学校ブログ
冬の野菜
1~3年の朝会がありました。読書感想文コンクールの表彰と校長先生の話(「チックとタック」の朗読含む)、今月の目標(詩「ていねいってなんだろう?」の朗読含む)がありました。目標にある通り、丁寧な言葉は、心が落ち着きますね。
2年生が冬の野菜として、ほうれん草、小松菜、ラディッシュの種を各個人でまきました。収穫が楽しみです。5年生がまいた小松菜も順調に育っています。
1年生は野菜の切り口や身の回りの物を使って、前時で手の形を押した画用紙にスタンプをたくさん押しました。カラフルな作品に仕上がっていましたが、自分の手や顔まで作品にしている人もたくさんいました。
外国語活動、3年生はアルファベットのカードを使って、形などに着目して仲間分けをしていました。
外国語、6年生は画像を使いながらグループで作った質問をみんなに出題しています。もちろん英語の問答です。
病気でお休みをしていた事務の先生が明日から復帰するのに伴い、代わりにお勤めしていた先生が今日で最後になりました。4月から、ありがとうございました。
吉川市立北谷小学校
〒342-0036
埼玉県吉川市高富857
TEL.048-982-5158
FAX.048-984-5273
【学校教育目標】
よく考える子
仲良く助け合う子
元気で明るい子
お知らせ
令和6年度学校評価
学校運営協議会議事録(簡易版)
home&school欠席連絡
マニュアルダウンロード