学校ブログ

考えを理解するために大切なこと ~特別支援学級の授業から~

9月10日(水)

1時間目に特別支援学級の授業を見学しました。本校の特別支援学級の授業では、普通教科の授業をその専門教科の先生が行っている教科があります。理科はその一つ。今日から本格的に授業が始まり、理科室にておこないました。本日の授業は酸性とアルカリ性の物質をまぜることで何ができたのかを顕微鏡を用いて確認します。生徒たちは顕微鏡をのぞきながら、その物質を確認し、歓声が上がっていました。

「理解するには手を動かそう」を昔の人はよく言っていました。その実践のような授業でした。