学校ブログ
防犯教室・非行防止教室
本日の3校時・4校時に埼玉県警察本部少年課 非行化防止班「あおぞら」
より講師の先生をお招きして、防犯教室(低学年)、非行防止教室(高学年)
が行われました。
防犯教室では、ルールを守ることの大切さを中心に、交通安全や身を守ること
の4つのやくそく(・一人にならない・知らない人についていかない・大きな声で助
けを呼ぶ・誰と、どこで、何時まで遊ぶのか家の人に話す)を学びました。
非行防止教室では、正しい行動をとれるようにと、暴力(体の暴力・言葉の暴力)、
どろぼう・万引きや飲酒・喫煙、インターネット等への書き込みの注意など、犯罪に
なることの確認や犯罪に巻き込まれないために気をつけることを学びました。
ご家庭でも今日の防犯教室・非行防止教室を話題にしていただき、ご家庭での
ルールの確認等に役立てていただきたいと思います。
より講師の先生をお招きして、防犯教室(低学年)、非行防止教室(高学年)
が行われました。
防犯教室では、ルールを守ることの大切さを中心に、交通安全や身を守ること
の4つのやくそく(・一人にならない・知らない人についていかない・大きな声で助
けを呼ぶ・誰と、どこで、何時まで遊ぶのか家の人に話す)を学びました。
非行防止教室では、正しい行動をとれるようにと、暴力(体の暴力・言葉の暴力)、
どろぼう・万引きや飲酒・喫煙、インターネット等への書き込みの注意など、犯罪に
なることの確認や犯罪に巻き込まれないために気をつけることを学びました。
ご家庭でも今日の防犯教室・非行防止教室を話題にしていただき、ご家庭での
ルールの確認等に役立てていただきたいと思います。
★今日の給食★
献立・写真はこちら
吉川市立旭小学校
創立 明治6年5月27日
(郁文学校)
開校 明治25年10月25日
〒342-0006
埼玉県吉川市南広島1940
TEL.048-991-2156
FAX.048-993-0236
大きな地図で見る
※2月の閲覧数は3093件でした。
※1月の閲覧数は3820件でした。
※12月の閲覧数は4300件でした。
アクセスカウンター
2
1
6
6
0
5
4