学校より
7月の教育活動
なまず給食 7/2


小中連携授業5年 7/2
◎小中連携事業で、吉川東中の山中先生に算数の授業を
市長とランチミーティング6年 7/4


吉川の昔展示 7/2~

お話ポケット(七夕会) 7/5
◎毎年、読み聞かせボランティアのポケットさんに、七夕の
お話をしていただいています。すばらしい音読と小道具の
操作、効果音も入って、子ども達はお話の世界に入り込ん
でいます。学校は、様々なボランティアの皆様のおかげで、
子どもたちが充実した教育活動を行っています。


着衣水泳 7/17


計算チャレンジスクール・
大きなかぶ1-1 7/18

本の貸し出し 7/18

第1学期終業式 7/20
◎吉川市小中学校の給食で、吉川名産のなまず料理(なまず
ケバブ)が献立に出ました。子ども達が給食を食べる様子を
撮影しに、3社のカメラマン(5年)と、吉川市の教育総務課
長様が(1年)来校しました。
小中連携授業5年 7/2
◎小中連携事業で、吉川東中の山中先生に算数の授業を
していただきました。
市長とランチミーティング6年 7/4
◎今年も、中原恵人吉川市長様と6年生の代表6名でラ
ンチミーティングを行いました。こんな吉川市にしてほし
い。など、給食を食べながら、中原市長様と懇談しまし
た。少し緊張していた子どもたちでした。
吉川の昔展示 7/2~
◎吉川市役所生涯学習課より、吉川市の昔についての展示
を行いました。
お話ポケット(七夕会) 7/5
◎毎年、読み聞かせボランティアのポケットさんに、七夕の
お話をしていただいています。すばらしい音読と小道具の
操作、効果音も入って、子ども達はお話の世界に入り込ん
でいます。学校は、様々なボランティアの皆様のおかげで、
子どもたちが充実した教育活動を行っています。
着衣水泳 7/17
◎毎日暑い日が続いています。服を着て、水の中で泳ぐこと
の大変さを体験しました。小さなペットボトルも活躍しました。
計算チャレンジスクール・
陸上教室 7/18
◎1学期末に、特別授業が開催されています。学力向上・
体力の向上に、休み時間を使ってがんばっています。
大きなかぶ1-1 7/18
◎「大きなかぶ」の学習の発表会をしました。子ども達は、
お話に登場してくる役になりきって上手にできました。
本の貸し出し 7/18
◎夏休みに向けて、休み時間は子どもたちでいっぱいです。
一人5冊まで借りられます。
第1学期終業式 7/20
◎1・5年生の代表が、代表の言葉をしっかりと大きな声で
発表することができました。