学習風景1年生
学習風景をご覧ください。今回は1年生とさくら・ひまわり学級を紹介します。
1年生の教室では、片仮名の学習をしていました。全員で片仮名の文字を読み、その後書き取りを行っています。ひらがなと混ざってしまわないように気をつけましょう。

別の教室に行くと、算数の学習をしていました。学習の最後に、まとめの補充問題を行っていました。早く終わる子供は、さらにステップアップした補充問題が用意されています。みんな頑張って解いています。

さくら・ひまわり学級では、学習発表会の練習をしています。みんなで力を合わせて、ひとつのものを仕上げていっていますね。自分のセリフのところでは、元気よく声を出すように努力していましたね。
1年生の教室では、片仮名の学習をしていました。全員で片仮名の文字を読み、その後書き取りを行っています。ひらがなと混ざってしまわないように気をつけましょう。
別の教室に行くと、算数の学習をしていました。学習の最後に、まとめの補充問題を行っていました。早く終わる子供は、さらにステップアップした補充問題が用意されています。みんな頑張って解いています。
さくら・ひまわり学級では、学習発表会の練習をしています。みんなで力を合わせて、ひとつのものを仕上げていっていますね。自分のセリフのところでは、元気よく声を出すように努力していましたね。
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |
吉川市立栄小学校
〒342-0061
埼玉県吉川市中央3丁目26番地1
TEL.048-982-3771
FAX.048-984-5274
吉川市の天気
吉川市のキャラクターなまりん
栄小学校校章
アクセスカウンター
4
1
3
8
9
9
2