学校ブログ
魔法のアイテム…数学(3年)
1月13日(水)
思考力(問題に直面した時に様々な情報や条件がある中で、いくつもの可能性や筋道を考えてその中から最適なものを選択していく力)を鍛える授業です。黒板に貼られている紙の模型などの具体物が使えれば自ずと思考も深まっていくのですが、入試ではそういった具体物は使えません。具体物がない時はどうするか?…思考を助ける「補助線」です。線を1本書き足すだけで思考が深まることが多く、補助線のおかげで「できた」「わかった」を経験した生徒も多くいると思います。(かく言う私も、この補助線のスキルを身に付けたおかげで数学嫌いにならなかった思い出があります。点数にはつながりませんでしたが笑)「補助線」は考えることを楽しくさせてくれる魔法のアイテムです。補助線をどこにどう引くか。思考を深めると数学が「数楽」になりますよ!
吉川市立中央中学校
〒342-0061
埼玉県吉川市中央二丁目21番地1
TEL.048-982-0241
FAX.048-982-0236
アクセスカウンター
1
6
5
5
0
4
7