家庭用「彩の国道徳」 ←こちらからダウンロードできます。
「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」にかかる通知文を掲載します。
生活習慣診断シートのリンクを下記に掲載しましたので御活用ください。
※過去の通知文についてはこちら
学校ブログ
9月26日 ひまわり たんぽぽ 白玉団子作り
9月25日 市内陸上大会練習
9月22日 合同遠足の説明会
ウキウキワクワクの1年〜4年合同遠足が来週に迫っています。
今日は、児童と遠足についての詳しい内容を確認しました。
9月20日 3年生 総合
三輪野江小学校の歴史について知ろう!
地域の浅水さんにインタビューしました。
9月13日 PBL学習
3年生から6年生までが、総合的な学習を進めていく上で大切なことを吉川市教育委員会の大西先生から学びました。
自分で課題を見つけて、解決していくサイクルは、これからの社会を生きる子供たちにとってとても必要なことだと感じました。
9月15日 クラブ活動
9月15日 5年生 減災教育
9月14日 川崎市立生田小学校との交流
10月24日 就学時健康診断のお知らせについて
8月28日 始業式
就学時健康診断のお知らせ
実施日:10月27日(火)
受 付:13時00分~13時20分 (開始13時30分)
場 所:ふれあいホール
○平成26年4月2日から平成27年4月1日までに生まれた入学予定児童が対象です。
○対象者には10月1日付で吉川市教育委員会より「入学通知書」とともにご案内をお送
りします。
○本校での受診対象者は「入学通知書」に記載の「入学する学校」が本校の方をなります。
○持ち物、ご注意点などは、吉川市教育委員会より発送の案内をご確認ください。
○天候等により延期の場合は、本校ホームページでお知らせいたします。
○お車での来校はご遠慮ください。
保護者の皆様へ
8月25日(火)
新型コロナウイルス感染症に関する文部科学大臣からのメッセージを掲載します。
1 新型コロナウイルス感染症を理由とした差別や偏見などでつらい思いをしたら
7月22日(水)
1学期中の本校の教育活動にご理解ご協力いただきありがとうございました。
夏季休業期間中の過ごし方等について、ご家庭に配布した通知文を掲載しましたのでご覧ください。
新型コロナウイルス感染症に伴う臨時休業に関する事前の確認について(7月6日)
令和の2年度の通知表における評価・評定について(6月15日)
6月10日(水)
文部科学省では、新型コロナウイルス感染症対策に伴う児童生徒の「学びの保障」について、基本的な考え方や支援策をまとめた「学びの保障総合対策パッケージ」を取りまとめました。そのパッケージについて広く知っていただき、子供たちの「学びの保障」を実現していくため、「学びの保障オンラインフォーラム」開催することになりました。その、オンラインフォーラムについての内容を掲載します。
→ こちら
6月8日(月)
熱中症予防行動のリーフレットを掲載しました。 → こちら
6月1日(月)
臨時休業の終了に伴い、課題を削除いたしました。
5月29日(金)
本日メール配信にてお知らせした通知文です。メールの内容と併せてご覧ください。
3 吉川市教育委員会「学校再開のためのガイドライン(概要版)」
5月22日(金)
「学校再開に伴う授業日数の確保に係る対応について」
標記の件につきまして、通知文を掲載しましたのでご覧ください。時差登校、分散登校、土曜日の授業日等についての内容の文書です。
「ウサギの里親募集について」
現在学校では、ウサギの赤ちゃんが生まれており、ウサギの里親を募集します。ウサギを引き取っていただけるご家庭もしくは近隣住民の方がいらっしゃいましたら、学校までご連絡ください。
5月20日(水)
昨日の吉川市教育委員会からのメール内容「三輪野江小学校の入学式について」の通知文を掲載しましたのでご確認ください。 → 令和2年度 入学式について
5月14日(木)12:00
5月12日(火)の課題提出および引取には、保護者の皆様にご協力いただき、大変ありがとうございました。引き続き休業期間が続きますが、ご家庭でのご支援よろしくお願いします。
同日に学校だより5月号を配布しましたが、「資源回収について」の記載が入っておりませんでした。大変申し訳ありません。
6月の資源回収については実施しません。ご対応よろしくお願いします。
学校のホームページにも掲載しますが、近隣の方にもご連絡いただけると助かります。
三輪野江小学校では、学校のホームページに学校からの連絡や課題等を掲載しています。ホームページの定期的な閲覧をよろしくお願いします。
5月1日(金)15:00
臨時休業延長期間中の対応について(通知文に追加あり)
4月30日(木)にホームページに掲載した「新型コロナウイルス感染症拡大防止に向けた臨時休業の延長及び延長期間中の対応について」の通知文ですが、内容を追加した部分がありますので、新たに掲載しました。
→ こちら
4月30日(木)13:40
三輪野江小学校からの臨時休業延長についての通知文を掲載します。
1 新型コロナウイルス感染症拡大防止に向けた臨時休業の延長およ延長期間中の対応について
埼玉県教育委員会より下記の通り通知がありましたので掲載します。
4月30日(木) 9:40
市のホームページに【浦和レッズレディース 南(みなみ) 萌華(もえか)選手からの動画メッセージ】が掲載されています。
不要不急の外出を控えている市民の皆さんに、吉川市在住の浦和レッズレディース所属の南(みなみ) 萌華(もえか)選手から自宅での過ごし方など熱いメッセージをいただきました。
4月28日(火)17:14
臨時休業の延長について、吉川市教育委員会からの通知文を掲載します。
→ こちら
4月27日(月)8:37
3~6年の社会、学年指定なしの算数、体育、音楽の課題をアップしました。
学年指定なしに関しては、算数は計算問題を作成するエクセルファイル。
(使用にはエクセルが必要となります。)
体育は家庭でできる運動カード。音楽は三輪野江小学校校歌となっております。
4月24日(金)
「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)の延長」について
上記の内容について、厚生労働省の作成した資料を掲載しました。
・休業中の課題に追加をしました。
4月21日(火)
・ 埼玉県教育委員会教育長からのメッセージを掲載します。 → 休業期間中の子供たちへ
・ 「新型コロナウイルス感染予防のために」のリーフレットをこちらにも掲載しましたので、臨時休業中の過ごし方の参考にしてください。 → こちら
4月20日(月)
掲示板、小テスト、キャビネットに追加をしました。
4月16日(木)
二日間の教科書引き渡しにご協力いただき、ありがとうございました。
各学年の「自己紹介カード」や「めあてカード」等に、大きく空いている部分がありますが、写真を貼るスペースですので、
何も記入せず、そのままにしておいてください。よろしくお願いします。
4月15日(水)
今後の予定について、学校からの通知文を掲載しました。 → こちら
ご記入いただいた提出書類は、4月24日(金)までのご都合のよいときに学校までお持ちください。
4月10日(金)
4月号学校だよりを掲載しました。児童向けには15日及び16日に配布します。地域の皆さんにも同様に配布します。
→ こちら
4月9日(木)17:00
三輪野江小学校より、5月6日までの臨時休業中の対応についてメール配信を行いました。メールの内容と同様の通知文を掲載します。↓
緊急事態宣言に伴う新型コロナウイルス感染症拡大防止のための臨時休業について
4月8日(水)11:30
吉川市教育委員会より「新型コロナウイルス感染症拡大防止に係る臨時休業等について」のお知らせがありましたので、通知文を掲載します。 → こちら
4月7日(火)20:00
三輪野江小学校PTAより「PTA活動について」のお知らせがありましたので掲載します。
4月7日(火)17:30
吉川市教育委員会からの通知文です。
4月7日(火)12:00
「入学式・始業の日の延期について」
保護者メールが不具合により、先にホームページでのお知らせとなります。
13:00以降に吉川市教育委員会からメール配信があります。
以下、保護者メールの内容です。
「 国の緊急事態宣言が出されることを踏まえ、市の新型コロナウイルス対策会議において、以下の通り決定いたしました。
・4月8日(水)の入学式・始業の日を延期とします。
・4月13日(月)の学校再開を延期とします。
学校再開日等の詳細については、今後あらためてご連絡いたします。 」
今後の対応については、保護者メールおよび学校ホームページにてお知らせしますので、引き続き定期的な保護者メールの確認、学校ホームページの閲覧をお願いします。
4月7日(火)
明日の登校時の持ち物ですが、基本的な持ち物として下記のものを持たせてください。
・連絡帳 ・筆箱 ・防災ずきん ・ハンカチ ・ティッシュ ・マスク
道具箱等、大きな荷物は学校再開後、少しずつ持ってきていただいて結構です。
ご対応よろしくお願いします。
4月6日(月)
三輪野江小学校からの保護者メール内容と教育委員会からの通知文を掲載します。
1 三輪野江小学校より
2 吉川市教育委員会より
吉川市教育委員会通知文「感染拡大防止のため入学式におけるご協力のお願い」
4月3日(金)
一斉メールの内容と通知文を掲載します。
1 吉川市教育委員会からの一斉メールおよび通知文
吉川市教育委員会通知文「新型コロナウイルス感染症拡大防止に係る学校再開等について」
2 三輪野江小学校からの「学校再開に関する通知文」です。 → 4月8日以降の学校の対応について
※令和元年度のお知らせは「学校ブログ」下に移動しました。
保護者の皆様へ
令和元年度
・卒業生へのお知らせ(卒業式の流れについて)掲載いたします。(3月23日更新)
・学年からのお知らせ(家庭訪問や家庭学習について)掲載いたします。
・6月に配付している三輪野江小学校家庭学習のすすめを掲載いたします。ご家庭での学習の
参考にしてください。(3月12日更新)
・埼玉県教育委員会より家庭学習の事例リンク集が配付されましたので紹介いたします。
家庭学習で活用できる教材等.pdf(3月11日更新)
・(新6年生の保護者の皆様へ)
4月7日(火)に予定しておりました準備登校ですが、新型コロナウィルス感染防止のため
中止とさせていただきます。(3月10日更新)
・R2年度初めの授業参観・懇談会について(保護者配付).pdf(3月9日更新)
・臨時休業期間の学習について(4年).pdf(3月6日更新)
・特別な場合による学校の児童受け入れについて.pdf(3月5日更新)
・通知表及び修了証の授与について(1~5学年).pdf(3月4日更新)
・卒業証書授与式の日程変更について(6学年).pdf(3月4日更新)
【臨時休業中の感染予防と学習及び生活について】(3月2日更新)
埼玉県学力学習状況調査復習シートは、こちらから。
東部教育事務所学力力向上ワークシートは、こちらから。
生活の記録.pdf (A3両面で使用。)
臨時休業中の学習について.pdf(1~6年)(3月5日更新)
【新型コロナウイルス感染症の予防に係る臨時休業について】(3月2日更新)
新型コロナウイルス感染症の予防に係る臨時休業について.pdf
【集金と荷物の引き取り、給食着の回収について】(2月28日更新)
集金:3月4日(水)~6日(金)の8時30分~16時、9日(月)の8時30分~12時
荷物の引き取り:3月4日(水)以降の8時30分~16時
給食着:集金や荷物の引き取り時に、一緒にお持ちください。
※上記の件につきまして、保護者の方が来航していただけるようお願いします。
※時間内に来ることが難しい場合は、学校までご連絡ください。
【新型コロナウィルス感染拡大防止について】 吉川市教育委員会HPより
①臨時休業について・吉川市立小・中学校 全校は、3学期残りの日程(3月2日(月)から3月26日(木))は
臨時休業とします。
・3月27日(金)からは通常の春休みです。
・卒業式は実施予定です。(詳細は後日)
・感染症予防拡大防止のための緊急措置となりますので、休業期間中の子供たちは原則自宅学習となります。不要不 急の外出をしないようにご家庭でのご指導、ご協力をお願いします。
【保護者の方々へお願い】
◎児童の登下校で、やむおえず自動車での送り迎えを行う場合は、近隣のご迷惑に
ならないように御理解・御協力をお願いいたします。(土屋医院付近。エンジン停止していない等。)
【保護者・地域の方々へお願い】
◎新型コロナウイルスに伴い、来校時はマスクの着用をお願いします。
【新型コロナウィルスについてのお知らせ】
◎厚生労働省よりコロナウィルス感染症についてのお知らせです。
詳しくは下記リンクよりご覧ください。