春季運動会 大成功!ありがとう 北谷小の子供たち 保護者の皆様
昨日午後からの雨、そして明け方の雨で開催が心配されましたが、グランドコンディションがよかったことが幸いでした。5月20日(土)、春季運動会を開催しました。
紅白団長より、優勝杯・準優勝杯が返還され、令和5年度の運動会の火ぶたが切って落とされました!
各学年の徒競走がスタート!全力で走り抜けます。参加した児童全員が、力強くゴールまで走ることができました!
徒競走が終了すると、紅白応援団のリードによる応援合戦が行われました。白組団長・紅組団長、どちらも精いっぱい声を出して、自軍の士気を高めました。短い練習時間の中、よくここまで仕上げました!
両軍によるビッグウェーブ!会場の皆様、大きな拍手をありがとうございました!
応援団が、徒競走やリレーの間、ずっと団旗を振って自軍を応援していたことは、とても立派でした。
中学年の表現、「KITAYA FAST SLAM DUNK」!なんという息のあった動き!統一されたフラッグの動きの迫力が見事でした。
低学年の表現、「はばたけ虹の空へ!北谷の子のツバメたち」。とてもすてきでかわいい踊りだったのは、子供たちがよく練習して、丁寧に踊っていたからにほかなりませんでした。
高学年の表現、「百花繚乱 魅せろ 魂のダイナミックソーラン」。これほどダイナミックで、完成度が高く、大きな掛け声ができていた気持ちのこもったソーランをみたことがありません。それほど、素晴らしい出来でした。
最後に、低・中・高のリレー。会場の声援を一斉に浴びて、真剣な表情でバトンを受け取る選手たち。目の覚めるような力走を見せてくれました。
すべての競技が終了し、いよいよ、得点発表!運命の得点は・・・!本当に僅差で、白組の逆転優勝、紅組の準優勝という結果となりました。両軍とも、互いの健闘を称えあって拍手を贈り合いました。
白組、優勝おめでとう!紅組、準優勝おめでとう!両軍ともに、最後まで立派に戦い抜くことができました。
ゴールデンウィーク明けから、実質2週間の練習期間でした。そのため、表現ではクロームブックに動画を送って、自宅で練習なども進めてもらいました。開閉会式など、練習は一度しかできませんでした。
それでも、運動会を成功させようと、子供たちと先生方は一生懸命がんばってきました。今日、その成果をお見せすることができたと思います。この運動会を成功に導いたという子供たちの自信は、きっと次の活動につながると思います。
PTA役員の皆様、保護者の皆様、これまで大変ありがとうございました。皆様が支えてくださったから、北谷小の子供たちはみな、力いっぱい戦うことができました。今後とも、子供たちを温かく支えてくださるよう宜しくお願いいたします。
吉川市立北谷小学校
〒342-0036
埼玉県吉川市高富857
TEL.048-982-5158
FAX.048-984-5273
【学校教育目標】
よく考える子
仲良く助け合う子
元気で明るい子
令和6年度学校評価
学校運営協議会議事録(簡易版)
home&school欠席連絡
マニュアルダウンロード