学校ブログ

なぜ人は働くのだろうか ~1学年「保護者・地域による職業講座」~

2月4日(火)

 6時間目に1学年では生徒たちが働くことの意義や職業の多様性について理解を深め、将来の進路を考えるきっかけになるよう「職業講座」をおこないました。これは職業について教えてほしいという学校の依頼に応じてくれた保護者の方と吉川市役所商工課の方々の協力を得て実現したものです。講座は、プラスチック製造会社、会計士・経営者、製造業、幼稚園・保育園のお仕事、看護や病院での仕事、JR貨物運転士、スポーツ選手、土地家屋調査士など多種多様。合計10の講座を開設しました。なぜ働くのか、この仕事を行うことになったきっかけ、この仕事にためにどのようなことが必要かなど、講師の方々は大変丁寧に説明してくれました。

 生徒たちは疑問に思ったことを質問し、最後に講師の方々への俺の手紙を書きました。どの生徒もびっしり書いていて、この講座が楽しく、自分のためになったことを物語っていました。