学校ブログ
本当の思いやり
2年2組の道徳『公園のおにごっこ』では、思いやりを持った行動が相手の気持ちを傷つけてしまいます。どんなことが必要だったのか、みんなで考えました。本当の思いやりとは何かを学びました。
1年2組国語では、ヒントから教室にある物を当てるゲームを通して、表現力を身につけました。上手にヒントを出して、クラスが盛り上がっていました。
1年生のロッカーの上には、色付きのはながみで作った作品が置かれていて、なかなかきれいでした。
4年1組図工、カラー版画製作中です。彫刻刀で丹念に作業をしていました。
2年1組では、2年生になって頑張ったことをタブレットで集計して振り返っていました。
6年1組家庭科。雑巾の手縫いです。頑張って上手にできた人、頑張ったけど・・・の人、いろいろでした。
4年2組理科、線香の煙で対流を観察する実験でしたが、結果はいかに!
飼育委員会主催の「うさぎ感謝祭」実施中で、廊下にはうさぎクイズが貼られていました。昼休みには1年生による餌あげ体験もありました。
2年2、3組の図工はお面づくりです。輪郭や目を切り抜き、色紙をはって作ります。完成が楽しみです。
吉川市立北谷小学校
〒342-0036
埼玉県吉川市高富857
TEL.048-982-5158
FAX.048-984-5273
【学校教育目標】
よく考える子
仲良く助け合う子
元気で明るい子
お知らせ
令和6年度学校評価
学校運営協議会議事録(簡易版)
home&school欠席連絡
マニュアルダウンロード