学校ブログ
低学年・少人数学級懇談会など
始業前にグランドを走って体力作りに励む児童がたくさんいます。3年生は花壇の整備のため雑草を抜いていました。
おはなし日和様による読み聞かせが復活しました。今日は3年生と少人数学級です。他は読書、2年生もしっかり読書していました。1年生は担任の先生が本を読んでくれました。
1年生は聴力検査や話し方検査をしました。
6年1組図工でお気に入りの場所をタブレットへ。4年1組道徳では金メダリスト吉田沙保里さんのお話。4年2組社会は都道府県調べ。3年1組国語の音読列ごとによくできました。
6年生、音楽を聴きながらリコーダーの指使いを覚えます。実際に吹くのは宿題です。2年1組校庭の生き物探し。4年2組図工は絵の具をストローで吹いたり、ビー玉を転がしたり。5年1組は春をタブレットへ。1年生初めての昼休み、一生懸命遊んで、5時間目はちょっとお疲れ。
休み時間に委員会の人たちが働いていました。保健室では保健委員、水やりの園芸委員、お昼の放送は放送委員、給食の後片付け給食委員、うさぎ小屋の清掃は飼育委員。みなさん、ありがとう!
1~3年生と少人数学級の懇談会がありました。ご来校いただきありがとうございました。
吉川市立北谷小学校
〒342-0036
埼玉県吉川市高富857
TEL.048-982-5158
FAX.048-984-5273
【学校教育目標】
よく考える子
仲良く助け合う子
元気で明るい子
お知らせ
令和6年度学校評価
学校運営協議会議事録(簡易版)
home&school欠席連絡
マニュアルダウンロード