とても寒かったけれど、体育がんばっています!
今日は寒かったです!凍えるほどの寒さでした。
でも、体育は運動場で行います。1年生がなわとびをがんばっていました。
写真を撮ってると、「校長先生、みてみてー」と一生懸命縄を跳んで、みせてくれます。寒い中、跳び方もちょっとぎこちなかったりします。それでも、跳んでいるときの笑顔と真剣な表情は、温かく、そして美しくみえました。
2年生は、体を動かすために、手つなぎ鬼に挑戦。さあ、はじめるよー。
全力で走り回る2年生。いやあ、元気そのもの!頼もしいったら。
こちらは6年生の体育館でのバスケットボールの授業です。楽しそうに練習と試合に打ち込んでいました。
体を動かすことで、体力や免疫機能は向上します。どんどん運動して、体温を挙げることで、風邪や感染症にかかりにくい体になります。それが本来の人間の体がもつ機能です。
校内でも、インフルエンザ流行の兆しがみえてきました。うがい・手洗いの奨励、換気や湿度の維持など感染症対策は行います。でも、一番大切なのは子供たちの免疫機能そのものを高めることです。
考えるに、昔子供たちが野っぱらを転げまわって、毎日泥だらけになって遊んでいたころ、子供たちの免疫機能は今よりずっと高かったはずです。今はそうした遊びは望めません。だからこそ、学校での体育や外遊びが重要だと考えます。
一方、ご家庭でのご支援も欠かせません。三度のバランスのよい食事、十分な睡眠(これ大事です)、手洗いの励行。(アルコール消毒は補助的な手段です。有効なのは、やはり石鹸での手洗いです。)冬休みまであとわずか、子供たちが笑顔で学校に通えるようご理解とご協力をお願いします。
吉川市立北谷小学校
〒342-0036
埼玉県吉川市高富857
TEL.048-982-5158
FAX.048-984-5273
【学校教育目標】
よく考える子
仲良く助け合う子
元気で明るい子
令和6年度学校評価
学校運営協議会議事録(簡易版)
home&school欠席連絡
マニュアルダウンロード