学校より
学習支援ボランティア会議
6月30日(木)、学習支援ボランティア会議を行いました。昨年度は、新型コロナウイルス感染症の影響で活動ができませんでしたが、今年度は子供たちの学習や体験活動を充実させるため、保護者・地域の方々の力を借りて活動を広げていきたいと考えています。会議では、学習支援ボランティアにご登録いただきました皆様にお集まりいただき、活動内容の説明や学校からのお願い等を伝えました。具体的な活動としては、家庭科での裁縫、書写の書きぞめ、生活科の昔遊び、校外学習の安全見守り、合奏クラブの楽器指導、外国語や生活科のいもほり・ウサギの飼育補助、朝の読み聞かせ活動などです。学習ボランティアにたくさんの方がご登録していただき、本当に心強いです。ありがとうございます。
また、学校だより6月号でお知らせした通り、地域の方々のお声かけもお待ちしております。ひとつでもご協力いただける活動がありましたら、いつでもご連絡をお待ちしております。子供たちの「できた」「わかった」を増やしていくために、どうぞよろしくお願いいたします。
吉川市教育大綱
「家族を 郷土を 愛し 志を立て 凛として生きてゆく」
吉川市立吉川小学校
〒342-0056
埼玉県吉川市平沼73
048-982-2420
<地図>
欠席連絡
児童欠席連絡はグーグルフォームよりお願いします 手紙・学級だよりのQRコードよりご入力ください
アクセスカウンター
1
5
4
2
9
2
6