教室に響いていたのですが、学習用端末活用のため、一切音がなかったのが印象的でした。
みんな画面をスクロールしながらじっくり考えて解答していました。解答する上でローマ字入力の習得が必須であることも実感できたと思います。
明日は最終日です。6年生も学習の成果を発揮してほしいです。
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |
吉川市立栄小学校
〒342-0061
埼玉県吉川市中央3丁目26番地1
TEL.048-982-3771
FAX.048-984-5274
吉川市の天気
吉川市のキャラクターなまりん
栄小学校校章
アクセスカウンター
4
1
3
7
3
4
3