教育実習生 研究授業
9月24日(水)の5時間目に教育実習生が研究授業を行いました。単元は3年生の算数で、「あまりのあるわり算」を行いました。授業内容は、あまりりのとらえ方について理解を深める場面で、子供たちは問題についてよく考えて、意欲的に課題を解決していました。授業を行った実習生も今まで研究してきた成果を発揮することができた良い機会になりました。実習期間が残りわずかになってしまいましたが、最後まで子供たちとの絆を育みながらやってよかったと思える教育実習にすることができるとよいですね。
今年度は、4人の教育実習生が来ました。どの実習生も「先生になりたい」という強い意志をもって、実習に臨んでいました。栄小学校で実習したことを生かして、素敵な先生を目指して頑張ってほしいと思います。
★今日の給食★
献立・写真はこちら
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
吉川市立栄小学校
〒342-0061
埼玉県吉川市中央3丁目26番地1
TEL.048-982-3771
FAX.048-984-5274
吉川市の天気
吉川市のキャラクターなまりん
栄小学校校章
アクセスカウンター
4
3
6
8
4
3
3