学校ブログ
かがやきタイム(異年齢グループ活動)を行いました
ゴールデンウィークも明け、いよいよ運動会に向けての準備一色になります。そう思った矢先の天候不順と気温低下。子どもたちも大変だと思います。お子さんの体調管理に、引き続きご配意くださいますようお願いします。
昼休みに「かがやきタイム」を行いました。異年齢集団活動で、1年生から6年生までがいっしょのグループで遊びをします。今日は最初だったので、顔合わせをしたあと、「自己紹介ゲーム」などをして、楽しく過ごしました。
今日は各グループのリーダーが指揮を執り、あえて先生方は指導しないよう心掛けました。6年生は準備してきたセリフやゲームの例示などを一生懸命やって、低学年の子たちに頼りがいある姿勢をみせてくれました。
6年生が立派な態度で下学年の子たちをリードしてくれたことに驚きました。さすが最高学年です。
「責任ある立場は人を育てる」といいます。「よし、僕たちががんばって下の学年の子たちをリードしなくちゃ」という思いが、高学年の子の責任感や実行力を育てていきます。これが、学校のよいところです。
現代社会は学校に学力向上を求めます。でも、大切なのは学力だけじゃありません。「年下の子たちが、楽しく過ごせるよう、がんばらなくちゃ。」こうした姿勢こそ、子どもたちの将来の自立につながる大切な資質だと思います。
6年生のみんな、立派な姿勢だったよ。ありがとう!
吉川市立北谷小学校
〒342-0036
埼玉県吉川市高富857
TEL.048-982-5158
FAX.048-984-5273
【学校教育目標】
よく考える子
仲良く助け合う子
元気で明るい子
お知らせ
令和6年度学校評価
学校運営協議会議事録(簡易版)
home&school欠席連絡
マニュアルダウンロード