学校の歴史
昭和56年 4月 1日 吉川町立南中学校より分離開校 初代校長 逸見経夫 着任
昭和56年度研修課題「一人一人の主体性を培う生徒指導」
昭和56年 6月26日 PTA設立
昭和56年10月 9日 校章制定(安斎忠雄考案)この日を開校記念日とする
昭和56年12月 3日 制服制定
昭和56年12月20日 体育館完成
昭和57年 1月26日 校旗・校歌発表会(井上敏夫作詞・折山俊也作曲)
昭和57年 3月13日 ロータリー完成
昭和57年 4月 1日 昭和57年度研修課題「学年・学級経営を中心とした生徒指導」
昭和57年12月31日 視聴覚教室アナライザー設備及びLL装置一部設置
昭和58年 4月 1日 昭和58年度研修課題「学年・学級経営を中心とした生徒指導」
昭和58年 5月 1日 「体力向上推進校」として町教育委員会より委嘱を受ける
昭和58年10月20日 テニスコート4面整備完成
昭和59年 3月27日 自然林造成工事完了
昭和59年 4月 1日 二代校長 西村 清 着任
昭和59年度研修課題「基礎的な学力の向上をめざす学習指導の工夫(全教科)」
昭和59年 7月 5日 視聴覚教室LL設置
昭和59年10月30日 体力時向上研究発表会(町教委、昭和58、59年度研究委嘱)
昭和60年 4月 1日 昭和60年度研修課題「基礎的な学力の向上をめざす学習指導の工夫(2年次)」
昭和61年 3月 1日 開校5周年記念、校歌歌碑除幕式
昭和61年 4月 1日 校庭遊水設備工事完了
昭和61年 4月 1日 昭和61年度研修課題「基礎的な学力の向上をめざす学習指導の工夫(3年次)」
昭和62年 4月 1日 三代校長 福岡省三 着任
昭和62年度研修課題「基礎的な学力の向上をめざす学習指導の工夫(各教科)」
昭和62年 8月20日 「進路指導研究校」として県進路指導研究会より委嘱を受ける
昭和63年 4月 1日 昭和63年度研修課題「基礎的な学力の向上をめざす学習指導の工夫(2年次)」
平成元年 4月 1日 四代校長 山中 力 着任
平成元年度研修課題「基礎的な学力の向上をめざす学習指導の工夫(3年次)」
平成 2年 3月15日 防火用水工事完成
平成 2年 4月 1日 平成2年度研修課題「自主的・自立的な生徒の育成をめざす指導法の研究」
「社会福祉協力校」として県社会福祉協議会より指定を受ける
平成 3年 4月 1日 五代校長 山根和夫 着任
平成3年度研修課題「自主的・自立的な生徒の育成をめざす指導法の研究」
平成 3年 8月 9日 「進路指導研究校」として県進路指導研究会より委嘱を受ける
平成 4年 4月 1日 平成4年度研修課題「自主的・自立的な生徒の育成をめざす指導法の研究」
平成 4年 6月22日 国際交流会(米国オレゴン州より中高生来校)
平成 4年10月 1日 教育用コンピュータ20台設置
平成 5年 2月27日 屋内プール完成
平成 5年 4月 1日 六代校長 永尾勝義 着任
平成5年度研修課題「確かな学力の定着を目指し、自ら進んで学ぶ生徒の育成」
平成 6年 3月10日 学校緑化事業完成
平成 6年 4月 1日 「交通安全推進校」として吉川町より指定を受ける
平成 6年 6月20日 国際交流会(米国オレゴン州より中高生来校)
平成 7年 4月 1日 平成7年度研修課題「表現力を高め、自ら学ぶ生徒を育てる学習指導の工夫」
平成 7年 4月 3日 「平成7・8年度学校課題研究校」として町教育委員会より研究委嘱を受ける
平成 7年 4月11日 「平成7・8年度中学校教育課程研究指定校」として文部省より指定を受ける
平成 7年 6月21日 国際交流会(米国オレゴン州より中高生来校)
平成 8年 2月 6日 研究委嘱中間発表会
平成 8年 4月 1日 七代校長 橋本久雄 着任
平成 8年 4月 1日 市制施行に伴い学校の名称を吉川市立中央中学校と改称する
平成 8年11月12日 文部省及び吉川市教育委員会研究委嘱教育課程研究発表会
平成 9年 4月 1日 平成9年度研修課題「互いのよさに学び合いたくましく生きる生徒の育成」
平成 9年10月 1日 さわやか相談室設置
平成10年 4月 1日 平成10年度研修課題「互いのよさに学び合いたくましく生きる生徒の育成(2年次)」
平成10年 7月10日 埼葛地区道徳教育授業研修会 参加者56名
平成10年10月 1日 心の教室相談員設置
平成11年 4月 1日 さわやか相談員着任
平成11年 4月 1日 平成11年度研修課題「互いのよさに学び合いたくましく生きる生徒の育成(3年次)」
平成11年 4月30日 平成11・12年度体力向上研究校として、市教育委員会より委嘱を受ける
平成12年 4月 1日 八代校長 中島新太郎 着任
平成12年 4月 1日 平成12年度研修課題「生徒一人一人が主体的に学び、自ら生きる力を育む授業の創造」
平成12年 8月31日 教育用コンピュータ40台設置
平成12年11月 4日 学校創立20周年記念式典開催
平成12年11月15日 市教育委員会委嘱体力向上研究発表会
平成14年 1月31日 校庭散水用水道設置
平成14年 4月 1日 九代校長 戸張美枝 着任
平成14年 4月 1日 平成14年度研修課題「生徒一人一人が主体的に学び、自ら生きる力を育む授業の創造」
≪各教科・領域と総合的な学習の時間の融合をめざして≫
平成14年 4月 1日 「平成14・15年度学校課題研修校」として市教育委員会より研究委嘱を受ける
平成14年 4月25日 校内LAN工事完成
平成14年 8月 4日 教室床張替工事完成
平成15年 3月25日 校長室・職員室・事務室空調工事完成
平成15年 4月 1日 吉川市社会福祉協議会より平成15年4月1日より平成17年3月31日まで社会福祉協力校の指定を受ける
平成15年10月28日 埼玉県社会科教育研究会委嘱ブロック別授業研究発表会
平成15年11月18日 市教育委員会委嘱「学校研修課題」研究発表会
平成16年 3月22日 東門扉新規取り付け完了
平成16年 4月 1日 平成16年度研修課題「生徒一人一人が主体的に学び、自ら生きる力を育む授業の創造」
≪確かな学力の習得を図るための学習指導法の工夫と改善≫
平成17年 4月 1日 「平成17・18年度学校課題研修校」として市教育委員会より研究委嘱を受ける
平成17年 4月22日 多目的室床カーペット張替え
平成17年10月 1日 多目的室天井修理
平成18年 7月10日 プール屋根修理
平成18年 8月31日 耐震及び大規模改修工事完了
平成18年11月28日 ロータリー及び北側駐車場舗装工事完了
平成19年 3月 6日 体育館屋根塗装完了
平成19年 4月 1日 十代校長 細井徳次郎 着任
平成19年 4月 1日 平成19年度研修課題「『人間力』豊な生徒を育てる心の教育の推進」
《学級経営を核とし、望ましい人間関係と社会性を育てるための教育活動の工夫》
平成19年 8月23日 第36回全国ハンドボール大会 優勝 (会場 福島県福島市 監督 斎藤良昭教諭)
平成20年 4月26日 おやじの会発足
平成22年 3月25日 セントラルクラブ設立
平成22年12月22日 学校応援団設立
平成23年 3月30日 みどりの学校ファーム完成
平成23年 4月 1日 第十一代校長 伊草雅広 着任
平成23年 5月 6日 平成23・24年「体力向上推進」研究校として市教育委員会より委嘱を受ける。
平成23年 8月10日 関東大会出場(剣道部)
平成24年 5月25日 埼玉県教育局県立学校部保健体育課学校担当指導訪問
平成24年 8月 8日 関東大会出場(ハンドボール部)
平成25年 2月 1日 市教育委員会委嘱「体力向上推進」研究発表会
平成25年 4月 1日 第十二代校長 小澤賢一 着任
吉川市社会福祉協議会より平成25年4月1日より平成27年3月31日まで社会福祉協力校の指定を受ける
平成26年 5月 2日 平成26・27年度「確かな学力の推進」研究校として市教育委員会より委嘱を受ける。
平成27年 8月19日 体育館床塗装完了
平成28年 1月20日 市教育委員会委嘱「確かな学力の推進」研究発表会
平成28年 4月 1日 第十三代校長 豊田正一 着任
平成30年 4月 平成30・31年度「小中連携推進校」として市教育委員会より委嘱を受ける。
平成30年 8月 関東大会出場(相撲部)
平成31年 3月 エアコンの設置工事開始
平成31年 4月 1日 第十四代校長 吉田豊彦 着任
令和元年 7月 1日 普通教室・特別教室エアコン稼働開始
令和元年 8月 8日 関東大会出場(陸上部)
令和元年10月 5日 西関東マーチングコンテスト金賞(吹奏楽部)
令和元年11月 28日 第47回埼玉県中学校ダンス指導法研修会
令和2年 4月 1日 令和2・3・4年度研修課題「主体的に学びあう生徒の育成」~深い学びを実現する指導方法の工夫~
令和3年 4月 1日 第十五代校長 横川明久 着任
令和3年 4月 1日 吉川市版GIGAスクール構想による生徒一人一台端末および校内LANを設備
令和3年 4月 1日 令和3・4年度研修課題「主体的に学びあう生徒の育成」~深い学びを実現する指導方法の工夫~ ~ICT機器の効果的活用の推進~
令和4年 3月 18日 体育館LED化
令和4年 4月 1日 令和4年度研修課題「主体的に学びあう生徒の育成」~深い学びを実現する指導方法の工夫~ ~ICT機器の効果的活用の推進~