学習の様子
本日は雨天ですので、校庭やプールなどでの屋外の活動はできません。
教室内での学習の様子を見てみます。

↑2年生が体育館でマットでの「後ろ回り」練習をしていました。まっすぐに回ることができるように、横に障害物を置いて、それを倒さないように回る練習をしています。

↑図工では、作品を仕上げるだけではなく、仕上がった後に友達同士で作品を見合う「鑑賞」という学習もしています。友達の作品を見て、自分の作品にはないよい部分を見つけています。

↑教室内に、願い事の短冊が飾ってありました。子供たちの願い事は、子供たちなりに様々ですね。
教室内での学習の様子を見てみます。
↑2年生が体育館でマットでの「後ろ回り」練習をしていました。まっすぐに回ることができるように、横に障害物を置いて、それを倒さないように回る練習をしています。
↑図工では、作品を仕上げるだけではなく、仕上がった後に友達同士で作品を見合う「鑑賞」という学習もしています。友達の作品を見て、自分の作品にはないよい部分を見つけています。
↑教室内に、願い事の短冊が飾ってありました。子供たちの願い事は、子供たちなりに様々ですね。
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
吉川市立栄小学校
〒342-0061
埼玉県吉川市中央3丁目26番地1
TEL.048-982-3771
FAX.048-984-5274
吉川市の天気
吉川市のキャラクターなまりん
栄小学校校章
アクセスカウンター
4
2
8
4
2
3
2