少年センター 補導委員の皆様 あいさつ運動
11月に、夏日?!日中の校庭は、あわや30℃に届こうというぐらいの暑さになりました。
吉川市少年センターに所属される補導委員の皆様は、市内の小・中学校を順に回ってあいさつ運動をしてくださっています。今日は北谷小にいらして、下校する子供たちにあいさつをしてくださいました。
「はいみんな、さようなら。気を付けて帰ってね!」
「あれ?校長先生、どうしたんですか?」
「少年センターの補導委員の先生方があいさつ運動にいらしたよ。ちゃんとあいさつしてね。」
「はーい。さよーならー!」
「はい、みなさん、さようなら。」
みんな元気にあいさつをして帰っていきます。
「北谷小のみなさん、さようなら。」「はい、さようなら。」
「明日の休みは、ゆっくり休んでね。土曜日また会おう!」「はーい!」「写真撮ってくださーい!」
…趣旨の違う写真になってしまいました(笑)。
子供たちは元気なあいさつをしながら、楽しそうに帰っていきました。
先日の北谷小フェスティバルで書いたように、コロナが一段落して、こうしたコミュニケーションが至るところで戻ってきたと思います。元気に「さようなら」のあいさつをして、楽し気に帰っていく子供たち。本当にほほえましい光景でした。
一方、校内のインフルエンザの流行が完全に収まったわけではありません。土曜日の学校公開では、マスクの着用等にご協力くださるようお願いいたします。
補導委員の皆様、あいさつ運動にご来校くださり誠にありがとうございました。
吉川市立北谷小学校
〒342-0036
埼玉県吉川市高富857
TEL.048-982-5158
FAX.048-984-5273
【学校教育目標】
よく考える子
仲良く助け合う子
元気で明るい子
令和6年度学校評価
学校運営協議会議事録(簡易版)
home&school欠席連絡
マニュアルダウンロード