学校ブログ

実生活に生かすための授業を行っています。~特別支援学級の数学~

9月29日(月)

今回は、25日(木)におこなわれた特別支援学級の数学の授業について紹介します。

支援学級の数学では、実生活に即した授業を中心に行っています。今回はスーパーのチラシを用いた計算の授業。自分の持っているお金の範囲内で買い物ができるように、商品を選び、計算を行います。生徒たちは興味深くチラシを観察し、その商品なら買うことができるかを検討し、丁寧に計算していました。

特別支援学級ではこのように実生活にすぐ生かせる授業を特に多く展開しています。生徒の興味関心を高める授業、これからも楽しみです。