学校ブログ

生徒会役員選挙立会演説会が行われました

9月24日(水)

生徒会長および生徒会本部役員の候補者による、立会演説会が体育館にて行われました。総勢25名の立候補者と、それぞれの候補者の推薦者が、全校生徒の前で、自分の思いが伝わるよう、堂々とした態度で演説を行いました。

立会演説会終了後は、吉川市からお借りした記載台、投票箱を使い、本当の選挙さながらの厳正な投票が行われました。

午前中の3年生の社会科の授業では、「誰もが住みやすい共生社会の実現のために、どのようにして人権的課題を解決すればよいか」を考える学習活動が行われてました。生徒会役員選挙や社会科「公民」の授業によって、生徒たちの「社会に参画する力」が育まれることを期待しています。