学校ブログ
全校朝会(7月)
7月の全校朝会が行われました。始めに、市内硬筆展の表彰と、子ども自転車乗り大会での活躍が紹介されました。練習を積み重ねてきた努力と大きな成果に対して、みんなで称賛の拍手を送りました。
校長先生からは、サッカーワールドカップでの日本サポーターの行動についてお話がありました。応援後にスタジアムのゴミ拾いをする姿が称賛され、相手国のサポーターにもその活動が広がっています。日本では、子どもたちが自分たちで教室等を掃除するのは当たり前ですが、その教育は「人のために役立とうとする気持ち」を育てるものとして、世界でも注目されています。美しい学校を目指し、清掃活動を通して、「物を大切にする心」や「働くことを大切にする心」などの美しい心を手に入れて欲しいです。
今月の生活目標「身のまわりの整理整頓をしよう」の話では、校舎内のきれいに整頓されている場所の紹介がありました。日頃から整理整頓を心がけている児童がたくさんいて、うれしいです。きれいに使うと心も晴れ晴れしますね。児童の皆さん一人ひとりも、チーム旭小学校の代表選手です。様々な場面での活躍を期待しています。
校長先生からは、サッカーワールドカップでの日本サポーターの行動についてお話がありました。応援後にスタジアムのゴミ拾いをする姿が称賛され、相手国のサポーターにもその活動が広がっています。日本では、子どもたちが自分たちで教室等を掃除するのは当たり前ですが、その教育は「人のために役立とうとする気持ち」を育てるものとして、世界でも注目されています。美しい学校を目指し、清掃活動を通して、「物を大切にする心」や「働くことを大切にする心」などの美しい心を手に入れて欲しいです。
今月の生活目標「身のまわりの整理整頓をしよう」の話では、校舎内のきれいに整頓されている場所の紹介がありました。日頃から整理整頓を心がけている児童がたくさんいて、うれしいです。きれいに使うと心も晴れ晴れしますね。児童の皆さん一人ひとりも、チーム旭小学校の代表選手です。様々な場面での活躍を期待しています。
★今日の給食★
献立・写真はこちら
吉川市立旭小学校
創立 明治6年5月27日
(郁文学校)
開校 明治25年10月25日
〒342-0006
埼玉県吉川市南広島1940
TEL.048-991-2156
FAX.048-993-0236
大きな地図で見る
※2月の閲覧数は3093件でした。
※1月の閲覧数は3820件でした。
※12月の閲覧数は4300件でした。
アクセスカウンター
2
1
6
6
6
6
6