日誌
今日の授業(家庭科)
本日(9/22)の家庭科の授業では、栄養主任の先生にお手伝いいただき、「献立作成」の学習をしました。
献立を考えるときに必要なことは、①栄養バランス ②彩り ③季節感・・・とイロイロあることを教わりました。
生徒たちが献立を考える際には、作る「手間」や「価格」についても考慮するよう忠告もいただきました。
その場にいた全員が、改めて給食の偉大さ(よく考えられているコト)に気づかされていました。
でも、毎日の食卓を預かる者としては、「〇〇%引き」というシールが貼ってあることも大切ですが・・・
まぁ「季節感」については、お買い得価格の野菜等を使っていれば、ある程度クリアできると思うのですが、どうでしょうか?
★今日の給食★
献立・写真はこちら
所在地 埼玉県吉川市上笹塚3-104-1
〒342-0017
TEL 048-982-0244
FAX 048-982-0258
アクセスカウンター
1
8
9
7
8
7
6